[過去ログ] 【Fender】フェンダーUSA総合Part35【USA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: (オッペケ Sr75-Ke0p) 2024/07/15(月)16:04 ID:KEP3GJNmr(1) AAS
オクでこっぱずかしいオレ改造みたいな個体喜んで買う奴いるよな
966: (ワッチョイ aa60-+4E8) 2024/07/15(月)17:59 ID:4Fi+byM00(1/2) AAS
ヴィンテラのベースでネック外さなくてもいいようにピックガードとボディ加工して
売りに出してるやついたわ
アホやろ
967: 966 (ワッチョイ aa60-+4E8) 2024/07/15(月)18:00 ID:4Fi+byM00(2/2) AAS
ロッド調整穴のとこね
968: (ワッチョイ e9b1-IG0q) 2024/07/15(月)18:48 ID:eBYylepQ0(1) AAS
弾くたびにロッド調整する人なんだな
969: (ワッチョイ 8da5-fl8Q) 2024/07/15(月)19:35 ID:85eFYW0k0(1) AAS
ネック外して調整なんてめちゃめんどくさい
一発で決まるもんでもないし
970: (ワッチョイ 6eae-otcZ) 2024/07/15(月)20:25 ID:H5NeYR8/0(1) AAS
>>962
メイプル指板のメヒコ製PlayerストラトにCustom54ピックアップとLuxeヴィンテージレプリカコンデンサーつけたがすごく良い
971
(1): (ワッチョイ 8dd8-p4UV) 2024/07/15(月)21:14 ID:XJ566aG60(1) AAS
フェルナンデス事業停止だって。
972: (ワッチョイ 09c3-JLGh) 2024/07/15(月)21:37 ID:06ySRSRV0(1) AAS
>>971
い、いまさら・・・
973
(2): (スップ Sdda-TI40) 2024/07/15(月)23:12 ID:YUbjRvVsd(1) AAS
中華製品はパクりばっかってよく馬鹿にするけど今考えると昭和の時代の国産エレキってフェルナンデスとかトーカイとかFugigenとかロゴがフェンダーぽいし
GrecoだってGibsonと間違えて買わせる商法だったんじゃないのw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
974: (ワッチョイ 462d-JLGh) 2024/07/15(月)23:38 ID:UXujX7Vw0(1) AAS
>>973
そうだよコピー品乱造時代
フェンダージャパンが出来た経緯とかまさにそういう話じゃん
もっともフジゲンはフェンダー再興に技術協力してたりするが
975: (ワッチョイ 7a72-fl8Q) 2024/07/16(火)00:21 ID:jqypoJ8c0(1) AAS
そういう見方が一般だけど見方を変えれば日本のコピー勢が本家をスタンダードにさせたとも言える
976: (ワッチョイ 09c3-JLGh) 2024/07/16(火)00:36 ID:tbXoJrGh0(1) AAS
当時、ブラインドで
ギブソンとグレコを聴き比べて
グレコが勝ったと言う話もある
977: (ワッチョイ 959d-upyz) 2024/07/16(火)00:39 ID:+W8CtT260(1) AAS
久々にギターを再開しようとfenderの情報を漁ってたんだがアメヴィンがトップラッカーになった挙げ句値上がりしててびっくりしたぞ
フラッグシップ店なんてのも出来て芸人をイベントに呼んでいるのにも驚いたぞ…
978
(1): (ワッチョイ 5a14-TI40) 2024/07/16(火)00:47 ID:IGK2iW440(1) AAS
当時ってグレコやトーカイやフェルやアリアとかほとんどの国産メーカーからリッチーとかシェンカーとかアーティストのコピーモデルが出てたけど
あれって今考えるとフェンダーやギブソンはもちろんアーティストにさえ許可とらないで販売してなくないか?
979: (ワッチョイ 699b-/pEx) 2024/07/16(火)01:13 ID:pnbXP1w80(1) AAS
三鷹楽器はイングヴェイにバラされてウリに怒られた
ブライアンメイも日本のどこかに怒ってたね
980: (ワッチョイ 8525-6R/B) 2024/07/16(火)01:15 ID:QNjXURXT0(1) AAS
>>973
まるで今はやってないみたいな言い方だな。
令和の現在もJAPメーカーはコピー品作りまくってるよ。
981
(1): (ワッチョイ aa68-Pdg8) 2024/07/16(火)05:33 ID:e6RBj+Qh0(1/2) AAS
>>978
特にフェルはBurnyブランドで80年代はじめ頃からTHE MUSICIAN'S SERIESとして
ランディローズ、ジェフワトソン、ミックジョーンズ、サイクス、アンガス、ギルス、シェンカー、ブラックモア
ルカサー、ニール、ムーア、ジャコ、ヤプス、マーレイ、ジェイク、インギー‥などといった様々なプロミュージシャンの愛用ギター、ベースを再現したコピーモデルを展開し異常に注力しとったね
カタログにて、このコピーモデルシリーズ初期は各モデルの説明分にそのミュージシャンの名前書いてたが、のちに表記なしに(ただし型番下二桁がイニシャルなので明らかだった)

ランディローズの水玉Vのコピーモデルのあれは当然世界でも初だろうし、クリーム色のLPカスタムのコピーはグレコなど他メーカーも出してたけど
フェルのBurnyのは指板こそローズだったけど、ヘッドに本家同様カスタムのヘッドのスプリットダイヤ、本人こだわって交換した各パーツ含め再現しとった(ピックガードのRANDY RHOADS刻印も)
982: (ワッチョイ aa68-Pdg8) 2024/07/16(火)05:41 ID:e6RBj+Qh0(2/2) AAS
今やKsやガイトンなどの有名どころに限らず世界各国で作られてるブライアンのRSの量産レプリカは70年代のグレコが世界初やったし
グレコにしろフェルにしろコピーモデルは褒められたことじゃないが
983: (ワッチョイ 0a70-mtXP) 2024/07/16(火)08:52 ID:U/X31wHs0(1) AAS
>>981
なせフェルナンデスの矢沢モデルベースは頑なに無視されるのか?
あれは正規に名前を使ったモデルだったんだが、キャロル時代だし契約が切れて今はもう矢沢の名前を出すと不味いことになるのかな?
984: (ワッチョイ fafb-irXY) 2024/07/16(火)12:21 ID:/P+lPTMV0(1) AAS
そんなもん誰も関心が無いからやぞ
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s