[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): (ワッチョイ a360-7FSe [2400:4153:5e1:2500:*]) 2024/10/20(日)14:30 ID:orUkOQS90(1) AAS
OD-3はBOSSコンの中では比較的ピッキングニュアンス出やすい方だけど
ブティックのそういうのと比べたら全然弾きやすい部類
142(1): (ワッチョイ e50a-ycwi [2400:2412:16a4:b200:*]) 2024/10/20(日)14:42 ID:OGQII8yg0(1) AAS
みんなのOD-3の書き込み見てたら、なんか良さげ。
使わなくなって暫く経つけど、久し振りに棚から出してみようかね。
143(2): (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/20(日)15:18 ID:FamvEpQ20(2/4) AAS
自宅では昼間しか鳴らせないPEAVEY 6505+のマイク録り
持ってるヘッドの中では一番安いけど一番音圧がある気がする
重さも一番だからトランスがすごいんだろうか?
外部リンク[mp3]:xxup.org
144: (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/20(日)15:21 ID:FamvEpQ20(3/4) AAS
>>140
確かに
俺が6L6好きだからそういう風に音作りしてるかもしれないってのもある
>>141
その辺も含めてBOSSってすごいよね
弾き手の欲しいものを安価に作ってくれる
>>142
そういうきっかけ大事
何かまた新しい発見があるかもしれない
145(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-AUx5 [101.128.216.92]) 2024/10/20(日)15:38 ID:eKt2mg440(2/2) AAS
>>143
「ザ・君の音」って感じで安心感すらあるなw
146(1): (ワッチョイ a5be-DaMJ [240f:e3:32d1:1:*]) 2024/10/20(日)17:21 ID:AFhhIe/M0(1) AAS
まあたしかに>>143と比べたら>>139はマーシャル的に聞こえるかも
147: (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/20(日)18:58 ID:FamvEpQ20(4/4) AAS
>>145
ありがとうw
>>146
もう何年もマーシャルアンプは鳴らしてないからなんとなくよ
イメージとしては2000
148: (ワッチョイ a3c7-lnA+ [240f:44:2f75:1:*]) 2024/10/21(月)11:57 ID:jjlM62RD0(1) AAS
od-3の良いところは簡単に80点の良い音するところだと思います!
149: (ワッチョイ fd96-C07K [14.10.1.128]) 2024/10/22(火)16:00 ID:h9D/Nx5G0(1/2) AAS
UAFX レクチシミュ出たんか
150: (ワントンキン MMe3-0vB7 [153.140.31.207]) 2024/10/22(火)18:03 ID:vFXh1hkyM(1) AAS
今さら感はあるけどハイゲインを出してくれるだけ嬉しいね
151: (ワッチョイ 8b85-yGvz [2403:7800:c308:8f00:*]) 2024/10/22(火)21:46 ID:gcAZTpLH0(1) AAS
アンプヘッド買うよりは安いけど何台も揃えるならKemperやFractal audio検討した方が良い気がするなー
152: (ワッチョイ 8371-Wftq [2001:240:2470:d381:*]) 2024/10/22(火)22:08 ID:2FKdq8TI0(1) AAS
uafxがマルチ出せば解決
153: (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/22(火)23:01 ID:q+8sGga10(1/2) AAS
UAFXのデモ見た感じでは内臓のODをかました方がいかにもって音が出るね
実機弾いてみたけどよく似てると思う
デュアルレクチをTS-9でブーストしてリアクティブロードでライン録り
外部リンク[mp3]:xxup.org
たぶん扱いやすさで言えば断然UAFXの方が上だろう
154: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c355-AUx5 [101.128.216.92]) 2024/10/22(火)23:37 ID:KzWX2Olv0(1) AAS
UAFXは、マークIIC+出して欲しいな
155: (ワッチョイ fd96-C07K [14.10.1.128]) 2024/10/22(火)23:47 ID:h9D/Nx5G0(2/2) AAS
将来的には50万ぐらいで全部入ったやつ出すんだろうな
156: (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/22(火)23:51 ID:q+8sGga10(2/2) AAS
それならAXEの方がいいな
157: (ワッチョイ 8b85-yGvz [2403:7800:c308:8f00:*]) 2024/10/23(水)00:18 ID:y6Yndmco0(1) AAS
今でも別にAXEより良いとも思わないぞ
158: (ワッチョイ 350e-0vB7 [202.208.143.27]) 2024/10/23(水)19:34 ID:QsZYZvmK0(1) AAS
手軽さは断然UAFXの方がいいんじゃない?
設定も楽みたいだし
自宅用にお気に入りのモガミ3368を作ったんだが自宅では取り回しが悪いな
スタジオやライブだと全然気にならなかったけど部屋だと違和感がヤバい
数回使ったっきりになってしまってる
モガミ2524くらいでちょうどいい
159: (ワッチョイ 3b5f-1qVO [2400:2200:930:44db:*]) 2024/10/23(水)20:14 ID:YRqpSKTo0(1) AAS
UAFXはストライモンと同じ戦略でマルチは出さんと思うよ
メリットがない
160: (ワッチョイ a3c7-lnA+ [240f:44:2f75:1:*]) 2024/10/24(木)11:04 ID:5cOqFAYN0(1/2) AAS
自宅に最適なアンプって何を求めるかだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s