[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470(1): (ワントンキン MM82-2qj6 [153.140.42.158]) 2024/10/30(水)10:03 ID:tjiVvC2HM(3/4) AAS
>>467
SEの存在は知らなかった
調べてみたら見た目とキャビシミュがヴィンテージ寄りのがインストールされてるのが違いみたいね
確かにそこまで値段上がるなら中古のAXEとかも選択肢に入るね
暴走しだしたら止めてね
>>469
物価上昇でも上がるし性能上がる分にも価格は上がるね
詳しくはわからないけど
471(1): 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)10:59 ID:x5eivYPBd(3/10) AAS
>>469
シミュは不思議と上がってないというか、むしろ安くなってるのもあるね
例えば、TONEXは6万前後が相場だったけど、今なら5万チョイで買える
もしかしたらモデルチェンジ直前なのかもしれないけど
これなら、付属のAmplitube動かすためのPCも買っていいよなと、心が靡いているw
他は正確には知らないのだけど
真空管実機アンプみたいに、倍になってるようなエグい感じは無いね
>>470
XのSEってその程度の違いか
AXEのFx IIならもう10万円台前半まで下がってるから視野に入るね
省4
472(1): (ワッチョイ ab8f-TzxD [240f:e3:32d1:1:*]) 2024/10/30(水)11:08 ID:99xSqvKH0(2/3) AAS
helixも来年くらいに新型出そうじゃね?
もうそろそろ10年くらい経つような
473: 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)11:14 ID:x5eivYPBd(4/10) AAS
>>472
そうね
調べたら2015年10月
自分は最新じゃなくてもいいから
むしろ新型が出て値崩れするといいかなw
474: (ワッチョイ ab8f-TzxD [240f:e3:32d1:1:*]) 2024/10/30(水)11:17 ID:99xSqvKH0(3/3) AAS
確かに
新型でても30万以上しそうだし
475(2): (ワッチョイ 86a4-uMST [2403:7800:c308:8f00:*]) 2024/10/30(水)11:32 ID:3f3btkTw0(1) AAS
AXE-FX IIXL+バリバリ現役の自宅アンプ
ギターアンプ自体ほぼ新製品もないし間に合っておりますよ
476: ころころ (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)12:05 ID:x5eivYPBd(5/10) AAS
>>475
ツベ動画を見ると
フラクタルは、昔から良い音出るよね
477(3): (ワッチョイ d21c-t05Y [2400:2413:403:b300:*]) 2024/10/30(水)12:07 ID:a+u3jv540(1/5) AAS
ヘッドホン断線したからSONYからakgにしたら音違いすぎてマロタ
どれを基準に音作ればええのや
478(1): (ワッチョイ b2b9-xwYy [2400:4153:5e1:2500:*]) 2024/10/30(水)12:12 ID:FjKgQuRi0(1/4) AAS
ソニーはモニタリング向きでも味付けしすぎ
479(1): (ワッチョイ a206-zxwE [2405:6581:4d40:3c00:*]) 2024/10/30(水)12:15 ID:QN2jaqYk0(1) AAS
>>459
今は、1Wの自作真空管アンプと
VSTプラグインだなDAWでバッキング作って、再生しながら自己陶酔w
480(2): (ワントンキン MM82-2qj6 [153.140.42.158]) 2024/10/30(水)12:18 ID:tjiVvC2HM(4/4) AAS
>>471
自宅で遊ぶならFx Ⅱで充分過ぎるね
ヘッドをこれとパワーアンプに置き換えてもいいくらい
>>475
いいなぁ
>>477
普段音楽聞いてるのがいいんじゃない?
481: 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)12:20 ID:x5eivYPBd(6/10) AAS
>>479
それはすごい
キット?設計したの?
回路も詳しそうね
アンシミュは、確かにハードではなくてソフトでもいいかなと思ったりもする
TONEXが今安くて、ソフトも付いてくるから逝ってしまおうかと心が靡くよ
482(1): 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)12:22 ID:x5eivYPBd(7/10) AAS
>>477
ヘッドフォン詳しそうだから教えて
AKGの安いK52ってダメ?
ギターを再開する同僚と機材を揃えてるのだが
同僚が先に買ってしまったんだよね
俺はもっといいやつ欲しかったんだが
483: 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)12:24 ID:x5eivYPBd(8/10) AAS
>>480
AXEって、プリアンプとしても使えるの?
AXE→パワーアンプ→キャビみたいな
それともキャビはFRFRスピーカーになるのかな?
484(2): (ワッチョイ d21c-t05Y [2400:2413:403:b300:*]) 2024/10/30(水)12:34 ID:a+u3jv540(2/5) AAS
>>478
じゃあakgのがいいのかな?
まだ全然鳴らしてないけど今までずっとmdr-cd900できたからモコモコに感じてしまうw
>>480
SONYのが壊れてしまってねえ
>>482
k240 studioってやつ買ったよ
明日までサウンドハウスのクーポンで30%ポイントついて安いから良いと思う
本当はphononの高いやつ欲しいけどw
485(1): 警備員[Lv.12][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)12:52 ID:x5eivYPBd(9/10) AAS
>>484
開放型なのね
自分は密閉型がいいかなと思っていて
AKGなら271か371
SONYなら7506にしようかと思ってたんだけどね
SONYの900は評判良いけど
レビューやヘッドフォンスレを見ると音が前に出すぎって感じもした
900のパクリなクラシックプロの7000はどうなのかね?
486(2): (ワッチョイ b2b9-xwYy [2400:4153:5e1:2500:*]) 2024/10/30(水)13:48 ID:FjKgQuRi0(2/4) AAS
>>484
cd900は全くフラットではないからミックスにはほんと向いてないw
楽器単体で気持ちよく弾く用かな?他の人に聴かせる音源であれ使うとまず失敗する
487(1): (ワッチョイ 52a8-TzxD [219.100.248.224]) 2024/10/30(水)13:52 ID:w9LcH7u80(1) AAS
>>486
フラットの議論は置いておいて
そもそも他人に聞かせるのに1つの環境で仕上げたらダメなんだよ
488: (ワッチョイ b2b9-xwYy [2400:4153:5e1:2500:*]) 2024/10/30(水)14:00 ID:FjKgQuRi0(3/4) AAS
>>487
そりゃそうだねw
489(1): 警備員[Lv.12][新芽] (スッップ Sd72-usZ6 [49.98.147.36]) 2024/10/30(水)14:44 ID:x5eivYPBd(10/10) AAS
>>486
7506は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s