[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ e32b-x1uw [218.41.114.235]) [sage] 2024/10/28(月) 11:20:21.39 ID:8ilA8LZ50 自分は自宅環境にはスキルアップに向けて気持ち良く鳴らせることだけ求めててFenderの40Wと15W真空管アンプ、UAFX Dream65を出したい音によって使い分けつつFryette PS-2Aで好きな音量で弾くってだけだな。 今のところ録音の音質面はたいして意識してないけど、いずれこだわり出すかもしれないからマイク録りのコツとかすごく勉強になってるよ。 人の主観は千差万別で当然だけど、建設的な議論だったり有益な情報が交換できるスレであり続けて欲しいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/299
304: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ e32b-x1uw [218.41.114.235]) [sage] 2024/10/28(月) 11:49:14.45 ID:8ilA8LZ50 >>301 UAFXはそれ単体で弾くぶんには実機と遜色ない感じで弾いていられるよ。ボリュームによる音質変化とかすごくよくできてるし評価が高い理由がちゃんとあるなあって思う。レイテンシーも気にならないかな。 実機と比べるってなると、ここでもアンシミュの評価でちょいちょい言われるように良くも悪くも整ってるね。なので自分はアナログライクな濁しを加えるために真空管バッファの12AU7 Buffer+Boosterを前段に入れてる。元がいいから微々たる差かもしれないけど、体感的にはだいぶチューブ感を感じて気持ち良いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/304
312: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e32b-x1uw [218.41.114.235]) [sage] 2024/10/28(月) 12:37:17.41 ID:8ilA8LZ50 >>307 UAFXはスマホで手軽にプリセット管理できるみたいだけど自分は2つで十分だからやってないなあ。 ちなみにキャビでの比較だよ。112と212使ってる。自宅ではスピーカーの出音で練習したいのよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/312
401: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ e32b-x1uw [218.41.114.235]) [sage] 2024/10/28(月) 23:39:27.88 ID:8ilA8LZ50 >>382 キャビはDV MARK。あんまり知られてないのかな?ジャズ方面ではよく使われるイタリアのアンプブランドなんだけど。 たまたま中古で並んでて試奏したら、素直でオープンな出音がフェンダー系アンプとの相性が良くて、フェンダーやオレンジあたりとも弾き比べたけど自分にはこれが1番しっくりきた。 あと個人的に嬉しいのが112が8.3Kg、212が12.4Kgと片手で楽々持ち運べるんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/401
404: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e32b-x1uw [218.41.114.235]) [sage] 2024/10/28(月) 23:52:18.94 ID:8ilA8LZ50 >>403 え?知ってるんだね。 そうそう名前は違えどベースアンプで有名なMARKBASSのギターアンプセクション。 あんまり気に入って112は2個目を買い足しちゃった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/404
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s