[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ131Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
871: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 09:15:08.81 ID:8rT+MUNi0 スレ違い&荒らしのワンパターン音源はもう要らないけど、 自宅に最適にアンプを使っている正当なユーザー達の サンプルも聴きたいよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/871
872: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 09:28:52.40 ID:8rT+MUNi0 自宅向きと言う限りは サウンド的な妥協も必要になってくるわけだけど、 その妥協がどの程度なのか?が気になるポイントだと思います。 ユーザー達がサンプルを聴かせ合えば参考になると思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/872
873: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 09:32:30.52 ID:8rT+MUNi0 THR30II Wireless TAK MATSUMOTO https://youtu.be/0JyTjJ25izs UAFX ENIGMATIC(ダンブルのアンシミュ) https://youtu.be/_M_6LbARcRA&t=840 こちらはANTI(EVH 5150のアンシミュ) https://youtu.be/vaOk1iAxBqw?t=705 Dream(デラックスリバーブのアンシミュ) https://youtu.be/vaOk1iAxBqw?t=465 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/873
874: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 09:36:02.75 ID:8rT+MUNi0 アンシミュでこのクラスのサウンドが出せる時代の中で 自宅向きの小型アンプのサウンド的な優位性はどれほどあるのか? 果たして「アンシミュ&実機」のどちらを選ぶ方がいいのか? アンシミュだからと言って必ずしもヘッドフォンで ギターを弾かなければならないわけでもなく、 モニタースピーカーと組み合わせるのもありだと言うことも 頭に入れておくべきポイントだと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/874
876: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 11:00:31.05 ID:8rT+MUNi0 アンシミュにはアンシミュなりの利点もあって、 DTMやっている人だと実機のマイク録音した音よりも 簡単にミックスに馴染む音を出しやすい所もあるし、 複数のアンプを用意しなくても音色バリエーションが得られる利点もある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/876
877: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 11:03:10.03 ID:8rT+MUNi0 スレ違いなのに住み着いている荒らしのサンプルを聴いての通り、 アンプを変えても音色がほとんど同じで、違いを表現できていないが アンシミュの方がエディト機能が豊富なので 音色バリエーションが出しやすいと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/877
879: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 11:07:03.42 ID:8rT+MUNi0 逆に「生感」は実機アンプの得意とする所ですが、 それが返ってプロの楽曲のギターサウンドとは かけ離れてしまう要因でもあるのです。 なので、自分が、生感が欲しいのか? それともプロぽいギターサウンドが欲しいのか?で 選択も違ってくると思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/879
880: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 11:07:52.63 ID:8rT+MUNi0 >>878 >このスレでも5150Ⅲ使用者多いね 同じやつだからです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/880
882: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 11:36:38.95 ID:8rT+MUNi0 アンシミュのサンプルになります。 https://xxup.org/yVb3e.mp4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/882
884: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 12:49:59.84 ID:8rT+MUNi0 ============================== ID:BznMBoda0(202.208.143.27)は例の大型アンプの 荒らしクソ野郎なので相手にしないようにして下さい。 ============================== http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/884
890: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 14:17:58.82 ID:8rT+MUNi0 =========================== 荒らしのクソ野郎の片棒を担いている人物なので 警備員もNGを推奨します。 =========================== http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/890
891: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 14:20:26.46 ID:8rT+MUNi0 ========================== 場違いな大型アンプユーザーが住み着いて 場違いな音源をUPしまくって荒らしていますが、 奴は音源を聴かせたくて多くの人が集まる所に巣を作る人物なので 彼の音源を聴かない&反応しないことが大事です。 NG推奨ワード=mp3 ========================== http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/891
892: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 14:21:02.83 ID:8rT+MUNi0 >>889 >オカダ税とか死んでも払わない 払えない…の間違いでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/892
894: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 15:28:06.59 ID:8rT+MUNi0 >>893 最近パソコンを買ったんだけど お前さんの財力じゃ買えない製品ですよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/894
895: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 15:30:59.75 ID:8rT+MUNi0 昔はパソコン買い替えるとなればワクワクしたものだけど、 今は喜びよりもめんど臭さが勝る。 アプリやデーターの移し替えの厄介ごとだけじゃなく、 USB-AからUSB-C端子へと変わることで、 今まで繋がっていた周辺機器もそのままでは使えなくなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/895
896: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 15:32:59.39 ID:8rT+MUNi0 否が応でもOSもアップデートすることになるので 今まで使えていたアプリが動かなくなったり、 ドライバーが手に入らずに周辺機器が使えなくなるなど色々と問題もあるから、 パソコンの買い替えはかなり大事になってしまうので面倒なのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/896
897: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 15:37:46.12 ID:8rT+MUNi0 昔のパソコンは体感的にも遅かったので 買い替える→速くなる→快適になる…という特典があったので パソコンはよく買い替えてもいたし、恩恵もあった。 しかし、今時はもう10年以上前からSSDを使っていることもあり スピード的にどうこう感じることもなくなったし、 10年以上前から4Kを超える綺麗な液晶環境なので見た目の恩恵もない。 なので、新しいパソコンに買い替えても喜びもないのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/897
898: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 15:40:58.21 ID:8rT+MUNi0 人によっては、いまだに メインストレージでHDDを使っている人や フルHDのギザギザで汚い液晶を使っている人もいるだろうけど、 俺にとってはそんな環境は15年ぐらい前の話である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/898
909: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f39-UCkF [219.126.190.19]) [sage] 2024/11/09(土) 20:07:51.09 ID:8rT+MUNi0 山口和也のサンプル https://youtu.be/D4KDIpvIkUo?t=217 俺のサンプル(NEW!) https://xxup.org/q5bA8.mp4 アンシミュでこのクラスの音が出せる時代に、 自宅向けの小型アンプ買うことにどれほどの意味があるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728191936/909
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s