[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ 131Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ 131Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 09:25:14.29 ID:1XbtOpps 超える音が出せるなら どうぞ音源をUPしてそれを証明して下さい。 それが出来ない場合は、 負け犬どもの遠吠え…と捉えます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/108
110: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 10:05:14.46 ID:1XbtOpps 自宅向きのアンプで録った物なので 場違いではありません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/110
112: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 10:33:16.49 ID:1XbtOpps >>111 あなたの財力では買えない ハードの高級アンプシミュレーターです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/112
116: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 13:37:49.64 ID:1XbtOpps あなた達のアンプシミュレーターで勝てるかどうかを考えれば 相手の使っているアンプシミュレーターが どういうレベルの物であるか分かるのでは? それを踏まえてお尋ねします。 勝てますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/116
119: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 14:03:48.25 ID:1XbtOpps >>117 >余裕で勝ててるからバカセの音源にダメ出しして 勝てるといいながら、 なぜそれを聴かせられないですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/119
120: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 14:06:39.45 ID:1XbtOpps ビンテージギターとデラックスリバーブで出された音に対して これだけのポテンシャルがあるのです。 >山口和也のタメシビキ >https://youtu.be/q0k7VTCxUus&t=1667 >俺のタメシビキ >https://xxup.org/4Kx1A.mp4 お前らのオモチャのようなアンシミュで超えられるというなら、 どうぞそれを証明してみて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/120
124: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 14:58:39.29 ID:1XbtOpps >>121 あなたは正直者なので成仏できますよ〜。 他の捻くれ者達は地獄に堕ちて行く人たちです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/124
125: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 15:05:04.51 ID:1XbtOpps >>123 >ギターはビンテージに準ずる物を使ってる? ビンテージでは無いですが、 リアPU(ハム)で弾くとエディー系もイケて、 フロントPU(シングルハム)で弾くと ビンテージぽい音も出るギターを目指して改造してあります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/125
126: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 15:06:42.65 ID:1XbtOpps リアPUで弾いたサンプルになります。 https://xxup.org/zN3HW.mp4 本来はあまり両立しないと思いますが、 その辺を1台のギターで両立できるように 自分なりの研究に基づいて改造してあるのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/126
127: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 15:08:22.44 ID:1XbtOpps サウンドはアンプでほぼ決まる…と言う人もいますが 俺はそうは思いません。ギターの特性もかなり重要です。 やはりビンテージサウンドを目指すなら ギターにもそういう特性が求められて来ると思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/127
130: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 15:28:58.86 ID:1XbtOpps >>129 >トレモロはシンクロかな? そうです。 昔ながらのプレートサドルです。 なので基本的にはエディーのような ロックトレモロ系は苦手なんです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/130
131: ドレミファ名無シド [] 2024/11/03(日) 15:31:11.96 ID:1XbtOpps エディーサウンドにチャレンジしていると、 やっぱりロックトレモロではないことで、 ああいう質感は出しにくいな〜と感じます。 まあ、それでも、できるだけ両立できるように 自分なりに調整などで追い込んだりしています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1728194996/131
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.417s*