[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ132Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ132Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
869: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 15:45:18.75 ID:tzxxlnYe0 >>868 そんな「超ワンパターン」な音源ばかり 毎日毎日UPして何になるの? あんた病気だよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/869
870: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 15:47:20.94 ID:tzxxlnYe0 そもそもこのスレは 家庭向きのアンプを語るスレなのに、 100W級のレクチだのRandallだのの音源聴かせて 何になるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/870
871: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 15:49:08.76 ID:tzxxlnYe0 ここの住民は100Wの大型アンプを買う気なんてないんだよ? 家庭向きのアンプを探している人に そんなアンプの音源聴かせて何になるの? 嫌がらせもいい加減にしたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/871
872: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 15:52:46.01 ID:tzxxlnYe0 家庭事情で、そういうアンプを買えない人が集うスレなのに、 お前さんは「どうだ?うらやましいだろ?」と 大型アンプを自慢したいんだろうけど大概にしたらどうだ? 自分と同じアンプを使う仲間のいるスレに行けよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/872
873: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 15:54:17.55 ID:tzxxlnYe0 自宅練習に最適なアンプのスレを 自分で立てたぐらいなんだから、 大型アンプ専用のスレでも立てたらどうだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/873
874: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 15:56:53.48 ID:Dm3ZdSjh0 >>868 ランドールをもう少しミッド削ったら、もっと近づくんじゃないか? 音作りはヘッドフォン?モニタースピーカー? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/874
875: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-lCs2 [219.126.190.243]) [sage] 2024/12/30(月) 16:01:28.31 ID:tzxxlnYe0 SYU(ガルネリウス)も認めたペダル・エフェクター https://youtu.be/Ta137wCq1K0?t=178 いまいち立体感が乏しんだよな〜。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/875
876: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 16:09:17.17 ID:Dm3ZdSjh0 >>867 セミプロからプロへの夢破れても、家業を継ぐって保険あるからいいよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/876
877: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-XZeQ [60.118.113.243]) [sage] 2024/12/30(月) 17:33:31.20 ID:s5L7DER20 音楽やってるやつなんて大体そんなんでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/877
878: ドレミファ名無シド (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) [sage] 2024/12/30(月) 18:03:42.98 ID:7avLolCl0 >>874 ミドル上げないとパンチが無くなるのよ 普通の安物カナル型イヤホン使ってる 音楽聞くときに使うやつ ヘッドホンはホコリかぶってるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/878
879: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 18:06:34.03 ID:Dm3ZdSjh0 >>878 ランドールのグライコはどうやってる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/879
880: ドレミファ名無シド (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) [sage] 2024/12/30(月) 18:41:04.52 ID:7avLolCl0 >>879 上の音源の後に少しいじったけどこんな感じ http://imgur.com/1pZ2oRF.jpg グライコ切ってるときの音はマークシリーズのグライコ無しと似たような感じよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/880
881: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 18:59:59.04 ID:Dm3ZdSjh0 >>880 なるほどな 個人的には、1.2kをもう少し上げて630Hzを最も下げたもしくは1.2kと同等に下げるくらいのセッティングがイケそうな気がするな マーク系だと5バンドEQの750Hzが真ん中で、そこを絞る レクチもミッドをイジるとその辺の周波数が動くのではないか?と思ってね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/881
882: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 19:10:25.50 ID:Dm3ZdSjh0 >>880 あっ、あと5kをもう少し下げるといいかもな で最終的にキャラを決めるのは2.4kの上げ具合みたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/882
883: ドレミファ名無シド (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) [sage] 2024/12/30(月) 19:22:09.62 ID:7avLolCl0 >>882 今日はもうギター触れないから明日の朝試してみる パワー部がトランジスタだからチューブアンプのようにはいかないね でもそういう癖があるアンプだからこそおもしろい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/883
884: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 19:24:02.92 ID:Dm3ZdSjh0 >>883 プリもトランジスタの場合、2kくらいに癖が顕著に出ない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/884
885: ドレミファ名無シド (ワッチョイ db0e-33dV [202.208.143.130]) [sage] 2024/12/30(月) 19:30:35.49 ID:7avLolCl0 >>884 そこまで細かく聞き分けられないw ただ思うのはトランジスタの方が抜け悪いのにチューブの方がドンシャリだよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/885
886: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f255-0SS5 [101.128.152.89]) [sage] 2024/12/30(月) 20:15:44.08 ID:Dm3ZdSjh0 >>885 ギターの倍音って基本波とオクターブの関係にある偶数次高調波成分が多いのよね 真空管も偶数次高調波を出すものだから、倍音が豊かに聴こえるのね だからドンシャリというより、倍音豊かでワイドレンジということだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/886
887: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e626-BDsb [153.156.196.5]) [sage] 2024/12/30(月) 22:56:24.13 ID:XTdX2PAp0 >>866 地下室はSMプレイ部屋だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/887
888: ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff6-Ll/m [240b:10:a0:2b00:*]) [sage] 2024/12/30(月) 23:40:08.21 ID:qUPUPJwF0 地下作ってスタジオ化するのは夢だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1731227322/888
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 114 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s