現代音楽うpスレ (296レス)
上
下
前
次
1-
新
152
:
◆30rKs56MaE
2006/03/09(木)08:38
ID:Vd9AgMnk(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
152: ◆30rKs56MaE [sage] 2006/03/09(木) 08:38:03 ID:Vd9AgMnk さっそくの感想ありがとう。 ドローン音響は、IRCAM拡張パッチでグラニュラーシンセシスのsogs~を使っているのだが、 これのコンセプトは今までの曲と同じく「多層的な時間軸」に基づく。 というのはsogs~は、play~のような単純遅延再生では決して得られない、 音を引き伸ばして遅延させつつ、上方を含むあらゆる音程に移調可能なオブジェで、 これを用いることで演奏の結果に基づく多層テンポ(テンピ)が可能になると考えたから。 ただ最低でも4倍以上、場合によっては10倍以上に音を引き伸ばしたため、 結果として弦楽器のような伸音になってしまい、もはや時間軸のずれというコンセプト本来の 趣旨とはかけ離れてドローン効果になってしまった。 また「見計らい呼吸」が事実上不可能な点も電子音楽ならではの問題点だろう。 これは奏者自身の呼吸を見計らって演奏ごとにある程度のテンポが変わる 曲というものを作ることも可能だろうから、10月の最終作品ではそういう視点を生かした曲にも 挑戦してみたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115861338/152
さっそくの感想ありがとう ドローン音響は拡張パッチでグラニュラーシンセシスのを使っているのだが これのコンセプトは今までの曲と同じく多層的な時間軸に基づく というのははのような単純遅延再生では決して得られない 音を引き伸ばして遅延させつつ上方を含むあらゆる音程に移調可能なオブジェで これを用いることで演奏の結果に基づく多層テンポテンピが可能になると考えたから ただ最低でも倍以上場合によっては倍以上に音を引き伸ばしたため 結果として弦楽器のような伸音になってしまいもはや時間軸のずれというコンセプト本来の 趣旨とはかけ離れてドローン効果になってしまった また見計らい呼吸が事実上不可能な点も電子音楽ならではの問題点だろう これは奏者自身の呼吸を見計らって演奏ごとにある程度のテンポが変わる 曲というものを作ることも可能だろうから月の最終作品ではそういう視点を生かした曲にも 挑戦してみたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.852s*