日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (852レス)
上下前次1-新
201: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/20(土)08:02 ID:5f4gpPDZ(6/7) AAS
>>191
えっっ??現代音楽聴いてると心が荒むんですか?どうしてだろう?
ジョンケージさんのとか、すごいキレイで落ち着いたよ。
クラシックはお父さんが持ってるレコードがあるから、それ聴こうかなぁ…
バッハは有名ですよね♪パイプオルガンのとか好き♪
平均律クララヴィーア曲集てのは調べてみます!
>>198
ブーちゃんってなんか可愛いっっヾ(≧∇≦)〃
ブーレーズさんのことですよね?Naxosにあるなら安いから、まず
そのピアノソナタから買って聴こうかなぁ
202(1): 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/20(土)08:06 ID:5f4gpPDZ(7/7) AAS
あと、今日の4時5分から、
教育テレビで青島広志さんの番組がやるから
絶対みなきゃ♪三(/ ^^)/
「音楽のちから」って題名で、再放送みたいです!
203(2): 2006/05/20(土)10:15 ID:WvdpU5ln(1/2) AAS
>>202
NHKの教育音楽番組はなかなかハイレベル。
昨年度までの「ドレミノテレビ」も具象音楽的なアプローチが見られたし、今年からの
「あいのて」も同様。ただ前者がUAを起用したことから歌唱中心になっていたのに対して
今回は器楽中心になっている。予断だが、「音楽の先生」にはこの手の番組はあまり受けがよくないらしい。
204(2): 2006/05/20(土)10:21 ID:/5owSEGn(1/2) AAS
今堀先生(◆30rKs56MaE)の言ってることを、今すぐ全部覚えようと
する必要はないと思うよ。自分も現代音楽の組織なんかよく知らないし。
少しずつ自分の知りたいことだけを覚えれば。
「三羽鳥」じゃなくて「三羽烏(さんばがらす)」(白の横棒がない)だよ。
シュトックハウゼンはドイツ人で、ノーノはイタリア人。
ブーレーズもとりあえず図書館で借りてくればいいんじゃないかな?
「主なき槌」や「ピアノソナタ第2番」のCDは比較的置いてあると思う。
で、気に入ったら買えばいいし。
205: 2006/05/20(土)13:18 ID:4U0qHxPx(1) AAS
横槍だが,
俺も昔から, 何でカラスなのかとは思っていた < 三羽烏
206(1): 2006/05/20(土)15:18 ID:zjdpfq2/(1) AAS
外部リンク[php]:plus.hangame.co.jp
だそうです。
207: 2006/05/20(土)18:49 ID:JaowjeyB(1) AAS
通りすがりだが勉強になった。
208(3): ◆30rKs56MaE 2006/05/20(土)19:31 ID:U0EBJJ3r(1/3) AAS
>>191
現代音楽好きがクラシックを聴こうとするとなぜかまずバッハ、
しかも書法中心のピアノ曲と言う人が多い。
で、マタイ受難曲とかの大物はあまり聞かなかったりする。
あるいは20世紀初頭の近代以降、例えばドビュッシーなどから入って、
それ以前の音楽はなぜか無視、というか実はあまり良く知らなかったりする人が多い。
音楽史を理解するには古典派もロマン派も避けては通れないし、
もちろん音楽として素晴らしい物が多い。
>>1も現代音楽に興味を持っている今はそちらを中心に聞くことになるだろうが、
徐々にクラシックにも興味を延ばすと話が繋がって視界が開けてくるから、
省22
209(5): ◆30rKs56MaE 2006/05/20(土)19:51 ID:U0EBJJ3r(2/3) AAS
バッハの「ピアノ曲」と書いたが、厳密に言うと「鍵盤楽器曲」で、
バッハの時代にはピアノはまだ発明されていません。念のため。
今ではピアノで弾くことも多いが、バッハ本人はチェンバロやクラヴィコードなど
別の古い鍵盤楽器で弾いていた。
「平均律クラヴィーア曲集」のクラヴィーアKlavierというのがドイツ語で「鍵盤」を指す。
フランス語だとクラヴィエclavier、英語だとキーボードkeyboard。
キーボードと言うと今の日本では電子楽器を思い浮かべがちだが、元々は単に鍵盤という意味。
もちろんパソコンのキーボードのことも、フランス語ではclavier、ドイツ語ではKlavierと呼んでいる。
ルトスワフスキが「管理された偶然性」を取り入れるようになったきっかけは、まだ東側の社会主義体制が
厳しかった頃のポーランドで、たまたまきいていたラジオからジョン・ケージの「ピアノとオーケストラのための
省15
210(2): 2006/05/20(土)20:23 ID:WvdpU5ln(2/2) AAS
ピアニストが真面目にバッハを弾いてると、どこかチープに聴こえてくるんだよな、特にトリルとか。スレ違いsage
211(2): 2006/05/20(土)20:30 ID:/5owSEGn(2/2) AAS
>>209
残席がある場合学生当日券3000円と書いてある。残席があるか知らんが。
東フィルだといつもは1000円だけど、今回は武満イベントの一環だから
ちょっと違うのかな。高校生だと、ちょっと高いか。
外部リンク[html]:depart.enjoytokyo.jp
クラシックはお父さんがレコードを持ってるなら、
お父さんにおすすめの曲を聞いたりするのもいいと思う。
でも、高校生ぐらいだと、お父さんとうまくいってるか…
212(3): ◆30rKs56MaE 2006/05/20(土)20:30 ID:U0EBJJ3r(3/3) AAS
あといくつか補足。
>>195
ガウデアムスは作曲も演奏もコンクールをやっている。演奏が4月で作曲が9月。
オランダのネットラジオConcertzenderでその模様を放送するから、日本でも聴取可能。
ただし1年に一辺しかやらないから、よほど注意して見ないと聞き逃すけどね。
同様に日本現代音楽協会も、それぞれ作曲と演奏のコンクールがある。
たしか日本作曲家協議会にも作曲コンクールがある。これは数年前に出来たばかり。
他に日本で有名なコンクールは以下のようなものがある。
武満徹作曲賞や芥川作曲賞は、NHK-FMの「現代の音楽」でも後日放送される。
次世代を担う作曲家が出てくることも多いので、若手発掘と言う視点で聞くと面白い。
省13
213(1): 2006/05/20(土)20:36 ID:8D7mzRBE(1) AAS
>>212
>武満徹作曲賞
>ただし審査員が一人だけなのでその人の好みに左右される。
知らなかった。
>・2009年度 ヘルムート・ラッヘンマン
これは楽しみだ。ちょっと先だけど。
214(1): 2006/05/20(土)22:09 ID:S05uVKKg(2/2) AAS
>>209
>もちろんパソコンのキーボードのことも、フランス語ではclavier、ドイツ語ではKlavierと呼んでいる。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
>>210
チェンバロはどう?レオンハルトとかコープマンとか
215(1): 2006/05/21(日)00:44 ID:0D643rEz(1) AAS
>「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」という(あんぽんたんみたい、笑)
いやあ、女子高生の指摘は非常に鋭いな。
216: 2006/05/21(日)01:18 ID:sI5OAcaH(1) AAS
最近ゲソ聴き始めた
このスレ参考にさせてもらってるお(^ω^)
217(1): 2006/05/21(日)01:28 ID:Sg5lzYi9(1) AAS
ドイツ語だと、鍵盤やキーボードは普通はTastaturじゃないの?
Klaviaturという単語もあるけど、パソコンのキーボードでは
使わないみたいだけど。自分はそんなにドイツ語に詳しくないけどさ。
218: 191 2006/05/21(日)06:50 ID:iAhW++B7(1) AAS
>>208
>現代音楽好きがクラシックを聴こうとするとなぜかまずバッハ、
>しかも書法中心のピアノ曲と言う人が多い。
実は、オレはバッハのピアノ曲はほとんど聴かないw 協奏曲とか、カンタータが好き。
なんつーか、もっともクラシックな時代なのに、ゲンオン的な音、ってコトで推してみた。
(ジェズアルドなんかもその類だけど素人には分かりにくいし)
クラシックとゲンオンのつながりを知るなら
順番通りヴェーベルン→バルトーク→ストラヴィンスキー→ドビュッシー
みたいな感じの方が取っ掛かりやすいのかな?
219: ◆30rKs56MaE 2006/05/21(日)08:38 ID:lJRgxa94(1) AAS
> (ジェズアルドなんかもその類だけど素人には分かりにくいし)
そういえばこの板が出来たばかりのころ、どこから現代音楽と見なすかで
自治スレでさんざんもめた挙句、ジェズアルドの話を引っ張ってきた野郎がいた。
結局そいつは突拍子もない反対意見を述べて議論を引っ掻き回すだけで、
まとめようという意思が全く見られなかった。
どうも一部の現代音楽ファンにはそういう突拍子もない偏見を持った異星人が紛れ込みやすく、
そういう変人をたまにコンサート会場などでも見かける。
もちろんジェズアルドが多くの現代音楽作曲家、例えば八村義夫、クラウス・フーバー、
サルヴァトーレ・シャリーノなどによって注目されていることは重々承知だけど。
> クラシックとゲンオンのつながりを知るなら
省4
220(1): 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/21(日)19:22 ID:P1+2m8EB(1/4) AAS
さっき初めてNHKFM「現代の音楽」って番組聴きました!
こないだ聴いたメシアンの曲の解説を書いていた
西村朗さんって人が司会をしてました!!
そして伊福部昭さんの特集!o(^ヮ^)o
なんかいろいろつながって、興奮気味だから(笑)
返事を書く前に
メシアンについてメモしてたことを先に書きます!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s