日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (852レス)
1-

271
(1): 2006/05/25(木)01:47 ID:nrazxnFs(1) AAS
>>263
>えっ…一回聴いてみてすごいと思ったんだけど、間違ってたの…?
>どうしよう…(T_T)

いや、いきなり理由も書かずに申し訳ない。そういう意味じゃない。個人的にはペンデレツキは
初期においてさえ大した作曲家じゃないと思ってるけど、著名な作曲家ではあるし、知るため
だけにでも聴いて損するということはない。単にファーストチョイスとしてはどうかなと思っただけだ。

じゃあ、何がファーストチョイスとしてふさわしいと思ってるのかといえば、この人たちなしには
どんな簡単な現代音楽の見取り図も描けないだろうという意味で、ブレーズとケージ(あとおそらく
クセナキスとリゲティ)を聴くのが筋としてはいんじゃなかろうか。もう少し広くとるなら、ダルム
シュタット楽派とニューヨーク・スクール(John Cage, Morton Feldman, Earle Brown, Christian Wolff)
省13
272
(2): ◆30rKs56MaE 2006/05/25(木)03:11 ID:U63DpUuA(1/5) AAS
MU楽団のサイトに現代音楽史の紹介がある。
外部リンク[html]:www.musicunit.net
ミニマルミュージックまでは詳細に紹介されているが、1970年代以降のヨーロッパの動きについて
ほんの一言程度ずつしか触れていないのが難点。
スペクトル楽派なんて特にそれだけで一項目書けるほど重要なグループだと思うのだが。
だからまずは上記の解説文を一通り読んで、>>266の「シュトゥットガルト楽派」以下の行に挙げた
作曲家やグループについてはウィキペディアで読んでいくのが望ましいと思う。
ウィキペディアの「現代音楽」の項目は、1年位前は僕も頻繁に加筆していて、
その頃に秀逸記事にも選ばれたんだけど、その後に部分的な加筆が進みすぎて、
今は冗長で読みにくいので、>>1の現時点での入門段階としてはお勧めしない。
273
(1): ◆30rKs56MaE 2006/05/25(木)05:42 ID:U63DpUuA(2/5) AAS
>割ける時間にも限界があるだろうから
通学時間は有用。1の通学時間がどれくらいかにもよるが、30分以上かかり、
かつ電車かバスに乗るようであればポータブルCDやMP3プレーヤーで聴くという手もある。
ただし、くれぐれも自転車に乗りながらヘッドフォンを使わないように!危ないから。
それから電車通学だとしても、その電車の時間を今まで漢字や英単語の暗記など
学習に使っていたのなら、そっちを優先した方がいいと思う。
僕は高校時代からクラシックや現代音楽にのめりこみ始め、高校大学は電車通学だったので
その時間にCDやNHK-FMを録音したMDを聞きまくった。特に気に入った曲は何回も聴いて、
そのときの総時間は相当なものだったはず。もちろんそれ以外に本を読むこともあったし、
試験前など勉強が忙しいときは暗記を優先したけど。
274: 2006/05/25(木)06:09 ID:9gfGs7CJ(1) AAS
>>256 ペンデレツキの「…Hiroshima」が入ってるやつの輸入盤。 EMIの2枚組で1460円でした!!

GoodJob
275: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/25(木)06:18 ID:0bYVmwJJ(1/4) AAS
おはようございます!(^O^)

うわぁ〜、皆さん本当にありがとうございます!(>_<)

「6 クラシックと現代音楽のつながり」
の所でも書こうと思ってたんだけど、
やっぱり現代音楽とクラシックって、
すごいつながりが深いんだぁ…

図書館でCD借りた時、現代音楽のコーナーがなくて、
クラシックのところを探してたんだけど、
メシアンとかルトスワフスキ、サティのCDは
アイウエオ順にクラシックと現代音楽が一緒に混ざって並んでた。
省14
276: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/25(木)06:39 ID:0bYVmwJJ(2/4) AAS
>>270
「あいのて」のビデオと「モーツァルトのツボ」を見た後に、
お父さんのレコード(昨日書いたドビュッシーさんの)聴いたよ〜♪
「アラベスク」って曲と「子供の領分」て組曲のパスピエ?ってのが良かった。

ミッシェル・ベロフさんが出てる番組があるんですかっっヾ(≧∇≦)〃
スーパーピアノレッスン、来週から絶対見ます!
ありがとうございます!

「あいのて」も面白かったよ!
マリンバの上にピンポン玉を適当に転がしたり、
跳ねさせたり、ばらまいたりして、
省9
277: ◆30rKs56MaE 2006/05/25(木)06:55 ID:U63DpUuA(3/5) AAS
>「子供の領分」て組曲のパスピエ?ってのが
パスピエは子供の領分ではなく、ベルガマスク組曲の4曲目。
ちなみに同じ組曲の3曲目に有名な「月の光」もある。
ベルガマスクという単語は直訳すると「ベルガモ風に(イタリアの地名)」だが、
元はと言えばヴェルレーヌの詩集「艶なる宴(フェット・ギャラントFête galante)」の「月の光」の詩の中に
「マスクとベルガマスクMasques et Belgamasques」という韻を踏んだ一節が出てくるのが元ネタ。
ドビュッシーは、同時代のフランスの印象主義絵画(クロード・モネなど)になぞらえて
「音楽の印象主義(アンプレッショニズム・ミュジカルimpressionisme musicale)」と呼ばれるが、
本人はこの呼び方を嫌っており、むしろヴェルレーヌやマラルメのような象徴主義の詩や文学になぞらえて
「音楽の象徴主義(サンボリズム・ミュジカルsymbolisme musicale)」と呼ばれることを望んでいた。
省6
278: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/25(木)07:01 ID:0bYVmwJJ(3/4) AAS
>>259 >>265
わたしがペンデレツキさんのCDを買っちゃった理由は、
(この掲示板の最初の方にも書いたけど)
林檎ちゃんが好きなレディオヘッドというバンドが、
ペンデレツキが好きってことと、
ポーランド学派とグリッサンドの話が最初にあったことと、
試聴してみてすごい音!って思ったから…
あと安かったし。

「ケージとペンデレツキは前期と後期で作風が違う」ことと
「ペンデレツキの後期はマーラーに似てる」ってことは、まずわかりました!
省10
279: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/25(木)07:13 ID:0bYVmwJJ(4/4) AAS
>>273
電車通学です!だいたい30分くらいかなぁ…
お姉ちゃんと一緒に使ってるCDウォークマンと
MDウォークマンとiPodがあるから
今日電車で聴いてみようかな…広島…

今夜は、ペンデレツキをじっくり聴いてから
■音楽史と現代音楽の流れ( >>264->>269>>271 >>272
をノートにまとめようと思います!

たぶん感想とか返事は明日になっちゃうと思う。

では、行ってきま〜す(^-^)ノ
280
(1): ◆30rKs56MaE 2006/05/25(木)07:17 ID:U63DpUuA(4/5) AAS
電車で隣に座っている女子高生のイヤフォンからペンデレツキの広島が「グワーーーーーーーッッッ」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281: ◆30rKs56MaE 2006/05/25(木)07:43 ID:U63DpUuA(5/5) AAS
それとペンデレツキは「広島」や「アナクラシス」も良いが、最高傑作は「交響曲第1番」だと思う。
そのCDにも収録されているはず。英語表記ならSymphony No.1。
30分以上かかる大作だが、それだけの聞き応えは十分ある。
傑作の誉れ高い「ルカ受難曲」よりも、個人的にはむしろこっちを真っ先にお勧めする。
282
(1): 2006/05/25(木)08:51 ID:I/KA5j0Y(1) AAS
「はじめての音楽史」(音楽之友社)の「20世紀(1)」
「20世紀(2)」「日本の現代音楽」の項目を読んでみたらいいと思う。
現代音楽の流れをコンパクトにまとめてあるし(全体で30ページもない)、
「はじめての」と書いてあるだけ読みやすい。
勿論、抜け落ちてるのも多いけど(スペクトル楽派とか)。
283
(1): おやようございMAX 2006/05/25(木)10:52 ID:DSQt3KnX(1) AAS
学校の図書館の音楽のコーナーに何かしら現代音楽に関係ありそうな本があるだろ。
研究するなら学校や近所の図書館で手当たり次第に本を読みまくればよい。
とにかくここの人たちはマニアが多いから言ってること全部まとめるのは負担だろうに(高校生なら普段の勉強とか友達づきあいもあるだろう)。
金に余裕もないだろうしCDは高いからラジオは思いがけない知らないような作曲家の作品に触れられるし聴くのはいいと思う。
俺はゲソのCD買いまくってたが図書館やレンタル屋でもよほどマニアックなものでなければさがせば出てくる。
都内在住なら近隣区の図書館のHPで検索できる(実際に出向いて検索機械つかわせてもらってもいい)。

まあ俺が言いたいのはゲソは深い世界だからそんなにあまり焦ってまとめようとしても無理だから。
10年くらいマニアやってもたぶんまだ知らない世界が出てきたってことになるぞ。
普段の生活を大事にゲソについては趣味にするなら長いスパンで考えないと。
別に作曲目指すレベルの研究したいのでないならある程度は1人で調べられるはず。
284: ◆30rKs56MaE 2006/05/26(金)01:02 ID:gHtmwNjx(1/5) AAS
28日のオペラシティの武満徹コンサート、
2chスレ:contemporary
というわけで残席わずからしい。
残席わずかのコンサートの当日券と言うのは、すぐ売り切れになるから、
前売り券を買っておくのが無難。安い当日券目当てなら発売開始時間を問い合わせて、
それより1時間前に並んで券だけ買って現地周辺で時間をつぶすなどしたほうがいい。
まあ初台から一駅で新宿だからそっちに出る手もあるけど。
285: 2006/05/26(金)01:10 ID:qaVqdi4S(1) AAS
もうお小遣いがないって言ってたから、無理なんじゃないの?
286: ◆30rKs56MaE 2006/05/26(金)01:29 ID:gHtmwNjx(2/5) AAS
そうか。まあ最初から急いでCDやコンサートに走るよりも、ラジオなどで少しずつ聴いていった方がいいかもね。
オペラシティ武満コンサートは、たぶんNHK-FMでも後日放送されるだろうし。
それより1はコンポやラジカセでタイマー録音できるシステムがあれば、それのやり方を確認しておいた方がいい。
NHK-FMは情報源として多く頼ることになるから。
ネットラジオの場合はこちら。PCで録音できる。
外部リンク:operacast.client.jp
287: ◆30rKs56MaE 2006/05/26(金)03:22 ID:gHtmwNjx(3/5) AAS
あとFM放送の受信について
外部リンク[html]:www.geocities.jp
288: ◆30rKs56MaE 2006/05/26(金)05:11 ID:gHtmwNjx(4/5) AAS
今夜(26日)23:00-02:00にかけてFranceVivaceで
ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」を放送する。CD録音だが。
外部リンク:www.radiofrance.fr
上記のページ左側のecouterをクリックすればネットラジオが聴ける。
夜遅いから、全曲聞きたければタイマー録音して後で聞くのが良いと思う。
GetASFstreamというソフトで録音できる。
(この放送局に限ってはNetTransportという別のソフトは使えない。全体ではそちらの方が便利なのだが。)
あるいはさわりだけ聴いてみるとか。第2幕冒頭はドビュッシーの全作品の中でも特に美しい部分。

ちなみにドビュッシーはメシアン、ブーレーズ、武満徹にも影響を与えている。
この3者の音楽には明らかにドビュッシーと響きの共通点が多く見られる。
289: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/26(金)12:16 ID:UP/xyB3X(1/7) AAS
こんにちは!(^o^)/

うん…残念だけど武満徹さんのコンサートは諦めます…(;_;)
MDコンポでラジオは予約録音できるから、今度試してみます!

昨日の夜、ペンデレツキさんのCD1枚目だけ聴いたよ!
すごい音だった。もう一枚聴いてから感想書くね♪
今までこういう音楽聴いたこと無かったから、
次はどんな風だろう?ってすごい新鮮だった。
290: 1 ◆v0Z8Q0837k 2006/05/26(金)12:24 ID:UP/xyB3X(2/7) AAS
昨日、音楽史のまとめをしていて、
ドビュッシーさんの話がすごい気になってきたから
ちゃんと昔のから、ゆっくり聴いた方がいいかなぁって思いました。
ドビュッシーさんが、それ以前の音楽から、その後の音楽を変えたってのが気になりました。
わたしは聴いた時に、普通のきれいなクラシックって感じたけど
ドビュッシーさんと、その前では何が違うのかなぁ?

あと、フォーレさんも図書館で探して見ます!

>>272 >>282 >>283
音楽史の本やサイトやその他、教えて下さってありがとうございます!
省1
1-
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.655s*