芥川作曲賞 (758レス)
上
下
前
次
1-
新
748
: 2020/09/03(木)21:32
ID:5KTWfcb+(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
748: [] 2020/09/03(木) 21:32:42.68 ID:5KTWfcb+ 自分的には最初の坂田作品が出色だったのでエントリー3作品はいまいちに感じた。 チケット予約が遅れ、えいやで右前方の席にしたのも失敗。 小野田作品では肝(だったらしい)ピアノが席から遠い左側の配置で聴こえ難かった。 有吉作品については選考委員も指摘していたように指揮者真ん中の円形配置が良くなく、前方の席ではホルンのラッパがこちらを向いているため、できの悪いホルン協奏曲状態。 しかし選考委員が言ったように録音を意識したものとすれば、FMの放送の時にもう一度聴いてみたい。 その中では冷水作品が面白かった。 冒頭、第九のメロディーが合唱の声のように聞こえたのは何だったのか? 分かる人、教えてください! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1156678704/748
自分的には最初の坂田作品が出色だったのでエントリー3作品はいまいちに感じた チケット予約が遅れえいやで右前方の席にしたのも失敗 小野田作品では肝だったらしいピアノが席から遠い左側の配置で聴こえ難かった 有吉作品については選考委員も指摘していたように指揮者真ん中の円形配置が良くなく前方の席ではホルンのラッパがこちらを向いているためできの悪いホルン協奏曲状態 しかし選考委員が言ったように録音を意識したものとすればの放送の時にもう一度聴いてみたい その中では冷水作品が面白かった 冒頭第九のメロディーが合唱の声のように聞こえたのは何だったのか? 分かる人教えてください!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s