スティーヴ・ライヒ part.3 (586レス)
上下前次1-新
54: 2014/01/25(土)17:30 ID:1hEkD/Nf(1) AAS
ライヒの音楽にはどういう意図があると思いますか?
55: 2014/01/30(木)22:42 ID:iQjku+RV(1/2) AAS
偶然性の話に戻って申し訳ないけれど、
ライヒの最初期作「It's gonna rain」「Come out」なんかは
まさに偶然の産物じゃなかったっけ。。。
同じテープをかけたテープレコーダーを二台同時にプレイしたら
意図せずちょっとずつズレてって音のモワレが発生して面白かったっていう。
まあこれは後付けの面白おかしくつくったエピソードかもしれんが
たしかライヒ自身が語っていたと思う。
こういうのを面白がる感覚はまさにケージの精神の継承だと思うんだけど
これを楽器演奏で人為的に再現したのが
「ピアノフェイズ」や「ヴァイオリンフェイズ」
省4
56: 2014/01/30(木)22:49 ID:iQjku+RV(2/2) AAS
>>53
書き忘れましたが「振り子の音楽」もきわめてケージ的な精神の産物ですよね
「偶然性の音楽」のひとつのかたちだと思いますがいかがでしょう
57(1): 2014/02/01(土)09:27 ID:CFHq2ZEU(1) AAS
まず偶然性という言葉を理解してからレスしてくれ…
というかググれ
wiki見ろ
58: 2014/02/01(土)14:05 ID:7s/jd3Hq(1) AAS
よければあなたの言葉で説明してみていただけませんか?
59: 2014/02/01(土)15:45 ID:VmaTmSyK(1) AAS
また>>32か?
>>57じゃないけど、おまえさんの言ってる「偶然性」はいわゆる「偶然性の音楽」とは違う
むしろおまえさんの定義を先に自分で説明すべきだろう
60: 2014/02/01(土)17:19 ID:Xzneyf3w(1) AAS
ああ、サイコロとかチャンスオペレーション限定なのね
61: 2014/02/02(日)14:01 ID:qPMH+pLu(1) AAS
ようやく伝わったか
良かった良かった
62: 2014/02/04(火)00:48 ID:Fh0JAEum(1) AAS
そしたら例えばBoulez的なhasard controleは「偶然性」のうちに入れないのか
63(1): 2014/02/06(木)01:29 ID:TfURLfZn(1) AAS
>ライヒの音楽はプロセス(規則性)の中に人の手による偶然の美を見出した音楽。
よくもまあ、間違った定義を堂々と。
64: 2014/02/06(木)09:49 ID:CdTeq/gm(1/2) AAS
>>63
そっとしといてやれ
65: 2014/02/06(木)15:23 ID:4rlHZ1h6(1/2) AAS
今頃枕に頭うずめてバタバタしてるだろうね
66(1): 2014/02/06(木)15:49 ID:C5u8xtrC(1) AAS
まあ言わんとしてることは何となくわかるけどね。
ただ多分「偶然性」というよりは「ゆらぎ」のことだろうけど。
規則的な構成の音楽を人の手で演るからこそ顕著に現れる僅かなゆらぎが
ライヒの音楽の醍醐味であることは確かだよ。
67(2): 2014/02/06(木)16:36 ID:4rlHZ1h6(2/2) AAS
どうでもいいけど、頭じゃなくて顔だった
俺がバタバタしたい
68: 2014/02/06(木)16:49 ID:CdTeq/gm(2/2) AAS
>>67
言わなきゃ気づかなかったのに……w
69: 2014/02/08(土)16:06 ID:hnDHBajS(1) AAS
ただなんかあの「ゆらぎ」も、またかぁ〜もっと芸がないのといいたくなるときも・・・
70: 2014/02/09(日)00:56 ID:Mt6RLsM+(1) AAS
そしたら違うの聴きゃええ
71: 2014/02/10(月)18:02 ID:vtCZmJ4G(1/2) AAS
>>66
ミニマルで、あなたの言う揺らぎはダメでしょ普通に
72: 2014/02/10(月)21:17 ID:m5Dax0Bg(1) AAS
だよな
ミニマルの醍醐味のゆらぎは譜面に書いてあるだろ
73(1): 2014/02/10(月)21:46 ID:tmG1Lb1b(1) AAS
「ゆらぎ」についてもう少し調べてから書いてくれ。
そもそもライヒ本人が自分の音楽をミニマルだとは言っていない。
聴く側が便宜上勝手に分類しているだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s