[過去ログ] 松崎しげる [転載禁止]©2ch.net (97レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2018/06/26(火)09:23 ID:AsndHNo9(1) AAS
デルモア・シュワルツは、『夢の中で責任が始まる』という短篇小説によってアメリカ文学史に燦然と輝いている作家である。

 この短篇は、一九八八年に刊行された村上春樹訳編の『and Other Stories とっておきのアメリカ小説12篇』(文藝春秋)の中に、『夢で責任が始まる』という題で収録されている。
訳者の畑中佳樹は次のように書いている。

「たった一発の狙いすました弾丸でたった一つの的を射ぬき、あとは一切余計なことをせずに死んでいった作家――デルモア・シュウォーツを、ぼくはそんな風に感じている。
その一発の弾丸とは、一つの短篇小説である。そのタイトルが、まるで伝説のように、アメリカ小説愛好家の間で囁かれつづけてきた。」

『夢の中で責任が始まる』が長く語り継がれる伝説の作品となった理由のひとつは、たぶん、それが「映画」と「夢」の親密な関わりについて書かれた最初の、そして最高の小説だからだ。

時は、一九〇九年。主人公の「僕」は映画館でスクリーンを見つめている。映っているのは古いサイレント映画で、そこに登場する男女は、若き日の「僕」の父と母だ。
父は母を連れ出して、コニーアイランドへ出かける。浜辺を散歩し、メリーゴーランドに乗り、いちばん高級な店で食事をとる。
そこで父は母にプロポーズする。母はうれしさのあまりすすり泣く。
すると、「僕」は席から立ち上がり、
省26
96: 2018/06/26(火)20:23 ID:my5ylTpt(1) AAS
37 2007年01月05日 23:02
M. F.

> 時岡玉枝さま
お返事が遅くなって申し訳ありません。

ブーレーズおよび日本でのブーレーズの音楽に関する言論状況についてお持ちのご不満は
主に、少なくとも一般に広く流布しているものに関しては、やや衒学的なレベルの議論が
多く楽譜の実質的内容に踏み込んだものがほとんどない事であると理解しました。

確かに、ある時期以降のブーレーズの著作には、理論的な記述はほとんど見られなく
なりますね。ライヴ・エレクトロニクスを用いる3作品は楽譜すら購入不可能ですが、
これは個人的にも大きな不満のひとつです。(なおLa corruption...は1956年ですので、
省17
97: 2018/06/27(水)07:44 ID:53UZMGa8(1) AAS
38 2007年01月06日 20:26
時岡玉枝

>M.F.さま
私の発言のような、単にエンピリカル/プラグマティックな物言いで 誤魔化されることは
お嫌いなのだろうな、という事は 承知の上で、
敢えて、わたしレヴェルの意見に 真摯にお答えいただきましたことには、
おおげさでなく 心より感謝いたします。
皮肉と受け取らないでいただければ 幸いなのですが…

と同時に、やはり M.F.さまですら、
ブーレーズ自身というより、受容・解釈
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*