【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net (362レス)
1-

1
(3): 2016/05/08(日)14:44 ID:B+0NUTo9(1) AAS
 シンセサイザーを使った電子音楽の第一人者、作曲家の冨田勲(とみた・いさお)さんが5日、慢性心不全のため東京都内の病院で亡くなった。84歳だった。

 1932年東京生まれ。慶応大在学中、朝日新聞社主催の合唱コンクール課題曲に応募し、1位となったことがきっかけで作曲の道へ。
NHK大河ドラマの第1回「花の生涯」のほか、「新日本紀行」「きょうの料理」のテーマなどを作曲。
漫画家の手塚治虫からの信頼が厚く、「ジャングル大帝」「リボンの騎士」などのアニメ主題歌も担当した。山田洋次監督「武士の一分」「母べえ」など映画音楽にも貢献した。

 71年、米国でモーグ・シンセサイザーを購入。74年、全パートの演奏と録音を1人で手がけたアルバム「月の光」を発表し、米音楽チャート誌のクラシック部門で1位に輝いた。
その後も「展覧会の絵」「火の鳥」「惑星」といったクラシックの名曲を現代的な響きで「再創造」。
たびたび米グラミー賞にノミネートされ、世界的な電子音楽制作者の地位を確立した。12年には宮沢賢治に想を得た「イーハトーヴ交響曲」を発表、ボーカロイドの初音ミクとオーケストラを共演させ、話題を集めた。

 03年に映画「たそがれ清兵衛」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞。07年には電子音楽への長年の功績を評価され、第1回エレクトロニクス・アーツ浜松賞が贈られた。
11年度朝日賞、15年度の国際交流基金賞受賞。

画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
省2
343: 2024/08/21(水)12:39 ID:FYux/pos(1) AAS
鹿島建設が本気で挑む、唯一無二の音世界。OPSODIS®技術搭載「OPSODIS 1」

外部リンク:greenfunding.jp

これは特定の向きというものを想定している装置だ。
344: 2024/09/08(日)07:13 ID:TY5+yHcc(1) AAS
今知った:

|時計じかけのオレンジ(1971年12月19日;日本公開1972年4月29日)

|使用された音楽は以下のとおり。

| 交響曲第9番ニ短調(作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
| 『泥棒かささぎ』序曲、『ウィリアム・テル』序曲(作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ)
| 『威風堂々』第1番、第4番(作曲:エドワード・エルガー)
| 『メアリー女王の葬送音楽』(作曲:ヘンリー・パーセル)
| 『太陽への序曲』(作曲:テリー・タッカー)
省6
345: 2024/09/13(金)08:42 ID:yzIBQjLM(1) AAS
シンセサイザーで一人である程度長いクラシック音楽を演奏して、
それを公開発表するというスタイルは、今ではやる人はあまりいないのかね。
346: 2024/09/13(金)11:17 ID:f2XFpVp6(1) AAS
商業ベースでって話かね
シンセが物珍しい時代でもないしな・・・
一方でオタマトーンは流行ってる模様
あれの合奏のハルサイはワラタ
347: 2024/09/13(金)23:46 ID:vkPahqKk(1) AAS
東海林修が膨大にやってたぞ
348: 2024/09/23(月)23:30 ID:SR09CeH/(1/2) AAS
アナログシンセサイザーにデジタルシンセサイザーがとって代わり、
シンセサイザーにボーカロイドなどの人声もどきのデジタル楽器が加わったが、
その次に来るのはなんだろうか?
349: 2024/09/23(月)23:32 ID:SR09CeH/(2/2) AAS
AIによる作曲、AIによる演奏、なのだろうか?
AIであってもロボットの形をして、ストラディバリウスを見事に操って
チゴイネルワイゼンを人の前でリアルタイムに演奏したりする時代が
来るのだろうか? ピアノやバイオリンで誰の弾き方に似せることも
できる。そんな時代が来るのだろうか?
350: 2024/09/24(火)02:34 ID:j2fPVKEM(1) AAS
明和電機的世界
351: 2024/09/24(火)12:02 ID:j0BHNq7r(1) AAS
オタマトーンのパックマン仕様が出るようだな
352
(1): 2024/09/27(金)07:00 ID:4EQJcdt7(1/3) AAS
ゲームの効果音職人、全身全霊を捧げる創作の場 | Obsessed
 外部リンク:wired.jp

これは面白かったで。冨田勲氏の音楽では、楽器音も、そうでは無い音も
特に差別されずに音として扱われてた。
353: 2024/09/27(金)11:25 ID:m6dTiFZQ(1) AAS
バボバボ歌ってたし
354: 2024/09/27(金)13:53 ID:1H18JzBH(1) AAS
>>352
一連のクラシック曲の編曲アルバムにも
シンセサイザー以外の音って入ってたのかな

惑星の交信はシンセサイザーの音をラジオ受信してノイズを乗せたんだっけ

バミューダトライアングルのデータ音も一応電子音
355: 2024/09/27(金)19:51 ID:4EQJcdt7(2/3) AAS
#追悼・大野松雄

鉄腕アトムの足音をつくった男 #1 伝説の“天才”は笑う
2023.09.01
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp

鉄腕アトムの足音をつくった男 #2 記録映像への“越境”
2023.09.08
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
356: 2024/09/27(金)19:52 ID:4EQJcdt7(3/3) AAS
鉄腕アトムの足音をつくった男 #3 “逃亡”と寮生劇
2023.09.15
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp

鉄腕アトムの足音をつくった男 #4 ピョコピョコの残響
2023.09.22
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
357: 2024/10/01(火)10:20 ID:2K5ukiCz(1) AAS
初音ミクにも歌わせてたわな
358: 2024/10/06(日)00:30 ID:qThaTQSM(1) AAS
ミッキー「アメリカではARPのシンセを使っていた」
難波「日本では大野克夫さんや深町純さんも」
2024.10/5 夕刊フジ zakzak
外部リンク:www.zakzak.co.jp
359: 2024/10/09(水)20:32 ID:qR0NqaVu(1) AAS
アナログシンセの名曲・名演・名音 1974〜1985年(邦楽編) Part1
2024.10.08
外部リンク[html]:note.aktio.co.jp
360: 2024/10/29(火)12:38 ID:r3izPFdP(1) AAS
ラジオ放送の内容の録音が提供されています。これは冨田ファンなら必聴ですよ。

「日本アニメ界を支える音響監督と飲む山本本家「明ごころ」」、
Sound of Oasis (2024年10月27日放送分)
外部リンク:audee.jp

虫プロダクション以来のアニメーションの音響監督の
明田川進氏が証言する冨田勲の仕事のやり方など。
361: 2024/11/13(水)22:56 ID:8M9OFNoA(1) AAS
AI作曲からVRミキシング、歌唱テクニックの修得支援まで。音楽研究最前線
藤本健 2024年11月11日
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

Sound Scope Phone (音楽情報知能チーム)
動画リンク[YouTube]

# 冨田さんは、ヘッドホンならばこういうのが欲しかっただろうね。
362: 2024/12/08(日)20:14 ID:9mL5xEKK(1) AAS
最近話題が少ない。初音ミクも進化が止まって久しい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.788s*