[過去ログ] お花坊 (14レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/04/23(木)12:21 ID:MPoxc5Pw(1) AAS
語れ
2: 2021/12/17(金)00:18 ID:8t4rVwuz(1/11) AAS
以下の記事はアイザックが既に解説した
「旧約聖書のエゼキエル書4章1節から9節で、2018年末〜2020年初頭までの日経平均株価と、その後の新型コロナによるダウ暴落の日数が預言されていた 」を信じる者でなければ理解できません
まだ読んでいないという方は、先にこちらを読解するようにして下さい
2chスレ:contemporary
既述の通り、エゼキエル書における「390」と「40」という日数は、日経平均株価とダウ平均株価の上昇と下落の日数として実現しました
だが聖書において「40」という数字は、旧約新約を問わず度々現れます
今回はそのうちの一つ、創世記7章12節にあるノアの物語「40日40夜、地に降り注いだ雨」と記載されている「40」の意味が、今現在どのような意味で世界と繋がっているのかを考察します
なお聖書を発行している組織は無数にあり、記述にもそれぞれ差があるため、今回はアイザックが最も正確と判断した以下のテキストに絞りました
『聖書 [口語]』日本聖書協会、1955年
外部リンク:ja.wikisource.org
省8
3: 予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk 2021/12/17(金)00:20 ID:8t4rVwuz(2/11) AAS
先ず、前述したエゼキエル書4章の読み解きにおいて、日経平均株価の最後の日である(1月17日に土日の2日間を足した)1月19日に注目
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
19日を終点として、20日を起点とする。1月の残り日数の20日から31日までが12日間
次に、その後のダウ平均株価の暴落の起点となった日である2月12日に着目して下さい(祝祭日は無視して構わない)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
2月12日までは1日から11日まで11日間
(1月の)12日間+(2月の)11日間=23日間=23
この「23」という数字を覚えておきましょう
4: 予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk 2021/12/17(金)00:22 ID:8t4rVwuz(3/11) AAS
次に創世記7章2節から10節までを熟読して下さい
2 あなたはすべての清い獣の中から雄と雌とを七つずつ取り、清くない獣の中から雄と雌とを二つずつ取り、
3 また空の鳥の中から雄と雌とを七つずつ取って、その種類が全地のおもてに生き残るようにしなさい。
4 七日の後、わたしは四十日四十夜、地に雨を降らせて、わたしの造ったすべての生き物を、地のおもてからぬぐい去ります」。
5 ノアはすべて主が命じられたようにした。
6 さて洪水が地に起った時、ノアは六百歳であった。
7 ノアは子らと、妻と、子らの妻たちと共に洪水を避けて箱舟にはいった。
8 また清い獣と、清くない獣と、鳥と、地に這うすべてのものとの、
9 雄と雌とが、二つずつノアのもとにきて、神がノアに命じられたように箱舟にはいった。
10 こうして七日の後、洪水が地に起った。
省4
5: 予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk 2021/12/17(金)00:24 ID:8t4rVwuz(4/11) AAS
「23」を導き出すために必要なコツはいくつかあります。これは以降も関係しているので記憶して下さい
・ノアの誕生日は含めない
・人間を数えない
・まだ起きていない未来の預言を現わす数字は含めない
・重言を加算しない(表記上重複している数字は無視する)
この4点を心に留めた上で、浮き上がった数字だけを加算していきます
解りやすく『 』で囲みました
2 あなたはすべての清い獣の中から雄と雌とを『七つ』ずつ取り、清くない獣の中から雄と雌とを『二つ』ずつ取り、
3 また空の鳥の中から雄と雌とを『七つ』ずつ取って、その種類が全地のおもてに生き残るようにしなさい。
4 七日の後、わたしは四十日四十夜、地に雨を降らせて、わたしの造ったすべての生き物を、地のおもてからぬぐい去ります」。
省15
6: 予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk 2021/12/17(金)00:25 ID:8t4rVwuz(5/11) AAS
ここまではほんの序の口です
ここからさらに解読を進めると、更なるとてつもない全体像が見えてきます
引き続き創世記の文章に注目して下さい
創世記7章11−12節
11 それはノアの六百歳の二月十七日であって、その日に大いなる淵の源は、ことごとく破れ、天の窓が開けて、
12 雨は四十日四十夜、地に降り注いだ。
この2節で留意するべき点は以下の通り
・ノアの誕生日は含めない
・「四十日四十夜」という言い回しを記憶に留めておく
ここでいう四十日四十夜というのは、ご承知の通り、ダウ平均株価が暴落した40日間を意味します
省7
7: 予言者アイザック ◆Ayq2dhIjvk 2021/12/17(金)00:27 ID:8t4rVwuz(6/11) AAS
以上でノアの方舟に隠された暗号を読み解くために必要な鍵は全て説明しました
ここからは単純に、創世記7章13節から8章6節までに現れる数字を加算していくだけで、「とある聖地」が見えてきます
読解力と粘り強さがあれば、意味を理解することは可能でしょう
以降の節に現われる数字を、前述した「23」を導き出した時と同じく『 』でくくりました
創世記7章13−24節
13 その同じ日に、ノアと、ノアの子セム、ハム、ヤペテと、ノアの妻と、その子らの三人の妻とは共に箱舟にはいった。
14 またすべての種類の獣も、すべての種類の家畜も、地のすべての種類の這うものも、すべての種類の鳥も、すべての翼あるものも、皆はいった。
15 すなわち命の息のあるすべての肉なるものが、二つずつノアのもとにきて、箱舟にはいった。
16 そのはいったものは、すべて肉なるものの雄と雌とであって、神が彼に命じられたようにはいった。そこで主は彼のうしろの戸を閉ざされた。
17 洪水は『四十日』のあいだ地上にあった。水が増して箱舟を浮べたので、箱舟は地から高く上がった。
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*