[過去ログ] コンビニの深夜営業廃止による利点 (193レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
146(1): 2009/11/25(水)23:07 AAS
コンビニ会計を加入時に説明してない欺瞞的加入手法。 見切り妨害圧力。 発注強要圧力。
現在も続いている優越的立場の濫用。 偽装経営者工作の罪。
計数コンサルタント不足に依る加盟店環境の困窮化。
現実無視のドミナン被害。
まだまだあるこの商法の功罪にどこまで我慢をするのでしょうか?
147: 2009/11/25(水)23:58 AAS
>>146
どくおの簿記講座
2chスレ:male
29 :Mr.名無しさん :2009/11/17(火) 20:37:31
>>27
仕入をおこなうのは加盟店だから、仕入で生じる損金の負担を加盟店が100%負担にするためだね。
営業費で抜き出さないと本部がチャージ割合で負担が生じることになる。
契約で負担をどちらが持つかが決められているのだろね。
まあ、仕入に関与しない限り本部が仕入費用を負担するわけないしね。
けど、知識がない人間が見たらまるで廃棄にチャージがかかってるように見えるのだろう。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s