[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2008/10/20(月)21:23 ID:CbzCDhb60(1) AAS
>>846
このDVDの見所は2つ
・鯉の捌き方「まず、布巾で目隠しすると大人しくなります」「包丁の背で頭をたたいて気絶させます」→
ゴツン → 頭から血が飛び散るスプラッター…気絶っていうか?
・栄螺の捌き方「サザエにはフタがあるので、これに注意します」と言いつつ包丁をキラリンとさせた時、栄螺が蓋を引っ込めた…見ていたのね
848: 2008/10/20(月)23:25 ID:uLnBpGyCO携(1) AAS
シラスの三枚卸、誰か挑戦した人いる?
849: 2008/10/20(月)23:32 ID:XKVOdeWE0(1) AAS
初心者向け
つきぢ田村流 家庭でつくるアジ料理
外部リンク[html]:tkj.jp
850: 2008/10/21(火)01:22 ID:aX/XuK9D0(1) AAS
良スレage
851: 2008/10/21(火)14:21 ID:beUXc6yy0(1) AAS
スレ違いになるが、その壷屋って店で模造刀売ってた。
欲しいんだが、あんま良くない店なのかな?
852: 2008/10/21(火)20:57 ID:mwyB+70w0(1) AAS
陸奥守吉行2尺2寸でしょ、坂本龍馬の佩刀。
853: 2008/10/22(水)15:32 ID:gjkfgjdW0(1) AAS
そうそれ。龍馬好きだから欲しかったんだがね。
戦で使うわけじゃないけど、いいものが欲しい。
854: 氏名黙秘 [age] 2008/10/22(水)23:58 ID:Je9R7Euh0(1) AAS
菊一文字(京都の)の包丁を買おうかと思ってます。
つかっている人いる?鋼、ステンレスどちらでもよいので。
感想教えてください。
菊一文字にかんすることも教えていただけたら幸いです。
855: 2008/10/23(木)08:47 ID:qogiv0vI0(1) AAS
◆◆◆ 包丁の選び方 二十五丁目 ◆◆◆
2chスレ:cook
856(1): 刀匠 2008/10/23(木)10:00 ID:7kPKY2Qv0(1) BE AAS
包丁だったら穴場 手造りだよ。
外部リンク:www5a.biglobe.ne.jp
857(2): 2008/10/23(木)13:53 ID:0gl9SfcS0(1) AAS
家出週1〜2でまとめてドンとおかずを作って保存するような事をしている
男の一人暮らしですが
今まで使ってた包丁(6年くらい前ホムセンで適当に選んだやつ)が簡易包丁研ぎ器で研いでも切れ味が悪いので
新しく買うことにしました
といっても、素人だし、ざっとスレ見て、正広って所の物なら無難かな、と思い
楽天で値段も手頃だったので、本職用日本鋼三徳というのを注文しました
注文してからこんな事訊くのもアレですけど
これってそんなに間違った選択じゃないですよね?
m9(^Д^)プギャーじゃないですよね?
858(1): 2008/10/23(木)18:08 ID:4TMSSTMe0(1) AAS
つか、今まで使ってたホムセンのと同じ物でもいいんじゃ無いのか?
今まで使っていた物より肉厚な分、重くて重心位置が刃先の方に移動しているのを
貴方がどう思うか、だろうね
重すぎてバランス悪い、とか思うなら
6千円以上だしてバカじゃね?2千円のにしとけばいいのにm9(^Д^)プギャー
だと思うよ?
後、シャープナーによっては肉厚なので使えなくて、買い替えになると思う
その辺は一度確認した方がいいね
買った後では遅いけど
859: 2008/10/24(金)04:07 ID:l61g4LrF0(1) AAS
>>858
なるほど・・・
でも、前に包丁買ったのって、丁度一人暮らし始めた時期で、料理に全く興味無かったから適当に選んじゃったけど
どうせ新しく買うならちょっと良い物にしたいな、というのがあったので・・・(関係無いですが、ちなみに33pの中華鍋も一緒に注文しちゃいました)
まあ、なんとか早く慣れるように努力しようと思います。
シャープナーも近所のスーパーで買った1500円くらいの奴なんで、買い替える事にさほど抵抗もないですし。
もちろん、そのまま使えればそれにこしたことはないですが。
参考になりました。レスありがとうございます。
860: 2008/10/24(金)07:33 ID:J/kA8UL60(1) AAS
>.857
m9(^Д^)プギャー
861: 刀匠 2008/10/24(金)09:04 ID:q4Fbey8Q0(1/2) BE AAS
ダマスカス包丁や本焼きも松炭で焼き入れした物ここで製造している
外部リンク:www5a.biglobe.ne.jp
一見は百聞しかずですよ。
862: 2008/10/24(金)12:31 ID:0SgtyYFm0(1) AAS
シャトーむきの動画とかありませんか。
また、コツがあれば教えてください。
863: 刀匠 2008/10/24(金)14:52 ID:q4Fbey8Q0(2/2) BE AAS
シャトーむきのやり方?
6角に剥くのか?
気長にやる事だね?
動画探してみるよ。
864: 2008/10/24(金)18:49 ID:jb/tRyio0(1/2) AAS
>>857
>本職用日本鋼三徳
本職で三徳使う人はあまり居ないような
もう遅いけど、砥ぎに出して肉厚を落としてもらえばよかったかと・・・
シャープナーて簡単砥ぎ機だよね?鋼はダメなんじゃなかった?
865(1): 2008/10/24(金)19:37 ID:1IxaS0tv0(1/3) AAS
>シャープナーて簡単砥ぎ機だよね?鋼はダメなんじゃなかった?
ステンでOKなら、ハガネでダメって事はないと思うが、
せっかくのハガネの包丁をシャープナーで潰しちゃうのはもったいない。という気はするね。
866(1): 2008/10/24(金)20:00 ID:jb/tRyio0(2/2) AAS
>>865
そうだそうだ勘違い
片刃がだめだったんだ…
これは合ってるよね?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s