[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2008/05/24(土)00:01 ID:cz8YzYUZ0(1) AAS
>>98
2ch内に見つからないけど?
urlは?
102: 2008/05/24(土)01:31 ID:gtvZQGPJO携(1/3) AAS
このスレ、もはや還暦ババァ♀♀♀だな!

もはや元包茎バカイチの自慰スレだな(ワラ

鋼材なんて、知識ってても話題にするなんて幼稚だしな(ワラ

お前、どうやら真性だったみたいだな。

そっち話しの方が受けると思うがな(ワラ
103
(1): 2008/05/24(土)06:47 ID:pEXXXGAj0(1) AAS
マサヒロの包丁買ってきたんだが3号お勧めの研ぎ方貼ってくれ。
前スレ保存してなかった(泣
104: 2008/05/24(土)09:38 ID:gtvZQGPJO携(2/3) AAS
>>856

原子直径が一定で原子は剛体球として充填されていると仮定して
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物質がbccからfccへ相転移するならば、その時に生じる容積変化を求めた場合ですが

原子の数をxとしbccが9個 fccが14個なので
bcc→fcc
9x→14x
x→14/9x

bccからfccへ相転移した場合容積変化は14/9倍するという考えで良いと思う。
105: 2008/05/24(土)10:52 ID:gtvZQGPJO携(3/3) AAS
↑誤投下、スメン
106
(1): 2008/05/24(土)22:19 ID:Ve9aQjcw0(1/2) AAS
>103

研ぎ方なら >>6 を見ればいい。
砥石はシャプトンのオレンジとエンジ。まぁ黒幕の方を買っておけば尚ベター。

なんかうまく研げない(思ったほど切れない)というのは、返りが刃先に被さっているような
場合に多いな。最初の頃は手で刃先触っても判別つかん事も良くある

それを防ぐには最後に堅く丸めた新聞紙を数回〜10数回ザクーーーーと試し切りすれば
返りの残存バリが取れて本来の研いだ分だけの切れ味が出てくる。

まぁがんばってくれ。
107: 2008/05/24(土)22:21 ID:Ve9aQjcw0(2/2) AAS
>106

補足

以下参照

包丁の仕上げ研ぎ_利光_りこう
外部リンク[html]:www.hadukuri1ban.jp

刃元(包丁を握った手に一番近い部分)から刃先(包丁を握った手から一番遠いところ。包丁の先端を指す)へと、
包丁の刃全体を使って、手前側に引くように切ります。
包丁がなめらかに、すべるように動いていきますか?
研ぎの工程がうまく出来ていれば、包丁は新聞紙にひっかかったりせず、ゆっくりと新聞紙に切れ込んでいきます。
新聞紙の切る場所を変えながら、3回前後の試し切りをおこないます。
省3
108
(1): 2008/05/24(土)22:42 ID:3OCM539C0(1) AAS
平らに広げた新聞紙のうえを左右に軽く撫でるようにしてもバリは取れるよ。
109: 2008/05/26(月)00:53 ID:Xjksa5vN0(1) AAS
>108

おおきなのはな。研いだ後の目に詰まりそうなやつは左右の加圧がないとなかなかね。
刃に被さってツルツルにしてしまう。

というか広げた新聞でなくても同じ操作を砥石の上でやればいいだろう
110: 2008/05/26(月)04:13 ID:s2J/Bl3IO携(1/4) AAS
患者の集会スレより、

刃物板の研ぎ、砥石スレが勉強になるぞ
111: 2008/05/26(月)09:40 ID:3tkdJPbW0(1) AAS
読んできます!
112
(1): 2008/05/26(月)18:43 ID:G3vP9tHl0(1) AAS
どこかわからないwww
113: 2008/05/26(月)21:30 ID:s2J/Bl3IO携(2/4) AAS
>>112
> どこかわからないwww

砥石スレッド?
2chスレ:knife

元真性のバカイチやワラパーの蘊蓄もどきより勉強になるよ。
114
(7): 2008/05/26(月)21:54 ID:s2J/Bl3IO携(3/4) AAS
>>92

> prosciutto. 「プロシュット」とも。
> イタリア産の生ハムのこと。パルマ(Parma)地方で生産した生ハムのみを指す場合もある。

アホくさ!
バーボンはウイスキー
アルマニャックはブランデーって言えよ(呆
定義位、誰でも知ってるよ(低
手術が上手く行って調子付いちゃ駄目だよ(皮
115
(2): 2008/05/26(月)22:34 ID:s2J/Bl3IO携(4/4) AAS
>>93

> また前スレのように捻ってやるから一席無知をぶってみろよ(ワラ

一度だけ、初級のテストしてあげるよ。

この鋼材の名称を答えられるかな

※ 温度が下がるほど衝撃に耐える力を増し、常温でも従来の最高級の鋼より強度や
耐衝撃力が優れた鋼を、物質・材料研究機構が開発した。
省10
116: 2008/05/28(水)14:11 ID:8Ws0IGuA0(1) AAS
砥石スレッドあんま参考にならなかった。
117
(1): 2008/05/28(水)16:21 ID:ML2k7x8v0(1/13) AAS
>115

ん、これか?バカイチ 出どこが2chニュースとは程度が低いのう

で、なに??初級テストといいつつ3日前の23日発表のニュースならまだ知るまい。
答えれなくて恥かくぞっ(ウキーー!)て浅知恵か(ワラ 
ご丁寧に「23日付の米科学誌サイエンスに掲載された」の下り”だけ”消してコピペしてな(ワラ(ワラ(ワラ

>【材料】強くて安い鋼を物質・材料研が開発 結晶100分の1、温度低くても壊れない
2chスレ:scienceplus
> ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/05/24(土) 17:34:03 ID:???
>温度が下がるほど衝撃に耐える力を増し、常温でも従来の最高級の鋼より強度や
>耐衝撃力が優れた鋼を、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)が開発した。
省7
118
(4): 2008/05/28(水)16:56 ID:ML2k7x8v0(2/13) AAS
>114

>バーボンはウイスキー

・バーボン
主原材料 とうもろこし
・ウイスキー
主原材料 麦類

いわねえよ バカ

以下同文
119
(3): 2008/05/28(水)17:04 ID:6AYYCD2y0(1/2) AAS
>>118
ちょっと違う。
トウモロコシの比率や蒸留時や熟成時のアルコール濃度の下限・上限が
厳しく決まっていて、それから外れるととうもろこしが主原料でもバーボン
とは呼ばれない。
120: 2008/05/28(水)17:06 ID:ML2k7x8v0(3/13) AAS
そうそうバカイチ、明日俺が初級問題出してやるな。

お前のように、姑息に発表時期をダマテンしたやつじゃないのをな(ワラ

楽しみにしてろよ
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s