[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ (761レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501
(1): 2008/09/03(水)22:57 ID:Nt/i1dq70(11/12) AAS
名物名無しリスト

1号(通称バカイチ)鋼信者なるも、3号に議論で勝ちたくてステン信者に転身中
2号 研ぎ技術絶対論者
3号 俺 オールマイティー 安物鋼庖丁推進派

因みに1号(通称バカイチ)は3号(俺)に80連敗中、負けた後にチンコマンコの
連投する病に罹患中(ワラ

こんな所だな
502: 2008/09/03(水)22:58 ID:Nt/i1dq70(12/12) AAS
それでは、またつまらんFAQオナニーを始めなさい>バカイチ

あと500レスだぞ(ワラ
503: 2008/09/03(水)23:39 ID:mUfflbf60(1) AAS
>>501
これどうかな? 源兼正 日本鋼(ハガネ)
画像リンク[jpg]:thumbnail.image.rakuten.co.jp
504
(1): 2008/09/03(水)23:58 ID:QkgRGMhZO携(1) AAS
でも、どうしてステンレス包丁ってあんなに切れないの?
505: 2008/09/04(木)00:26 ID:nVyTkLYrO携(1/2) AAS
>>480

> 藤次郎のなに?

確か閃光シリーズだった。
506
(1): 2008/09/04(木)03:23 ID:nVyTkLYrO携(2/2) AAS
3合って自分より下の存在を作らないと不安でしょうがなかったんだね

なんて卑しい生き物だったんだ。

そして、誰にも相手にされなくなってた(哀

安らかに3合
507
(3): 2008/09/04(木)05:36 ID:88mOknau0(1/2) AAS
鼻で笑われそうな質問で恐縮ですが、ポルシェデザインのType301っていかがなもんでしょう?
グローバルくらいには切れるんでしょうか。それともやっぱり見た目だけ?
508: 2008/09/04(木)05:49 ID:rx6C4KNc0(1) AAS
 

引き篭もりの自問自答だな

PC & 携帯 で逝かれてるな
509
(2): 2008/09/04(木)06:06 ID:Ii+9d2RC0(1) AAS
>>507
SUS301のごく一般のステンレスの包丁です、価格の半分以上がポルシェデザイン代だと思われます
510
(2): 2008/09/04(木)08:15 ID:9fYnD4iyO携(1) AAS
全然わからんよここ。よく切れて安い は最強ではないの?
安いんだから切れなくなったら買い換えればいい、じゃバカにされちゃう?
511
(3): 2008/09/04(木)08:34 ID:88mOknau0(2/2) AAS
>>509さん
ありがとうございます。やっぱり売りはデザインだけなんですね。

バイト(調理)を始めたものの、店にはロクな包丁がなくて料理長に
自分のを買った方がイイよ、といわれて探しているところです。
現在ドイツ在住で、日本製の包丁はあっても高いため
安売りされていたポルシェデザインが気になったのですが。。。

ここでは殆どゾーリンゲンの刃物は話題にあがりませんが
やはり日本製に比べると見劣りするのでしょうか。
512: 2008/09/04(木)08:47 ID:YZdENlCv0(1/3) AAS
ドイツだと日本製高いのか・・・

ツヴィリンクの20cm牛刀持ってるんだが別のときに買った鋼の日本製15cmぺティナイフの方が切れるな。
20cmの方は大きいものをきるとき重宝するけど
513
(1): 2008/09/04(木)09:24 ID:lTj7EA/X0(1) AAS
>510
よく ID 見てみろ
ほとんど約一名だけの連投キ印だから。

やたらと「ステンが切れない」とか
連呼してるようなのも除いて良し。
514
(1): 2008/09/04(木)09:39 ID:3ZDabkjmO携(1) AAS
ステンの包丁使ってる奴って
変な奴らばっかだよね。
515: 2008/09/04(木)11:09 ID:bOlvVKpc0(1/2) AAS
>>514
綺麗に切断できる=切れる
という連中だからな。

こういう所で言っても無理、やめとけ。
お前の上にも変なのいるだろ。
そのうちPCと携帯で同一人物だとか始まるよ。
516
(1): 2008/09/04(木)11:10 ID:6FWU26k90(1) AAS
>>475
ステンは捨てんな!

と書いてみるテスト
517: 2008/09/04(木)12:16 ID:3tuRXPRGO携(1) AAS
>>516が寒い駄洒落を言って滑ったよ
スッテーン
518: 2008/09/04(木)14:33 ID:HASo4+wcO携(1) AAS
この流れ素敵れすね!
519
(1): 2008/09/04(木)18:47 ID:8XIbTn7d0(1) AAS
>>511
>やはり日本製に比べると見劣りするのでしょうか。
そちらで日本製が高価なように、ドイツから輸入して売ると値段がどうしても高くなり
同程度の品質の物が並んでいればお母様達は相対的に安い日本製を買ってしまうのですよ
故に、一部高級品を除きドイツ製は日本でほとんど流通していません
520
(1): 2008/09/04(木)19:47 ID:YZdENlCv0(2/3) AAS
ペンチとかニッパーだと

切れ味 日本製
硬い物・耐久性 ドイツ製

なイメージが
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s