[過去ログ] 質問スレッド111 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2010/01/25(月)20:05 ID:/Ti20HkK0(1/2) AAS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
570: 2010/01/25(月)20:20 ID:QXKuHM+e0(1/2) AAS
>>568
油に手を近づけてみて大体の温度はわかるでしょ。
それでもわからなければ一秒くらいならやけどしないから軽く触れてみ。
571(1): 2010/01/25(月)20:27 ID:jZ6JvtQL0(2/4) AAS
ちがうって、温度が知りたいわけじゃないの。
温度計の温度が185℃だったら
弱火にすれば下がるの? それとも火を消すの?
572(1): 2010/01/25(月)20:29 ID:QXKuHM+e0(2/2) AAS
温度さげたかったら水を少しいれるんだってば。
油の温度を一定に保つのが揚げ物のコツ。
573(1): 2010/01/25(月)20:32 ID:4C0W0OKr0(1/3) AAS
>>571
IHなら、設定した温度に保ってくれるものがある。
普通のコンロを使うなら、火を弱めればいい。
他には、揚げる具材を入れれば当然温度は下がる。
あと、別にそんなに細かく温度にこだわらないでも大丈夫だよ。
揚げながら温度が変化するのは当たり前の事だから、低すぎない事
火が出るほど温度を上げない事、絶対に前を離れない事を守れば桶。
574: 2010/01/25(月)20:33 ID:jZ6JvtQL0(3/4) AAS
本人はおもしろいと思ってるんだろうな・・・ う〜冷える〜w
575: 2010/01/25(月)20:33 ID:4C0W0OKr0(2/3) AAS
>>572
お前は市ね。
本当にやって大やけどしたら、どう責任取るんだ?
576: 2010/01/25(月)20:34 ID:/Ti20HkK0(2/2) AAS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
577: 2010/01/25(月)20:34 ID:jZ6JvtQL0(4/4) AAS
>>573さんアリガトン。
ガスコンロ使用です。
明日小さい揚げ物鍋買ってくる。
578: 2010/01/25(月)23:05 ID:L/Y44e2T0(1/3) AAS
市販のキムチ鍋のスープ(ストレートタイプ)を使って鍋を作りました。
市販のスープを使うと大抵白菜などで味が薄くなるのでキムチ鍋の素(瓶のやつ)を
使って調整しようと思ったらいつの間にか使いきってしまっていたようでありません。
今のままでは激薄でまずくて食べられません。
何かで代用して美味しい味付けにできないですか?キムチの味から少し離れても構わないので…。
579: 2010/01/25(月)23:14 ID:ocwa0kVw0(1) AAS
味噌キムチ味は?
580: 2010/01/25(月)23:17 ID:4C0W0OKr0(3/3) AAS
俺も味噌を支持。
ダシの素を足して味噌キムチ鍋にすると美味しいと思う。
581: 2010/01/25(月)23:29 ID:L/Y44e2T0(2/3) AAS
おお!味噌キムチ美味しそうですね!
名古屋市民なので赤味噌しかないですが、問題ないですかね?
582: 2010/01/25(月)23:32 ID:J4l4Quu10(1) AAS
名古屋人ならいいんじゃね。
583: 2010/01/25(月)23:41 ID:L/Y44e2T0(3/3) AAS
ありがとうございます!とても参考になりました!
584: 2010/01/25(月)23:51 ID:YX6Q4SSFP(1) AAS
>>558
>>559
コーヒーは飲めないので…
紅茶に混ぜてやってみます
ありがとう
585: 2010/01/26(火)16:01 ID:5kiP0rsw0(1/3) AAS
以前に市販の皮を使って餃子を作った所、餃子の閉じぐちのところが固くなってしまし
ました。焼き餃子です。
普通に水を少しつけてつまんで閉じたつもりだったのですが。
固くならないために何か気をつけるべき事などはありますか?
586(1): 2010/01/26(火)16:06 ID:p+yhlweh0(1) AAS
焼かないで水餃子にする。
587(1): 2010/01/26(火)16:32 ID:zr9aAaNK0(1) AAS
茹でないで揚げ餃子にする。
焼く前にちゃんと蒸らせば硬くならないと思う
588(1): 2010/01/26(火)16:41 ID:5kiP0rsw0(2/3) AAS
>>586
はい、固くなったので水餃子にしたこともあるので(その時はバッチリだった)今度こそ
美味しい焼き餃子にしたかったので。
でも今夜も水餃子に逃げようかなw
>>587
揚げ餃子って方法もありましたね!
蒸らす事はしてませんでした。参考にします。
ありがとうございました!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s