[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2023/04/18(火)23:25 ID:hNPxcqKy(1) AAS
桃山いいですよ
自分の中ではいちばん登板回数が多い
切れ味はもちろんハンドルにボリュームがあるのでしっかり安定して握れます
914: 2023/04/19(水)12:03 ID:y8iPzDxv(1/2) AAS
>>907
多くの女性は
六寸の牛刀のほうが使いやすいらしい
915: 2023/04/19(水)12:06 ID:y8iPzDxv(2/2) AAS
>>912
すばらしい
濡れたら乾ふきんで拭く癖をつければ
あんまり錆びない
916(1): 2023/04/19(水)13:11 ID:f4Bh9/FO(1) AAS
うちの嫁ハンは牛刀は幅が狭いから三徳とか菜切の方が猫の手に沿わせて切るのやり易いって言うとるわ
917: 2023/04/19(水)13:13 ID:SwAGjBLB(1) AAS
確かに野菜を切るのは牛刀より三徳の方がやりやすいな
918: 2023/04/19(水)14:05 ID:dUEK6oV4(1) AAS
三徳の原型は菜切だからな
919: 2023/04/19(水)14:31 ID:Gvxrs34m(1) AAS
築地三徳は放射能白菜
920: 2023/04/19(水)14:33 ID:ofvj9jN8(1) AAS
俺:鋼牛刀、ステンレス筋引、ステンレスペティ
嫁さん:ステンレス三徳
料理の腕は嫁さんw
921: 2023/04/19(水)14:54 ID:bB2zWUZW(1) AAS
牛刀の方が野菜も切りやすいけどね
922: 2023/04/19(水)14:55 ID:+yCGf+zB(1) AAS
>>916
なるほどな
女性は手が小さいからかな
923: 2023/04/19(水)15:14 ID:hhpL8Szf(1) AAS
女性でも料理研究家さんは24~27cm牛刀使ってる印象
924: 2023/04/19(水)16:07 ID:wf8XBB+1(1) AAS
杉本でかみさん用に、21cm牛刀を勧められた。
925(1): 2023/04/19(水)16:28 ID:4K0nAWNy(1) AAS
自身がよく使う切り方で、包丁の形を選ぶべきです。
ただし趣味の料理の場合は、好きな外見で選ぶのもアリ。
「突き切り」とは、刃の先端(切っ先)に食材をおいて、刃を向こう側に押し出して、刃元の当たりで切り終える。
手首やヒジをある程度固定した、一般的な家庭での切り方です。
文化包丁や三徳包丁は、この動かし方が相応しく、刃先はフラットで直線的になります。
「押し切り」とは、切っ先の刃先をまな板につけて、そのまま刃元を下すようにして押し切る。
手首のスナップを効かせてヒジも円運動をさせ、包丁を滑らすようにします。
洋食屋のコックさんがみじん切りをするときの動きで、長時間刻んでも疲れにくいという利点があります。
これには牛刀のように刃先がカーブしている包丁が適してます。
「引き切り」とは、刃元に食材を当てて、手前に引き寄せて、最後に切っ先がまな板に触れるように切る。 柳刃包丁などで魚の切り身をそいで切るイメージで、刃先はカーブしています。
926: 2023/04/19(水)17:04 ID:2VncpbSF(1) AAS
AA省
927: 2023/04/19(水)18:13 ID:KrXKtJrs(1) AAS
>>925
乞食お手っ!
928(1): 2023/04/19(水)18:58 ID:/B6uwKfa(1) AAS
ステンレスの包丁が欲しいんですが、
一万円台でおすすめありますか?
18cm位までの大きさで、三徳か切付の牛刀で迷ってます。
929: 2023/04/20(木)01:34 ID:jfBl+8AO(1) AAS
三徳、菜切りの微妙なところは突き切りに伴い刃がまな板で刃が止まるところ
牛刀なら手首のスナップで滑るように切り進めれる
ぶっちゃけ三徳、菜切り、薄刃とかはかつら剥き以外であえて使うメリット感じないですね
930: 2023/04/20(木)02:20 ID:AoQ6oDzd(1) AAS
打ち物するにはその3種の方が良いでしょう
18cmまでなら幅のある三徳の方がやりやすい事が結構あるし
24cm以上の牛刀が使えれば良いんだけど、そこは本人の取り回し感とキッチンの広さ次第だから
>>928
URL貼ると書き込みできないので商品名と価格だけ羅列します
基本Amazonでひとつだけ楽天
グレステン家庭用三徳包丁 816T(17cm)木柄 *つば無し ディンプル加工
8700円
清助 銀三鋼 梨地 三徳包丁 和包丁 180mm 赤合板柄 *口金なし
8910円
省22
931(1): 2023/04/20(木)08:32 ID:6lcylU2g(1) AAS
24cmは重くないか?
それと大きいのでペティがないと小回りきかなくて効率悪くなりそう
最初の一本なら21cmあたりでいいと思うな
932: 2023/04/20(木)10:21 ID:YFnfIf1t(1) AAS
夫婦と子供一人の核家族なら24センチの牛刀なんて持て余すだけで使う機会は年に何度もない。
長くてせいぜい、21センチそれもまな板と調理場に余裕がある前提。
もし単身や子無しなら18センチですら要らず小三徳など一本だけあればほとんど済んでしまう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s