[過去ログ] 【既出OK】超初心者超質問スレ9【ググレNG】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359
(3): 341 2009/01/30(金)22:55 ID:EHZERFFS0(2/2) AAS
>>345
CCさくらをNHK放送時に一時期見ていたぐらいで、
エヴァンゲリオンもどんな話か分かりません。
という知識レベルです。アニメ自体はこれからも好きにならないかも…。
でも、コスプレイヤーさんを見たり、撮影することには興味があります。
元々カメラが好きで、スナップ写真みたいなのは撮ってました。

>>346
丁寧に解答して頂いてありがとうございます!
そのサイトでイベント探してみます!
360: sage 2009/01/30(金)23:12 ID:iSDExNHY0(1) AAS
>>359
作品を知らないで撮るのは、レイヤー側からはあまり良い印象じゃないよ。
それに、作品を知らないと、キャラに合う写真も撮れないだろうし。
361: 353 2009/01/30(金)23:21 ID:R3jz3ghX0(2/2) AAS
>>354
確かにそれが一番早いし確実ですね!なんで気づかなかったんだ…
レス本当にありがとう、助かりました。
362
(1): 2009/01/30(金)23:24 ID:ljc3est90(1) AAS
>>359
カ)写真撮らせて下さい。
レ)何のキャラか分かりますか?
カ)分かりません。
レ)撮影はお断りします。
というパターンもかなりあるから、ある程度は勉強した方が良いよ。
363
(2): ちんこまん 2009/01/30(金)23:44 ID:gJJHEFU6O携(2/2) AAS
>>358
なんか怪我しそうだから一応言っておくけど、
いわゆるブルーランプなどの写真用電球は通常電球の熱さとは
次元が違う熱さだからね。
沸騰した鍋に触る熱さの数倍と言ったらわかるかな。
近くにあるプラスチックも十数分で溶ける。
勿論触ったら火傷くらいじゃ済まない事は想像つくと思う。
かなり危険な機材だから本当に気をつけなきゃならない。
ケージやリフレクターといった保護機材を併用する事。
一度点灯したら消灯してから30分はソケット部分でさえ絶対触らない。
省11
364
(1): 2009/01/30(金)23:47 ID:Bc5zvS9I0(1) AAS
>>359
オタ方面に興味のない奴がなんでコスプレ撮りたいって思うんだろ。
綺麗なお姉ちゃん撮りたかったら素人モデルの撮影会にでも行けばいいのに。

オタク女ならアタマも股もユルいだろって魂胆か?
365
(1): 2009/01/31(土)00:13 ID:elnV9bFz0(1/2) AAS
>>364
流れを細かく見ると、345は「アニメ等の」と聞いている。
実はゲームや漫画系なのかもしれないが… まあ、ないよな。

私的には、どうしてオタク系でもないのにコスプレなんか撮るんだという連中は、
ルールもマナーもへちまもない印象がある。程々に自制しながら参加してね、と
言いたいところ。
366
(1): 2009/01/31(土)00:22 ID:AYVaY3aC0(1/2) AAS
>>365
モデルとレイヤーの区別が付いてない人は多いよね。
「コスプレなんてしてイベントに居るんだから、お前ら全員写真撮られたいんだろ?」
「写真撮らせたって事は別にこの写真どう使おうと自分の勝手だろ?」みたいな奴な。

そういう奴は「若い女の子複数人の写真を低価格でいっぱい撮れる!」
とか言う意味不明な理由でイベントに来てるんだろうけどさ。
367
(2): 2009/01/31(土)00:26 ID:bqLylccrO携(1/2) AAS
現在、CUREで募集しているある合わせに応募してみようと思っているのですが、こういうのはやはり参加したい衣装をあげてから応募した方がいいのでしょうか?
また、応募する前に質問したいことがある場合には代表の方にメッセージを送る、でいいのでしょうか?
わかりきったものであろう質問をすみません。よろしくお願いします。
368: 2009/01/31(土)01:02 ID:elnV9bFz0(2/2) AAS
>>366
ああ、まさしくそんな感じ。
オタクのキャラ愛やなりきりみたいな感情に対する理解が全くないから、
撮られるのが目的じゃないってことが分からなくて、逆走暴走してんのかもな。

これだけではスレ的に回答になってないので付け足すと、だから質問者は作品は
もう分かんなくても良いから(全部把握するのはオタカメコでも流石に無理だ)、
少なくともオタクマインドだけは身に付けるべきだと思う。
369
(1): 2009/01/31(土)01:07 ID:2hrdrN3LP(1/3) AAS
>>367
すでにわかっていらっしゃるようですね
その通りだと思います
衣装については確実な完成見込みが立つのなら、
参加の連絡を先にしても良いかとは思います
370: 2009/01/31(土)01:09 ID:xK+QQBcIO携(1/4) AAS
>>349
>撮影会で撮影場所の使用料をカメラマンさんからはとらないor料金を減らす方が良いのでしょうか?

カメラマンさんの誘い方(募り方)、使用料の金額の高さ、日時の決め方、
写真の投稿やサイトにうpおkか
これらの条件にもよるかも

撮影会による双方のメリットのバランスが偏ってるなら負担割合を変えればいいと思います
371: 2009/01/31(土)01:09 ID:iAzf7pm00(1) AAS
長門のウィッグでオススメってありますか?
372: 2009/01/31(土)01:22 ID:lDf16wOXO携(1) AAS
都内でコスプレ衣装を取り扱っているお店で大型・メジャー・お勧めの店舗が知りたいです。
お願いします。
373
(1): 2009/01/31(土)01:53 ID:fwK5W0JZO携(1/4) AAS
過剰なメイク、ドウラン禁止のイベントに参加しようと思っているのですが、
やりたいキャラの肌が特種な色で少しでも再現したいんです。
ファンデーションを塗った上からアイシャドーとかを使ってうっすら色をつけるのは大丈夫でしょうか?
374
(1): 2009/01/31(土)02:01 ID:xK+QQBcIO携(2/4) AAS
>>373
顔を何色にするのか、
イベントの種類(ダンパとか一般人もいるテーマパーク系とか)も教えて
375
(4): 2009/01/31(土)02:08 ID:fwK5W0JZO携(2/4) AAS
>>374
肌は青色です。
イベントの種類はジャンルのオンリーイベントです。
376
(1): 2009/01/31(土)02:15 ID:1g6LeBDbO携(1) AAS
ゼファーさんで初めてウィッグを注文しようと思っているのですが、郵便局留の場合支払いは郵便局で行うのでしょうか?
377: 2009/01/31(土)03:05 ID:AYVaY3aC0(2/2) AAS
>>376
局留めってのは郵便局を配送先に指定するってだけなので
代金の払い方は代引きなりクレカなり自分が選んだ方法に順ずるので
局留めで支払い方法が変わるわけじゃないよ。
378
(2): 2009/01/31(土)04:30 ID:xK+QQBcIO携(3/4) AAS
>>375
じゃあ多分会場を汚さないようにという意図の規則かな?
汚したら主催の責任問題だものね

手足も見えるなら手袋、タイツにして
顔は…コントロールカラーやシャドウ混ぜたルーセントパウダーくらいならOKかな?
一応主催に問い合わせて肌のメイク法を伝えてみると確実かも
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*