[過去ログ] カメコ☆ブラックリスト☆ファイル.7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230(3): れくと森本浩司 2010/03/18(木)22:33 ID:QW+fe3VJ0(1/2) AAS
2002 年 05 月 19 日
今回の問題について。釈明文
--------------------------------------------------------------------------------
とりあえず自分は配達証明をまだ開封してはいないのですが
CLAMPさん、というよりもその周囲が本当に、噂になってきた悪質な連中と関係ないのならば
謝ります。
もしそうならば、本当にすいませんでした。
自分は悪質連中にストーカーのような事をされつづけ
嫌がらせを受けつづけ、過去の事もあり、
業界に対する不信もあり、で
省3
231(1): れくと森本浩司 2010/03/18(木)22:36 ID:QW+fe3VJ0(2/2) AAS
今回の件が間違っていたなら、確かに最初2chの煽りに乗って錯乱した頭で
(誰でも名無し掲示板の数十スレッドも夜も日も無しで叩かれれば判断力は完全に鈍ると思います)
そういう内容をサイトの日記で書いてしまった事が間違った事は認めます。
232: 2010/03/18(木)22:47 ID:fcRD2tV80(3/3) AAS
CLAMPがどうとかはそれ相応の板でやってくれない?
それともただ単に荒らしたいだけ?
233(2): 2010/03/18(木)22:50 ID:gv+uFZBI0(2/2) AAS
>>230
2002年?
なんか古い話題だけど、もう2010年だよ?
8年間もここで叩かれ続けてるってんなら不憫な奴だが、そこまで叩かれ続けるんだったらあんたにも相当な理由があるんだろうな。
234(1): 2010/03/19(金)00:59 ID:oZUgd5970(1/2) AAS
誰も叩いてないよ?
嘘がばれると、叩かれた事にしてごまかそうとしてるだけ。
235: 2010/03/19(金)01:22 ID:MpjCNFL70(1/2) AAS
あ、そうなんだ。
しまった、釣られちまったよ。
半年ROMってるわ。。。
236(3): 2010/03/19(金)06:48 ID:uVGZtMvs0(1/12) AAS
>>230-231
今れくとはそういう主張はしていないぜ?
実際には「噂になってきた悪質な連中」と秘書代行業者が関係あったんだしな。
それにその漫画家が2002年までやっていたファン向けの伝言ダイヤルサービスは
代行業者がやってたe−n●tという被害の出たオタク向け伝言ダイヤルサービスが終わった後の受け皿だ。
代行業者は他にもサラ金や布団悪質販売、偽劇団やエロゲ業者、興信所などの代行もやっていた。
また、れくとのシガレットチョコという漫画を参考に、ちょ●●ツという漫画が作られたというれくとの主張も
れくとは撤回していない。
れくと森本が、その漫画家集団の代表と、小学生時代同級だったという話も、
90年ごろに漫画連載をしていた編集部の編集員?が(会社不明)
省7
237(2): 2010/03/19(金)06:50 ID:uVGZtMvs0(2/12) AAS
>>236
つまり当時かられくとは嘘をついてはいなかったって事だ。
(以下コピペ)
「女性漫画家へのストーカー行為」と言われている件も、
れくと森本側は、彼の大阪桃山学院高校時代のマン研会誌に書いた探偵漫画「シガレットチョコ」
外部リンク[html]:www.angelfire.com
そのマンガが、その女性の少女型パソコン漫画に影響を与え「チョコに登場したラビット」の略が
マンガタイトルのネタだという主張だった(2002年の話)
その女性漫画家の「(漫画家名)学園探偵団 2巻」の単行本あとがき漫画に
漫画家代表が探偵の話をしながら「シガレットチョコ」を食べているシーンがあって、
省16
238: 自己レスすまん 2010/03/19(金)06:51 ID:uVGZtMvs0(3/12) AAS
>>237は>>234へのレス
239: 2010/03/19(金)06:54 ID:uVGZtMvs0(4/12) AAS
同級というか、同じ学校の同学年という主張だな。
シナリオ講座だとすれば同級という主張。
れくと自身かなり業界にだまされてきてるので、発言も微妙なんだよ。
240(7): 2010/03/19(金)07:07 ID:YdMXEjc50(1/3) AAS
【コロコロ変わる森本の主張】
2002.3.16-
「小学3年生の頃(1976年頃)、CLAMPの大川七瀬と同級生だった」
2002.4.30-
「ドラマ『七瀬ふたたび』(1979)を見て、該当の同級生と同じ名前だなと思った」
2003.4.1-
「大川七瀬本人ではなく、血縁者だったかも」
2003.8.9-
「小学3年生ではなく、2年生(1975年頃)だったかも」
2005.9.29-
省12
241(2): 2010/03/19(金)07:13 ID:YdMXEjc50(2/3) AAS
>ある時、またしても切手なしで投函されていた手紙には、
>○月○日○時に仕事場から歩いて5分ほどの喫茶店で待っているから来てほしいと、
>メンバーの一人を呼び出す内容が書かれていました。
>その喫茶店は、私たちがよくお昼ごはんを食べにお邪魔していたお店で、
>指定された日は、手紙が投函された数日後です。
>
>その日、その店に、メンバーが行かなかったら、その人は次にどういう行動に出るのでしょう。
>
>これ以上ほっておけないと思いました。
>
省21
242: 2010/03/19(金)07:17 ID:Yv8UCxq80(1) AAS
CLAMPが使っていた秘書代行業者が犯罪に加担していたのか?
仮にそうだとしてもCLAMPに何の責任があるの?
243(3): 2010/03/19(金)07:25 ID:XwU6l/Sn0(1/3) AAS
っていうかカメコのスレじゃないのかここは
244(1): 2010/03/19(金)07:49 ID:uVGZtMvs0(5/12) AAS
むしろその秘書代行はファンレターの受け渡しもしていたし(今は編集から直接渡し)
ファン向けDMサービスもしていたし
ファン向け伝言ダイヤルもファン向けプレゼントの応募先が同代行だったんだがな
95年頃にはe-n●tの伝言ダイヤルに各作品ファン専用ダイヤルがあり
その漫画家さん作品のBOXもいくつかあって、
ファンサービスの住所と同じって事で、なかよし連載作品のファンの未成年たちが数多く電話をかけ、
エロゲーム雑誌広告経由のロリオタと出会うに至り、ややこしさ頻発だったわけよ(性的な意味で)
まだ青少年健全育成条例も淫行条例もなかったからな。
なんか知らんが今のさくら板も似たようなもんだよな。
さくらいたの筈なのに他の多くの作品が各1スレとは言え取り扱われて
省1
245: 2010/03/19(金)07:53 ID:uVGZtMvs0(6/12) AAS
>>241
その文面も印象操作だぜ?
れくと森本の親戚のR社時代の部下が、当時のその雑誌の編集員。
後に副編集長にまでなった女性らしい。
れくと森本は91年ごろその雑誌の編集スタッフに誘われている。
その編集長は92年頃に他部署から移動した
全くアニメ界に詳しくない編集長だったので、
前年にれくとが編集スタッフに誘われていた事すら知らなかったんだろう。
246: 2010/03/19(金)07:54 ID:XwU6l/Sn0(2/3) AAS
っていうかカメコのスレじゃないのかここは
247: 2010/03/19(金)07:58 ID:uVGZtMvs0(7/12) AAS
その漫画家集団の絵描き部門の人が、
リーダーはよく嘘というか人をかつぐので発言がどこまで本当でどこまで嘘かわからない
的なことを、にぅたいぷ誌のコラムに書いていた。
仲間ですらそう思うのだから、外部から見ればなおさらそうなのだろう。
でなければ漫画サロン板のスレのような事態にならない。
248(1): 2010/03/19(金)08:01 ID:XwU6l/Sn0(3/3) AAS
なんだ事実か>>241は。
出て行けブラックリスト入りの犯罪者。
249: 2010/03/19(金)08:03 ID:uVGZtMvs0(8/12) AAS
レス流しに必死ですな ID:XwU6l/Sn0
事実隠蔽者は去れよ。嘘吐きめ >>248
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s