[過去ログ] ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その21 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 785 2012/11/08(木)10:13 ID:dndF0Y5R0(3/4) AAS
>>790
ありがとう、心強い。
ただ住所、電話番号が知られてるのがな。
振込先は個人名の口座で女の名前なんだが、電話担当は中国人か朝鮮人の男だ、日本語が不自然。
急遽コスも探さないとだし、色々鬱だけどここに吐き出せて良かった。
792
(1): 2012/11/08(木)16:21 ID:GgdMDxaT0(1) AAS
>>788
民法95条があるから>>588と書けばOK
793: 785 2012/11/08(木)17:17 ID:dndF0Y5R0(4/4) AAS
>>792
ありがとう。
メールも電話もないから静か過ぎて逆に怖いorz
内容証明は受け取ったのか、問い合わせ番号が間違ってるらしく、こちらから追跡出来ないorz
何かあったらまた報告します。
皆も気を付けて。
794: 2012/11/08(木)23:19 ID:ZNL8Dtc50(1) AAS
物を貰ったりしてないのに詐欺罪になるん?
いきすぎた請求があれば逆に>>785が訴える事出来そうな感じだけど
今後また何かあった時のためにメールとか保存したほうがいいよ
個人情報知られてるのが嫌だね、元気出してね
795: 2012/11/08(木)23:40 ID:B/U4S3Vt0(1) AAS
金があれば脅迫ってことで世界訴えてみたいわw
796: 785 2012/11/08(木)23:59 ID:XaQyJGdx0(1) AAS
皆ありがとう。
付き合わせて悪い。
21時前ぐらいまた3分以上の着信あり。とりあえず怖いし、話が通じる相手じゃないから出てない。
仕事で携帯使うし、タイミング良くその着信の間に仕事のやりとりの電話があって、非常に迷惑だ。
電話があったってことは内容証明が届いたのかも。受け取り拒否された可能性もあるんだけど。
どちらにせよこちらの動きは分かったはずだから、どう出てくるか。
797: 2012/11/09(金)00:10 ID:fvUqUQtz0(1/2) AAS
「めんどくさいんで更に続けるようなら裁判にしてくれ」って返した方がいいかも
錯誤無効だから、たいていの場合は勝てないと思われる
自分なら内容証明だってコストがかかるから、訴訟になるまでガン無視する

ただ都内在住でないなら、休暇を取って交通費をかけて平日出廷するコストのほうが大きいかも
798: 2012/11/09(金)00:31 ID:LxKWEwSQ0(1) AAS
内容証明自体はそんな値段張るもんでもないだろ
ただ裁判沙汰になると向こうが圧倒的に悪いにしても自分が訴えられた、と言うのがマイナスになる
起訴来るまで何事もないかのように過ごせるなら無視するのが一番だろうけど
自分含めてそこまでの肝っ玉はないわなw
実際そこまで行くケースが少ないにしても怖いのは怖い
799: 785 2012/11/09(金)01:09 ID:vEPJUqab0(1/2) AAS
夜中にありがとう。
こちら関西、あちら埼玉、なので裁判となれば関東になるのか…
裁判になるのは勿論、精神的にも経済的にもキツいがそれ以上に待っているのもキツいな。
ただネットの無料弁護士のサイトで相談したら、大丈夫だと言われたし、
ここで話も聞いてもらえたし、一人で考えてたときよりだいぶ楽だ。待っているのはキツいが。
500前後のレスの人はその後どうなったんだろう。
内容証明を送ったことである意味こっちも喧嘩売ったようなもんだからな。
火病(すまん、この表現が一番しっくりくる)起こしてると思う。
なんで携帯からかけてくるんだろう。店にこちらからかけてみるべきかな。
明日はとりあえず途中経過を消費者センターに電話で話してみるよ、意味はないけど。
省1
800: 2012/11/09(金)12:33 ID:fvUqUQtz0(2/2) AAS
裁判所の支払催促手続きを使った、架空請求詐欺なんてゴロゴロしてまっせ
いまどき訴えられたなんて全然マイナスにならない
外部リンク:allabout.co.jp

ただ、一円でも払っていたり、商品を受け取っていると契約認諾になるので不利になる
裁判所から何か言われるまではガン放置、郵送商品は受取拒否、ぐらいかな
801: 785 2012/11/09(金)13:20 ID:Po8S2Zjw0(1) AAS
今日は朝から電話で起こしてくれたよ〜。出ると思ってんのか?よくわからん。
おかげでいつもより早く出社したけどな。
もういい加減向こうの気持ちは伝わったので着信拒否させてもらった。
毎日、一応記録付けてる。
精神的に追い込む作戦ならもう十分追い込まれたから諦めてくれ。
802: 2012/11/09(金)20:12 ID:qjugSLcf0(1) AAS
弁護士サイトで相談して大丈夫ってならおkだね
しかし粘着すげーなあくどいし893かよww
相談実績作るのはいいと思う。相手が諦めればそれに越したことはないけど
長期戦にもなりそうだから折れずに頑張って
こっちから連絡したら余計ひどくならない?
メールで弁護士や消費者センターに相談しましたって警告しても諦めないもんなのかねえ…
803: 2012/11/09(金)23:19 ID:TXKW1LoJ0(1) AAS
まあ無理でしょうな
804
(1): 785 2012/11/09(金)23:42 ID:vEPJUqab0(2/2) AAS
なんか長々とスレを汚してすまん。
とりあえず、ある程度記録したし、もう着信拒否した。
消費者センターは、電話に出て話せって言うけど、話が通じる相手じゃないから無理だよな。
普通のテンションで話してくるならまだしもこちらが出ると恫喝だし、疲れるんだよ。
お金が動いてないから消費者センターも動きようがないってのは勿論わかるんだけどさ。
向こうから今のところ、書面は届かないので、訴える気がないのか、来週のお楽しみか。
もし動きがあったら書きにくるんで、また話を聞いて下さい。
色々ありがとう、励まされたし心強かった。
805: 2012/11/10(土)01:44 ID:eeH7jEb70(1/2) AAS
契約が錯誤により未成立なのに金銭を要求するのは、架空請求と一緒。
そんなの、一にガン無視、二に民法95条。

エスカレートするならこっち。
> 刑法第223条 (強要)
> 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、
> 人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
806: 2012/11/10(土)01:54 ID:eeH7jEb70(2/2) AAS
でもたぶんその業者、中国工場にオーダー流しちゃったんだろうね
たぶん商品が届くだろうから、必ず受取拒否すること。でないと不当利得で立場的に面倒なことになるので。。
807: 2012/11/13(火)23:46 ID:WNBUM/QL0(1) AAS
>>788は注文お願いしちゃったの?
単に見積をお願いしただけなの?
それによって話は変わってくると思う。
オーダーお願いして、その後に代引でお願いして断られて、キャンセルお願いしたら振り込めとキレられたって話は聞いたことある。
この場合、頼んだんだから頼んだ側に責任があると思うけど、見積もりお願いしたら注文受け付けましたとか言われたって話も聞いたこともある。
個人的にはオーダーで代引ってありえないと思うけど、頼む方もちゃんと話聞いてから頼んだほうがいいと思うよ。
一度でも注文お願いしますって言ったんだったら自分の責任だしちゃんと金は払おう。
お願いしてないのに、見積もり頼んだだけで注文受け付けました!とか言われたのなら払う必要無し!
808: 2012/11/14(水)00:07 ID:hEPe5N+/O携(1) AAS
> 一度でも注文お願いしますって言ったんだったら自分の責任だしちゃんと金は払おう。
相手が真っ当なとこならその通りだが、コス世界の評判とあのやり取り見て金払えとか超無責任だな
809: 2012/11/14(水)03:48 ID:m7W75MMW0(1/2) AAS
そういうのを含めて民法では「錯誤」って言う。>>588

こういうビジネス上のリスクを自分では全く取らず、脅迫的に買い手に全部転嫁しようとする
ブローカーがいるから、ドロップシッピングって評判悪いんだよ

間に入った業者がリスクを持つから、この手の商売が成立するわけで
全くリスクを取らずに押しつけるんじゃ、ただのピンハネ業者じゃねーか

てか、あのプレットといい、ZOZOといい、ネットでアパレル販売している業者って
まともにビジネスできない連中の吹きだまりなのか、って思ってしまうよ
810: 2012/11/14(水)03:52 ID:m7W75MMW0(2/2) AAS
# 納期遅延を起こしてもゴメンで済めばいいやとか、お前はシャープの経営陣かよって
# ビジネスなめくさってるわ、アパレル以外に行ったらシャープでしか通用しないぞ
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s