[過去ログ] Schatzkiste シャッツキステ22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2012/07/03(火)15:38 ID:QEQAV/Os0(1) AAS
流石にネタだろ、本気で>>827みたいなこと思ってるとしたら痛すぎ。
日常生活でも他人にドン引かれたり爪弾きにあうレベルw
832: 2012/07/03(火)16:47 ID:n23nSnk/0(2/3) AAS
本日閉館日で明後日からって書いてるけど、明日から七夕でいいんだよな??
833: 2012/07/03(火)20:53 ID:V6nUqDMq0(1) AAS
誰かへのリプで間違えました、って言ってたし
明日は普通に開いてると思うよ
みんなの浴衣姿が楽しみすぎる!
834: 2012/07/03(火)22:56 ID:n23nSnk/0(3/3) AAS
俺が書き込んだ時点ではまだあのtweetはなかったんだよ
でもありがとう
楽しみだね
835: 2012/07/03(火)22:57 ID:Qj/9woPk0(1) AAS
>>827
実際出会いのチャンスを消してるんだと思うぞ
ストーカー問題を抜きにしても
経営側の立場になって考えてみると当然だと分かる
時間をかけて育成した従業員が数ヶ月で寿退職したりしたら困るということだ
836: 2012/07/04(水)00:07 ID:y1zxXjd2I(1) AAS
店の内部情報が客に流れるのも困るし、トラブルの素にしかならないからだろ
837: 2012/07/04(水)01:36 ID:MeoG6SFW0(1) AAS
明日か明後日の、あげあしとってるみたいだったにゃー…
あげあしとりたがる人って幼稚で目立ちたがり屋さんな気がする
838: 2012/07/04(水)01:53 ID:OVYyMjcS0(1) AAS
揚げ足と断定するのは早計ではないかな
例えば地方在住の人が七夕イベントをすごい楽しみにしていて有給取ってまで初日に
行こうと思っていた矢先、実はイベント次の日からでした〜、ってなったら目の前真っ暗になるだろ
まあ、あくまで可能性の話だが
839: 2012/07/04(水)04:53 ID:k88onlCP0(1/3) AAS
浴衣の下はノーブラ、ノーパンが基本ですよね?
840: 2012/07/04(水)11:13 ID:79PkA3KAO携(1) AAS
基本はなー。
でも今それやってたら逆に引くわ。
841: 2012/07/04(水)12:41 ID:k88onlCP0(2/3) AAS
秋葉原カルチャーカフェ「 シャッツキステ 」 イベントスケジュール:2012.07/04(Wed)〜07/07(Sat) 夏涼み 「七夕まつり」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Twitter / schatz1: 今日から七夕祭り??
Twitterリンク:schatz1
はすはshshshshshshshshshshshs
842(1): 2012/07/04(水)12:54 ID:k88onlCP0(3/3) AAS
ああ。反芻して見てたら浴衣が左前になってる(´・ω・`)
着付けし直してあげたい
843: 2012/07/04(水)13:56 ID:no34fqVJ0(1) AAS
ホントだね、誰も気づかなかったのかな?
844(1): 2012/07/04(水)17:04 ID:vs8XSTJ60(1/7) AAS
いや左前であってるし
845: 2012/07/04(水)17:56 ID:1pmyB8XcO携(1/3) AAS
まあ、右前が正解。
先に体につく方が「前」。本人から見て利き手である右手が懐にスッと入れられる様に左側が外側にくる。
はずだったけど。
846(2): 2012/07/04(水)18:43 ID:vs8XSTJ60(2/7) AAS
着付け習ってる自分が言う
左前(左が外側)が正しい
あ、流派によって前の言い方違うのかな?
でも左が外側ってのが正解だよ
847: 2012/07/04(水)19:01 ID:1pmyB8XcO携(2/3) AAS
どうなのかねぇ?
一般的には「左前」は死人の着方、というのが定着してると思うけど…。
848: 2012/07/04(水)21:00 ID:Yaeh2/zz0(1/5) AAS
自分の手前に来る側を前と呼びますよ
着物の着付けは浴衣、着物関わらず、和装は右前となり
自分から見て右側が先に肌に着き、左側が外側になります
左前の場合は、自分から見て左側が先に肌に着き、右側が外側になります
左前の場合は一般的に死装束として用います
若しくは、着付けの作法を知らない若い女性の場合になったりします
この場合、左前 = 左が相手から見て前に来る(左が外側)
という言葉を誤って覚えてしまっていたり、間違って理解している場合になりやすいです
着付け教室通っててこんなこと言ってたら大恥かきますよ…
流派とか関係ないと思います。着物着てる人や、浴衣の知識ある人の常識レベルの話ですから
省1
849: 2012/07/04(水)21:09 ID:xhu1Yaq30(1/2) AAS
仮に流派によって呼び方が逆、なんてことがあるにせよ
このテのことで一般常識の間逆を説くのは非常識すぎるわな
850(1): 2012/07/04(水)21:37 ID:vs8XSTJ60(3/7) AAS
まあここのやつらなら、メーカーが間違ってるとか言い出しそうだが。
外部リンク:bit.ly 外部リンク:bit.ly
着付け 画像
検索してみな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*