[過去ログ] スタジオ・ロケ・専属カメラマンが本音で語るスレ (874レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(1): 2013/02/20(水)08:12:00.46 ID:KKZfwVuzP(1/4) AAS
>>178
俺も移動を提案したんだが、シッタカハイエースがスルーしやがったんだよな。
あいつマイカメラの画像も出せないエアカメの分際でしらばっくれてるからな。
だもんでいま写真関連の問題作って出したとこ。
今頃必死にググって調べてると思うわ()笑い
291
(1): 2013/03/11(月)14:59:49.46 ID:cvjEDgb70(1) AAS
またPがいじめられて狂ったのか。
465
(1): 2013/10/19(土)18:02:15.46 ID:Z4B7GJxQi(4/4) AAS
>>462
さらに言えば、ロケなんかだと車が断然便利。
邪魔になるようなものは、車に置いて行き必要に応じて取りに行けば良いわけだから。
その場で臨機応変に対応するのも大事だが 道具一つで撮影がスムーズに進むなら無いよりあった方が良いのは、理解出来るでしょ?
472: 2013/10/20(日)09:10:47.46 ID:pG38+1+10(1) AAS
その手のは自然光でレフが最強じゃないの…?
589: 2014/01/09(木)20:25:40.46 ID:U0B6ZF8n0(1) AAS
現地の「プロカメラマンの作例」は気合入ったレタッチがされてたけど、アーカイブで挙げられてる
写真見ると「これで30分3000円取られたらレイヤー怒らないのかね」ってのばっかりだもんな。
まあレイヤーが劣化レタッチした可能性もあるけど。
660
(1): 2014/06/18(水)21:52:49.46 ID:xnPRF1bE0(1/6) AAS
>>659
自宅をスタジオにするのなんて簡単だろ
スペースあれば
705
(1): 2014/06/20(金)01:20:24.46 ID:yPl7ZHY80(1/3) AAS
>>703
なんでそれがスタジオに必須なの?www
意味わかんねぇ
お前それ今一生懸命調べたろ?
>>695の発言と繋がんねぇよww
714
(2): 2014/06/21(土)04:10:23.46 ID:1aHQx9dI0(1) AAS
>>713
イベント会場はカメラにクリップオンつけて
それにディフューザーつけるくらいがいいんじゃね?
テカりすぎだと思ったらストロボの露出補正をマイナスにすりゃいいと思う

あんなとこでソフトボックスとか傘とかは使うべきじゃないと思う
常識的に考えて
859
(1): 2018/06/11(月)12:14:59.46 ID:VDg/Xn8Q(1/2) AAS
ここはもう人がいないですかね
縁あって初めてスタジオ撮影依頼されたのですがどこから手をつけて良いのか

構図とかのアイデアは皆さんどこから得てるのでしょう
ライティングはオフ1灯とレフがある程度
スタジオはハウス系です

作品ありきだとは思うのですが初めは誰かの真似するところから始めた方がいいでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*