[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 2014/08/13(水)18:42 ID:ivlCDeKR(3/3) AAS
いなかにもいなかとドいなかがあって、ドいなかは崩壊・消滅する。
いなかだけが生き残る
687: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/08/13(水)20:33 ID:ZmbJl06V(1) AAS
>>685
逆だろ。
風邪ひいて会社休んでるから家にいて暇で2chしかやることがないんじゃないか
688: 2014/08/14(木)00:24 ID:IlPKjVe4(1) AAS
賃貸なら家が傾こうがどうでもいいが
逃げ道と食いぶちは確保しとかないと
689: 2014/08/14(木)01:21 ID:gpsWcEau(1) AAS
ゴキブリ出現という面なら東京は地獄だな
夜道も歩いてるし…
コンバット設置が欠かせないぜ
あとネコみたいな大きさのネズミがいるw
ローソンの中で目撃した時は度肝抜かれたわ

田舎にもよるが涼しい所にはほとんどゴキブリはいない
人もいないけどな!
690: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/08/14(木)15:15 ID:TgiQFXOH(1) AAS
都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに

週アスPLUS 8月14日(木)7時0分配信

外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

これ田舎でやったらどうなるんだろう
691: 2014/08/14(木)23:18 ID:nFA1F0ww(1) AAS
★この夏のランキング★

外部リンク:bbsp裏ink.xyz/ranking/814.jpg

1 スイートライン メグちゃん 19才
2 マックス ナオちゃん 24才
3 メグミー さくらちゃん 20才
4 ワクワク しおりちゃん28才
5 Mコミュ リオンちゃん25才

どの子もかなりエッチ(笑)

外部リンク:bbsp裏ink.xyz/ranking/814.jpg
裏は外してね♪
省2
692
(1): 2014/08/15(金)11:06 ID:NzG2aMdp(1) AAS
都会は電車混雑が激しいけど、田舎は人は少なくてもそのぶん列車本数が少ないから、1編成あたりの混雑率は結局田舎も都会も同じでは?
693: 2014/08/15(金)12:30 ID:T381dDwY(1/2) AAS
>>683
お前は馬鹿
人間や都会の脆さ貧相さ
世界のどんな大都市も備蓄なんか無いに等しい
すぐにパニック麻痺

人間や都会なんて鼻糞レベルなんだよ
貧相東京生活
694
(1): 2014/08/15(金)12:31 ID:T381dDwY(2/2) AAS
被災地でペットボトルのキャップ作ってたから
日本全国の水や飲料作れなかったのに。

それで今の共通規格キャップが出来た。
695: 2014/08/15(金)13:21 ID:DfOTj5Eo(1) AAS
貧相って使いたがるのはどこの方言?
696: 2014/08/15(金)14:41 ID:OW7hjPQe(1/3) AAS
>>694
え、ペットボトルのフタってもともと全国共通じゃなかったの?
697
(1): 2014/08/15(金)14:42 ID:OW7hjPQe(2/3) AAS
勉強法の本に「教科書準拠問題集」という単語が出てきて、
なんのことか分からなかった。
地元の書店には「教科書ガイド」はあったが、「教科書準拠問題集」はなかったから
なんのことか分からず、勝手に「教科書ガイド」と読み替えていた。

都会に住んでいたら本屋になんでも揃ってるからこんな思いしなかっただろうな・・・
698: 2014/08/15(金)14:43 ID:OW7hjPQe(3/3) AAS
中学生の時の話ね
699: 2014/08/15(金)14:50 ID:cYWQnvrJ(1) AAS
>>697
それ、語彙力がないだけじゃんw
700
(1): 2014/08/15(金)18:20 ID:YN4Fxn+K(1) AAS
法律を勉強したりしているが、やっぱり東京は書籍の品揃えも田舎と雲泥の差だし、情報量も全く違う。
全国からそれなりに高いモチベーションを持った人間が集まってくるから、
競争も激しいけど、激しい競争の中で嫌でも引っ張り上げられる。
今でも自分は別に大した人間じゃないけど、田舎にいた頃は今以上に視野が狭くて、志も低かった。
初めて全国を意識したのが大学受験の時だったもんな…。
高校受験の時は全国の事なんて、殆ど全く考えていなかったし、
自分の住む地域で進学校扱いされているから、まぁココで良いやって感じで高校進学した。
中学校の教師は「お前が受ける○○高校は凄い!優秀な進学校だ!」とか言ってたけど、
今にして思えば、本当にレベルの低い話をしてたわ。
701
(1): 2014/08/15(金)20:38 ID:zstjz520(1) AAS
>>700
一度海外に行ってみましょう。
視野が広がり、国内の差なんてどうでも良くなりますよ。
日本は特殊な国です。夜に出歩けるのも、自分の荷物を無造作に扱えるのも、日本の特権です。
702: 2014/08/15(金)22:27 ID:MrFQrxaJ(1) AAS
>>692
両の数が人口の割に多い
703
(1): 2014/08/16(土)08:57 ID:oTFuVYUh(1/2) AAS
NHK朝ドラ「花子とアン」でも花子と兄・妹も東京に出てみんな成功してるんだよね。甲府のいなかにいたら
貧しい小作のままだよね
704: 2014/08/16(土)11:31 ID:Ae1Qjgrw(1/2) AAS
田舎はチャンスがないからな
それを自分で作れる奴は田舎に引っ込めばいいが、殆どの田舎の奴は開業するにしても税金補助金に頼って生きとるわけだ

成功者が田舎を選ばないのはその為
705: 2014/08/16(土)13:31 ID:GgeMk4pM(1) AAS
>>701
自分がどうでもよくなったからといって
事態は何も変わらんよ
現実を直視しようぜ
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*