[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2017/06/15(木)04:38 ID:Qt4+sTAw(5/15) AAS
●沖縄ファミリーマートの強烈な思い
「AKBで何かやるなら選抜総選挙を沖縄に呼ぶ以外にあり得ない」――。
今年で設立30周年を迎えた沖縄ファミリーマート。その周年キャンペーンの目玉としてAKB48を起用したいという話が社内で持ち上がったとき、その企画内容を見て同社の親会社であるリウボウホールディングスの糸数剛一会長は愕然とした。
メンバーが一日店長を務めるといった、あまりにもスケールが小さいものだったからだ。
周年キャンペーンの目的は、これによって一気に大儲(もう)けしようというものではなく、沖縄県民や観光客など沖縄ファミリーマートを日ごろから利用している人たち、さらには取引先などの顧客企業に対する感謝祭の意味合いが強いという。
彼らに喜んでもらい、経済的にも還元するのであれば最もインパクトのあることをやらなければ意味がないというのが糸数氏の考えで、上述の言葉とともに企画を担当者に突き返したのである。
「選抜総選挙は毎回、地域に十数億円の経済効果をもたらせている。沖縄開催のハードルは高いけど、地元のユーザーや取引先に恩返しするにはこれしかないと思いました」(糸数氏)
省7
224: 2017/06/15(木)04:39 ID:Qt4+sTAw(6/15) AAS
協賛金額は非公表だが、決して少なくない金額を投じたことについて、糸数氏は「収支だけ見れば確実に赤字だが、沖縄ファミリーマートのブランド価値向上のための先行投資であり、同社の野?(真人)社長もその重要性を分かっているからできた」と語る。
実は、沖縄ファミリーマートが県内のコンビニチェーンでトップの座をつかんだきっかけが、大規模イベントの開催だったからだ。2001年7月に開かれた音楽フェス「ミュージックフェスト・ピース・オブ・リュウキュウ」である。
このころの沖縄のコンビニ市場は、沖縄ファミリーマートのほか、ローソンやココストア、ホットスパーなどがしのぎを削っていたが、現在のように沖縄ファミリーマートのブランドが消費者に浸透しておらず、売り上げもそこそこだったという。
どうすれば強いブランドを確立できるのか。当時、沖縄ファミリーマートの取締役だった糸数氏は考えた末、今まで同社で使ったことのないような予算をかけて、ほかではほぼ実現不可能な音楽イベントと、それに連動したキャンペーンを企画した。
それが安室奈美恵さんやDA PUMP、SPEEDの今井絵理子さん、hiroさん、上原多香子さん、Folder5など、当時大人気だった沖縄出身アーティストを一堂に集めた音楽フェス「ミュージックフェスト・ピース・オブ・リュウキュウ」だった。しかもこのイベントはクローズドで、チケットは一般販売しなかった。
ファミリーマートで買い物して、そのレシートで応募するというキャンペーンにしたのだ。
225: 2017/06/15(木)04:40 ID:Qt4+sTAw(7/15) AAS
これだけの顔ぶれを集める大規模なイベントを開くためには、同社が創業以来経験したことがないような費用が必要だった。しかもチケットは販売しない。当然のように大赤字は必至で、経営層からは猛反対されたが、糸数氏はその意義を強調し、何とか説得して実現にこぎつけた。
226: 2017/06/15(木)04:40 ID:Qt4+sTAw(8/15) AAS
いざキャンペーンが始まると、今まで利用したことのない人たちも沖縄ファミリーマートに押し寄せた。例えば、子どもたちが親に洗剤やたばこなどの日用品までをすべて沖縄ファミリーマートで買うように頼み、そのレシートをもらってせっせとキャンペーンに応募したのである。
227: 2017/06/15(木)04:41 ID:Qt4+sTAw(9/15) AAS
「ファミリーマートのレシートで応募して、それが当選しない限りはチケットが手に入らないわけですが、これはキャンペーンの中身がものすごく魅力的でなければ意味がありません。お金はかかりましたが、前代未聞の大きなチャレンジをすることによって一気に沖縄ファミリーマートの認知度が高まったのです」(糸数氏)
これは単なる認知度アップだけでなく、「ファミマっておもしろいよね」「魅力的なキャンペーンがあるのはいつもファミマだよね」など、人々の中で沖縄ファミリーマートのブランド価値を高め、彼らをファン化させることに大きく寄与したという。
228: 2017/06/15(木)04:41 ID:Qt4+sTAw(10/15) AAS
「決して利益が出るものではありませんが、01年以来、ユニークな取り組みを連発することでじわじわとブランド支持率が上がりました。キャンペーンの狙いは商品を買ってもらうことよりも、ファミマが大好きだと思ってもらえるようになることです。特に今の消費者はモノそのものよりも情緒的価値を好む人が増えていますから」(糸数氏)
229: 2017/06/15(木)04:42 ID:Qt4+sTAw(11/15) AAS
01年の大規模キャンペーンをきっかけに業績を伸ばし、今では沖縄ファミリーマートは県内で319店舗を展開する最大手に。17年2月期の売上高は709億8100万円(前年同期比19.8%増)と成長を続けている。
230: 2017/06/15(木)04:42 ID:Qt4+sTAw(12/15) AAS
その沖縄ファミリーマートが5年前の25周年キャンペーンで実施した企画の1つが、12年7月22日に開催したAKB48 チームKの沖縄公演だった。これは全国ツアー「野中美郷、動く。〜47都道府県で会いましょう〜」の一環として、AKB48グループの沖縄での初コンサートとなった。そしてツアー最多の約1万人を動員したのである。
ライブ会場は今回の選抜総選挙と同じく豊崎美らSUNビーチである。
231: 2017/06/15(木)04:42 ID:Qt4+sTAw(13/15) AAS
このときにもレシートで当たるキャンペーンを実施。すると10万通を超える応募があったという。「当社にとっても過去2番目に大きなイベントでした」と、
沖縄ファミリーマート 広報・マーケティング室の宮里直樹課長は振り返る。このときの成功が、今回の30周年記念キャンペーンにおいてもAKB48グループを起用したいというモチベーションにつながっているのは言うまでもない。
232: 2017/06/15(木)04:42 ID:Qt4+sTAw(14/15) AAS
●沖縄でやることの意味
一方で、AKB48側は沖縄開催の理由についてどう考えているのだろうか。
細井氏は「日本全国の中で沖縄でしかできない画作りがある」とし、先述した12年のチームKのライブの経験が大きくかかわっていると述べる。
「海の真横にちゃんとしたステージを設けてのライブはAKB48グループ史上、初めてでした。実はあの公演は我々、そしてファンたちの間でも“伝説”になっています。AKB48の曲に『夕陽を見ているか?』というのがあって、ライブでこの曲を歌っているドンピシャのタイミングで、海に夕日が沈んでいきました。
そこからさらに会場の雰囲気が良くなって、ヒートアップしたのです。そのとき僕も現場にいましたが、あのときの光景は普通ではなかなか見られないものでした。その体験をずっと覚えていて、今回またあの会場で開催できるというのは大きかったです」(細井氏)
さらに、沖縄そのものの立地にも関心があった。AKB48グループは現在、ジャカルタ(インドネシア)、バンコク(タイ)、マニラ(フィリピン)、台北(台湾)の東南アジア4都市にも展開していて、特に台湾と沖縄は目と鼻の先である。「アジアからの沖縄の注目度は高いので、
今後さらにアジアのファンが広がるきっかけになればという期待もあります」と細井氏は意気込む。
省3
233: 2017/06/15(木)04:43 ID:Qt4+sTAw(15/15) AAS
ただし、あくまでもコストを削ることが最優先ではなく、クオリティを担保しながら、人々をあっと驚かせる楽しい空間を作ることが第一義だと細井氏は繰り返し強調する。
「皆を喜ばせる、驚かせるための仕掛け・空間作りと、仕掛けのない選抜総選挙のガチさがおもしろいのだと思います。ステージに弁護士さんが運んできたアタッシェケースを開けるまで結果は本当に誰も知らないんです」(細井氏)
その姿勢は選抜総選挙に限らない。日ごろからメンバーの等身大の姿が伝わるようにと、彼女たちのSNS利用についても基本的には各自に任せている。通常の場合、タレントの事務所がある程度の制限をかけるわけだが、AKB48グループは自由度が高いので、メンバー自身がどんどんファンとコミュニケーションをとって、活動を盛り上げているのである。
「僕ら運営側が本当に考えなくてはならないのは、飽きさせないことです。選抜総選挙に関しても、毎回同じことをやっていてもファンはつまらないし、僕ら自身もそうです。常に何らかの変化が必要で、そういう意味で沖縄は絶好の場所だと感じています」(細井氏)
今や選抜総選挙が経済効果の観点から注目を集めていることに対しては、「日本全国を盛り上げて、活性化していければ嬉しいです。このイベントのためにさまざまな人たちが協力してくださっています。
昨年の新潟開催でもJR東日本が臨時列車を走らせてくださったり、テレビで生中継してもらったりと、たかだかアイドルのイベントなのに、これだけ熱気に溢れるのはすごいところまできたと思います」と細井氏は感謝の念を述べる。だからこそ、ファンや各地域などに恩返ししたいという気持ちが強いのだ。
省21
234: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/06/15(木)07:14 ID:5xE+udrc(1) AAS
空港スタッフ、藍染めブラウスで魅力PR=徳島〔地域〕
6/12(月) 9:57配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
徳島特産の「阿波藍」の魅力を県内外にPRしようと、日本航空(JAL)が1日から、「徳島阿波おどり空港」で勤務するスタッフの制服として、藍染めブラウスの着用を始めた=7日、徳島阿波おどり空港
徳島特産の「阿波藍」の魅力を県内外にPRしようと、日本航空(JAL)が1日から、「徳島阿波おどり空港」で勤務するスタッフの制服として、藍染めブラウスの着用を始めた。
観光振興などを目的とした徳島県とJALの包括連携協定に基づく取り組みの一環。7月24日の「藍の日」をはさみ、9月末までの4カ月間、試行する。JALによると、地域限定の制服を着用するのは、沖縄支店の「かりゆしウエア」に続き、全国で2例目という。
ブラウスは、麻素材に濃紺と水色を染色した2種類の生地を使用。ファッションデザイナーの丸山敬太さんが監修し、軽くて涼しい半袖に仕上げた。徳島支店の栗山俊久支店長は「お客さまに好評であれば、来年も続けていきたい」と話している。
.
省10
235: 2017/06/15(木)08:37 ID:FwUXcmx2(1) AAS
恥場はマジで住まない方がいい
西部は東京に住めない吹きだまり
南部は交通と町が終わってる
君津内房はハマコーみたいな極めつけのバカヤンキーばっかり
北部東部は田舎の癖におおらかでなくひねたやつが多くまたバカばっかり
236(1): 2017/06/15(木)10:21 ID:4l2Upxvy(1) AAS
東京に住めないっていう意味がよく分からん。上京してきたカッぺ?
237: 2017/06/16(金)14:49 ID:xMAqnPzQ(1) AAS
>>236
申し訳ない235はカッペか知能指数が低い気の毒な人なんです。
東京都が都道府県別では圧倒的に賃貸率が高い事や千葉北西部の新築一軒家の
値段も知らない様な人なんです。
浦安や大宮(埼玉県ですが)辺りの人は東京が高いから住まないのでは無く東京より便利
だから住んでる人が多い事も理解出来ないんです。
238: 2017/06/19(月)13:24 ID:cFYX/D/F(1) AAS
恥場は最悪!
恥場は最悪!
恥場は最悪!
239: 2017/06/20(火)00:38 ID:2W2fP5w9(1) AAS
そもそも東京は賃貸の独身なら確かに有利だが、家買うってなると急激にクソ化するけどな。
会社へのしがみつきが確定して転職すらままならなくなる
240: 2017/06/20(火)15:32 ID:7y2Ms5nW(1) AAS
脳に牛の糞の臭いが染み付いてきましたよ
241: 2017/06/21(水)23:52 ID:qh/W4uDS(1) AAS
広島駅前
動画リンク[YouTube]
岡山駅前
動画リンク[YouTube]
広島 八丁堀
動画リンク[YouTube]
岡山市役所筋
動画リンク[YouTube]
広島繁華街
動画リンク[YouTube]
省7
242: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/06/23(金)14:31 ID:iaJTwksJ(1/3) AAS
JAL、徳島就航60周年記念行事を徳島空港で実施
6/21(水) 0:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真:Impress Watch
JAL(日本航空)は6月20日、徳島へ就航して60周年を迎えたことを記念して、徳島空港(徳島飛行場)において「徳島就航60周年記念行事」を開催した。
【この記事に関する別の画像を見る】
就航当時の様子を紹介した展示が行なわれたほか、羽田行きのJAL456便の搭乗客は東亜国内航空時代のCA(客室乗務員)の制服姿で迎え、JALのスタッフが記念品を手渡した。
■水上機で吉野川に離着陸した60年前
徳島への就航は、JALと経営統合したJAS(日本エアシステム)の前身である日本観光飛行協会が1957年6月20日に徳島〜大阪間を不定期路線として運航したことが始まり。日本観光飛行協会は日東航空へと商号変更、合併して日本国内航空、東亜国内航空となり、日本エアシステムに商号変更、そしてJALと経営統合して現在に至っている。
1957年6月20日に運航を開始した徳島と大阪を結ぶ路線は、徳島側は吉野川大橋南詰から水上機で水面に離着陸していた。大阪側も堺の港を使っていた。当時の飛行機はデハビランド DHC-2型機(ビーバー)で、座席数6のところ初便の乗客は5名だったという。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s