[過去ログ]
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126
: 2017/03/31(金)21:16
ID:G5httkIK(3/7)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
126: [] 2017/03/31(金) 21:16:07.75 ID:G5httkIK <戸隠竹細工>職人の高齢化で「そばざる」不足に 毎日新聞 3/26(日) 12:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00000018-mai-soci 切り出してきた竹を割いた材料で、竹かごを編む井上栄一さん=長野市戸隠で2017年3月1日午後0時7分、稲垣衆史撮影 「戸隠そば」に欠かせない長野市・戸隠竹細工の「そばざる」が不足している。竹細工の中でもざる作りは特に高い技術が必要だが、高齢化で戸隠の職人は最盛期の10分の1ほどになり、全国のそば店からの注文に追いついていない。 江戸期から地域の生活を支えてきた技術を守ろうと、中社竹細工生産組合は後継者の確保を目指し、模索を始めた。【稲垣衆史】 【写真】老舗そば店の店主も自ら工房に 中社近くの老舗そば店「戸隠堂」。店内の一角が店主、村上武夫さん(75)の竹細工工房だ。3年前から冬季休業中に熟練職人に師事し、そばざる作りを学び始めた。店用のそばざるさえ手に入りにくい状況を知ったことがきっかけだ。約50年ぶりの再開だった。 竹細工は山で竹を直接刈り取った後、細い棒状にする「竹割り」の習得が難しい。長く使えるよう、そばざるの縁は柔らかく丈夫な竹を使うなど、部分に合わせて生育年数や太さが違う材料を使う技術が伝わってきた。 店内には父が作ったざるや農具などが並ぶ。年季を感じさせるアメ色でも編み込みはしっかりしたまま。「大事にすれば50年たっても使える。腕利きの職人のざるは見た目も手触りも違う」 組合はかつて家業の竹細工を手伝っていた村上さんのような経験者に向けた講習会を昨年初めて開き、技術をつなごうとしている。「70代に負けず若い人も取り組んでほしい」。村上さんの希望だ。 ■大半が70代以上■ 昭和初期ごろまで、地区の竹細工職人は100人余りいた。だが仕事の多様化や輸入品の増加などで現在は50〜80代の約30人に減った。そばざるを作れる熟練者に限れば10人弱。それも大半が70代以上だ。 明治から続く原山竹細工店では全国からざる300枚を受注しているが納品は半年待ち。4代目の原山昭俊さん(56)は「産地が全国的に減って注文が集中し、対応できない」と漏らす。 後継者を育てる動きは度々あったが資金や理解が足りず、ついえてきた。材料調達から仕上げまで1人で行うため、そばざるなら1日2枚の生産が限界。弟子を育てる余裕も乏しい。井上栄一組合長(62)は「そばざるは現在1枚3500円前後だが、 倍以上にしても職人だけで生計は立てられない。価値は理解してもらいにくい」と打ち明ける。 ■ブランド化新組織■ 「戸隠と言えば『そば』と『竹細工』が浮かぶようにしたい」。地域おこし協力隊の栗原健さん(31)=東京都出身=は竹細工PRの一方、技術も学んできた。間もなく3年の任期が切れるが、職人としてとどまるのが希望だ。 若手参入に向け、組合は4月にも体制作りを本格化させる。品質基準を定めて「戸隠竹細工」としてブランド化を図り、5年かけて新たな職人数人を育てていく。地元の観光・商工団体なども初めて巻き込み、新組織を発足させる計画だ。 材料を共同で調達する分業も取り入れることで生産性を上げ、取り組みやすくする構想もある。井上組合長は「一時的につなぐだけでは衰退は止められない。若手を育て、時代に合った竹細工にしていくことで伝統を残したい」と話した。 . 【関連記事】 大規模「立ち食いそば」チェーンの本命店5選 <入ってみたい…>信州の露天風呂 <戸隠にはこんな名物も>雪の中で3カ月熟成させた雪中酒 「もう先がない、とは言いたくない」仏壇職人の誇り 札幌では死亡例も ソバの実8粒混入で4500食廃棄 最終更新:3/26(日) 17:31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/126
戸隠竹細工職人の高齢化でそばざる不足に 毎日新聞 日 配信 切り出してきた竹を割いた材料で竹かごを編む井上栄一さん長野市戸隠で2017年3月1日午後0時7分稲垣衆史撮影 戸隠そばに欠かせない長野市戸隠竹細工のそばざるが不足している竹細工の中でもざる作りは特に高い技術が必要だが高齢化で戸隠の職人は最盛期の10分の1ほどになり全国のそば店からの注文に追いついていない 江戸期から地域の生活を支えてきた技術を守ろうと中社竹細工生産組合は後継者の確保を目指し模索を始めた稲垣衆史 写真老舗そば店の店主も自ら工房に 中社近くの老舗そば店戸隠堂店内の一角が店主村上武夫さん75の竹細工工房だ3年前から冬季休業中に熟練職人に師事しそばざる作りを学び始めた店用のそばざるさえ手に入りにくい状況を知ったことがきっかけだ約50年ぶりの再開だった 竹細工は山で竹を直接刈り取った後細い棒状にする竹割りの習得が難しい長く使えるようそばざるの縁は柔らかく丈夫な竹を使うなど部分に合わせて生育年数や太さが違う材料を使う技術が伝わってきた 店内には父が作ったざるや農具などが並ぶ年季を感じさせるアメ色でも編み込みはしっかりしたまま大事にすれば50年たっても使える腕利きの職人のざるは見た目も手触りも違う 組合はかつて家業の竹細工を手伝っていた村上さんのような経験者に向けた講習会を昨年初めて開き技術をつなごうとしている70代に負けず若い人も取り組んでほしい村上さんの希望だ 大半が70代以上 昭和初期ごろまで地区の竹細工職人は100人余りいただが仕事の多様化や輸入品の増加などで現在は5080代の約30人に減ったそばざるを作れる熟練者に限れば10人弱それも大半が70代以上だ 明治から続く原山竹細工店では全国からざる300枚を受注しているが納品は半年待ち4代目の原山昭俊さん56は産地が全国的に減って注文が集中し対応できないと漏らす 後継者を育てる動きは度あったが資金や理解が足りずついえてきた材料調達から仕上げまで1人で行うためそばざるなら1日2枚の生産が限界弟子を育てる余裕も乏しい井上栄一組合長62はそばざるは現在1枚3500円前後だが 倍以上にしても職人だけで生計は立てられない価値は理解してもらいにくいと打ち明ける ブランド化新組織 戸隠と言えばそばと竹細工が浮かぶようにしたい地域おこし協力隊の栗原健さん31東京都出身は竹細工の一方技術も学んできた間もなく3年の任期が切れるが職人としてとどまるのが希望だ 若手参入に向け組合は4月にも体制作りを本格化させる品質基準を定めて戸隠竹細工としてブランド化を図り5年かけて新たな職人数人を育てていく地元の観光商工団体なども初めて巻き込み新組織を発足させる計画だ 材料を共同で調達する分業も取り入れることで生産性を上げ取り組みやすくする構想もある井上組合長は一時的につなぐだけでは衰退は止められない若手を育て時代に合った竹細工にしていくことで伝統を残したいと話した 関連記事 大規模立ち食いそばチェーンの本命店選 入ってみたい信州の露天風呂 戸隠にはこんな名物も雪の中で3カ月熟成させた雪中酒 もう先がないとは言いたくない仏壇職人の誇り 札幌では死亡例も ソバの実8粒混入で4500食廃棄 最終更新日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s