[過去ログ]
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/24(土) 14:26:15.81 ID:PhdSsNro 経営の限界はどこかでやってくる 先に取り上げた内閣府の報告書「地域の経済2016」は、これらのデータをベースに、三大都市圏を除いた自治体のうち、今後の人口減少の影響でどのようなサービスの立地が厳しくなるのかを計算している。 具体的には、2010年時点の人口規模ならばサービスの存在確率が50%以上だった自治体のうち、2040年には存在確率が50%を割って店舗や施設の撤退が始まる自治体の割合を予測しているのだが、大きな需要規模を必要とする百貨店は38・1%の自治体で立地が難しくなる。 大学は24・5%、有料老人ホームは23・0%で存続できなくなる可能性が出てくる。救急告示病院(18・3%)やハンバーガー店(22・7%)、公認会計士事務所(19・5%)、税理士事務所(18・3%)などは約20%の自治体で存続できなくなる可能性があると推計している。 2040年時点での人口規模が2万人以下になるとペットショップや英会話教室が、1万人以下では救急病院や介護施設、税理士事務所などが、5000人以下になると一般病院や銀行といった日常生活の中でよく利用するサービスまでもが姿を消す。 これに対しては、AIやICT(情報通信技術)に活路を求めればよいといった意見も多い。だが、どんなに技術が発達しようとも、人の手を使わなければできない仕事、人が携わったほうがよい仕事は残り続ける。 機械化でコストを縮減できたとしても、機械の開発や維持にかかるコストは最低限得なければならない。消費者の絶対数が減ったのでは、やはり経営の限界はどこかでやってくる。問われているのは、人口減少や高齢化に耐え得る社会への作り替えだ。 政府も国会議員も「国土の均衡ある発展」といった幻想を振りまくことをやめ、何十年も先を見越した対応を取るときである。 発売即4刷が決まった話題の書(amazonはこちらから) 【2030年の日本】まとめ 生産年齢人口が極端に減り、全国の都道府県の80%が生産力不足に陥る * * * いかがだろうか。客観的な人口データに基づいて考えると、日本の未来はかなり正確に予測できる。『未来の年表』を読めば、あなたの子供、孫の時代には大変なことが起きる現実にゾッとすると同時に、これからの日本経済を読み解くヒントも得られることだろう。 日本に襲いかかっている「静かなる有事」にどのように立ち向かうべきか――今こそ国民的議論を巻き起こすときである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/246
247: 名無しの権兵衛さん [] 2017/06/27(火) 17:57:28.82 ID:jZ2xf53G ドイツの南部の20万ぐらいの町で最近路面電車を街中に張り巡らせて、 市街地に基本車を乗り入れさせないってのをやっていた それは戸建てでも同じで、車があっても敷地内には置けず、別の専用無料駐車場に置く また、車を出せる時間が決まっていて無駄に市街地を走らせられない その代わり、市内から50?電車路面電車1ヶ月フリーパス(貸し出し家族使いOK)が約4000円と破格、 当然赤字だが公共の福祉のための支出は当然とのこと(市交通局) またパークアンドライドが徹底して、市街地に車は入れないしかし、騒音や排ガスが事故がなくなり町に賑わいが戻ったとのこと まあ、以上のことを保身と庶民から目むしり取ることしか考えてない島猿バ官僚には全く無理なことだが もうあちらの進んでる国はもうとっくに車なんかの限界と社会的費用に気付いて、オサラバしつつあるということ どこかの島猿は便利な車()で高齢者の交通事故が止まらず、公共交通機関瀕死で完全に詰んでるがね(藁藁藁) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/247
248: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/27(火) 19:29:47.31 ID:ixymU99X 交通の便が最強の品川駅 出張族の1人暮らしには最適か 5/30(火) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170530-00010001-moneypost-bus_all&pos=4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/248
249: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/27(火) 19:29:52.84 ID:ixymU99X 交通の便が最強の品川駅 出張族の1人暮らしには最適か 5/30(火) 15:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170530-00010001-moneypost-bus_all&pos=4 港湾口に大企業の高層ビルがずらりと立ち並ぶ品川 街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、SUUMOが行った「住みたい街ランキング 2017」で5位にランクインした「品川駅」(東京都港区)について、ライターの金子則男氏が解説する。 * * * かつて江戸と京都を結んだ東海道の1番目の宿として栄えた品川。当時の「品川宿」は現在の京急の北品川駅から青物横丁駅付近で、品川駅からはやや離れていますが、そんな品川の名をさらに有名にしたのが、2003年の新幹線駅の開業です。 名古屋・大阪方面に帰る人は「東京駅のこんなに近くに新幹線の駅が必要なのか」とお思いでしょうが、これにより23区南部の住民は東海道新幹線をより利用しやすくなりました。 そんな品川駅は、鉄道の便では全国最強クラスの便利さを誇ります。JRのラインナップは、東海道新幹線、東海道線、山手線、横須賀線、京浜東北線と、1つでも通っていればありがたいような主要路線ばかり。さらに京急も通っているので、羽田空港へも15分ほどで行くことができます。 道路状況に目を向けると、西口のすぐ前に第1京浜が通っており、海側の東口方面は商用車が多いものの道は広々としています。西口の高輪方面の高台は道が狭い上に複雑ですが、そもそもそのあたりは高級住宅街で、基本的に用が無い地域。庶民の手が届く物件がある場所ではないので、特に気にする必要はないでしょう。 . 品川の未来は明るい話題だらけ? そんな利便性を誇る品川駅ですが、今後さらにビッグプロジェクトが2つも控えています。1つ目は山手線新駅の開業です。新駅は2020年に品川〜田町駅間に開業予定で、現在着々と工事が進行中。新駅ができる車両基地の跡地は広さが13ヘクタール(東京ドーム3個分)もあり、都内最後の大規模開発計画とも呼ばれています。 2つ目は、2027年の開通を目指している中央リニア新幹線の始発駅になることです。当然の議論として、東京駅が始発駅となる計画もありましたが、2011年に品川駅が始発駅となることが正式発表されました。 これだけ良い条件が揃う品川ですが、家賃的には魅力があります。「ワンルーム・1K・1DK」の家賃相場は(「ライフルホームズ」調べ)、 渋谷の14.57万円、恵比寿の12.76万円に比べ、品川は11.03万円と、グッとお安め。旧東海道が通る北品川駅付近を中心に、最先端のオフィスビルの足元に庶民的な街並みが広がっており、住宅情報サイトでは5〜7万円台の物件が数多くヒットします。 海側の埋立地方面に足を伸ばせば緑も豊富なので、ファミリー層にも悪くない場所ですが、新幹線が通り、羽田空港も近いというメリットがありますので、国内・海外の出張が多いサラリーマンの1人暮らしなどにはとりわけ向いているのではないでしょうか。 . 【関連記事】 穴場だと思う街・1位「北千住」 住む際のメリットとデメリット 住みたい街・3位「横浜」 駅周辺は住む場所じゃない? 暮らしやすい街にイメージチェンジ? 東京・足立区の変容 甲子園近隣住民 家の敷地を駐車場として貸して月5万円収入 宅配便を1回で受け取りする工夫、お得なポイントも ?t ?q 最終更新:5/30(火) 15:30 マネーポストWEB http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/249
250: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/28(水) 20:13:03.83 ID:WYaruid9 「東芝の人は上から目線で偉そうだった」青梅事業所の閉鎖、歓楽街や下請けから嘆きの声… 4/7(金) 9:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170407-01313770-sspa-soci 正門側の青梅事業所。出入りする関係者に話しかけても「遠慮する」「知りません」とにべもない まさかの2度目の決算発表延期を表明した東芝、3度目の延期も噂される。半導体事業の売却や大規模リストラなど容赦ない“解体”が進む同社だが、その影響は子会社や下請け・孫請け企業が集う、郊外の「企業城下町」にも及んでいた―― ⇒【写真】テナント募集が目立つ歓楽街の様子 <東芝青梅事業所とは?> 従業員数――約1000人(2016年12月時点) 敷地面積――約12万平方メートル(東京ドーム2.5個分) 住所――――東京都青梅市末広町2-9 事業内容――国内12か所にある東芝の事業所のひとつ。’68年に設立され、ワープロの「ルポ」や、PCの「ダイナブック」シリーズの開発、生産を行ってきた。最盛期には4000人もの従業員が働いていた ◆青梅事業所の閉鎖で歓楽街や下請けから嘆きの声が相次ぐ 「昔は17時の開店から翌朝5時まで客がひっきりなしに来たよ。部長クラスが部下を大勢引き連れてね。夜中から始まる宴会も珍しくなかったし、あの頃は儲かったなぁ」 新宿駅からJR中央線・青梅線を乗り継いで約1時間。青梅市と羽村市の市境近くに小作(おざく)という小さな駅がある。お世辞にも栄えているとは言えない東京都西部の片田舎だが、駅前で懐石料理屋を経営する50代の男性は当時の思い出をそうしみじみと語った。 そんな小作駅の周辺にはおよそ160軒の飲食店やキャバクラ、スナックが軒を連ねる。地元の女性住民は「昼と夜では別の街」と自嘲気味に笑うが、歓楽街が充実しているのには理由がある。なぜなら、ここには東芝のPC事業の製造拠点である青梅事業所があり、その子会社や下請け、孫請けが集まっている。まさに大企業に支えられた「企業城下町」なのだ。 ところが昨年12月20日、そんな城下町に激震が走る。いまだ約1000人が働く青梅事業所が3月末をもって閉鎖され、その土地が野村不動産に約100億円で売却されることが決まったのだ。 ◆「テレビのニュースで事業所閉鎖を知った」 ’68年の設立以来、およそ半世紀にわたって、電算機工場として’80年代に人気を誇ったワープロ「ルポ」や、ノートパソコン「ダイナブック」などの開発・製造拠点として栄えた東芝の青梅事業所。もともと市から誘致があったわけではなく、精密機器である電算機の開発に、自然が多く清潔な環境が必要だったという理由で建設は決まったという。 しかし、一時は小作駅周辺だけで4社もの東芝子会社と数十の下請け企業がつくられるほど密接な関係を築いてきた。そんななかで告げられたのが、今回の事業所閉鎖だった。当然、地域社会に与える影響も少なくない。青梅市議会のある議員は「青梅事業所閉鎖は市にとっても、一大事だった」と語る。 「かつての東芝は、会社は地域に貢献することが大切という考えが強く、毎年、『青梅まつり』というイベントを開催するなどまさに地元に根づいた企業でした。撤退は税収面だけでなく、地域のコミュニティに与える影響も大きいと思います。ただ、私は市議会でこの件について2度ほど一般質問をしましたが、信じられないことに議会も東芝もゼロ回答。 税収だけでなく今後の対応についても同様でした。この件についての情報開示もほとんどされず、あまりの変貌ぶりに残念な思いでいっぱいです」 昨夏まで青梅事業所の派遣社員だったという30代男性は第一報を聞いたときの心境をこう証言する。 「’15年12月に工場閉鎖の方針というニュースをテレビで見たのですが、何も聞かされていなかったのでとても驚きました。早期退職の募集や今後は配転できなくなることもそのときに知ったのです。当時、青梅事業所には約2500人の従業員がいましたが、怒った西多摩労働組合の人たちが閉鎖反対の横断幕を作って駅前で抗議ビラを配布していたのを覚えてます」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/250
251: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/28(水) 20:14:22.09 ID:WYaruid9 ◆「東芝の人は上から目線で偉そうだった」 そもそも事業所閉鎖の原因は明白だ。昨年7月21日、田中久雄社長(当時)は会見を開き、「心よりおわび申し上げます」と謝罪したが、不正会計による利益のかさ上げは雪だるま式に肥大し、総額は2000億円規模に達していた。さらに、決定打となったのが米国子会社での原発事業失敗だ。 甘い経営判断によるシナリオはもろくも崩れ去り、損害は7000億円とも1兆円超とも言われている。青梅市で東芝の下請けをしている経営者の男性(60代)に話を聞いた。 「東芝さんとの取引額は全体の15%くらいだったかな。それでも、事業所閉鎖は死活問題だったし、すぐに取引の割合を減らしたよ。なんとか最小限のダメージに抑えられたけど、ここらは東芝さんの下請け業者も多いし、100%依存していたせいで店を畳むところもあると聞く。どこもこれからやっていけないと嘆いているよ」 事業所撤退の影響を受けるのは関連企業だけではない、週末にもかかわらず閑散とした小作駅から青梅事業所までは国道沿いに15分ほど歩くが、その道中、やたら原色に彩られたフィリピンパブの看板や年季が入って古ぼけた居酒屋ののぼりが目に入るのだ。 東芝ショックはこれらの歓楽街も直撃した。ここに店を構えて20年というスナックのママ、サチコさん(仮名・50代)はこう語る。 「昔は東芝の社員さんもよく来てくれましたけど、ここ2〜3年は事業所自体から人が減って、もうめっきり。女のコのなかには『東芝の人は上から目線で偉そうだから』と言って、毛嫌いするコもいましたが、大事なお得意様でした。本来なら新しく入居する企業に期待したいところでしたが、事業所ではなく物流倉庫になると聞いて、ガッカリしています」 ついつい男の本性が出てしまう夜の店ならではの声を聞いてしまったが、その一方で、生まれも育ちも青梅市という不動産業者の女性は「小作駅周辺はここ最近、テナント募集の立て看板や空き物件が増えてきた」とため息をつく。 「今年に入って、一棟丸ごと社員寮に使っていた3階建てのマンションの解約を申し出てきたんです。事業所閉鎖の影響だと思いますが、突然だったので驚きました。他の東芝関連の寮もすでに退出済みです。次の入居者? まったく決まっていません。今なら家賃はお安くできると思うのですが……」 ところで、気になるのは青梅事業所の従業員たちのこれからの処遇だ。東芝の内部事情をよく知るOBは次のように語る。 「かつての東芝は白物家電やPCが主力事業の会社でしたが、今や利益のほとんどを半導体やエネルギー事業が稼ぎ出し、グループを支えている。ほかの国内事業所は閉鎖していないうえ、1兆円近い債務を抱えているにもかかわらず、わずか100億円で青梅事業所を売却したのも、もはやPC事業は分社化し、見切りをつけたからでしょう。 青梅事業所の従業員は立川や豊洲の支社に分散される予定ですが、当然、厳しい処遇が待っていると思います」 東京ドーム2.5個分という広大な敷地には名門・東芝ラグビー部の練習場や、従業員クラブ「青和荘」など、かつて日本のモノづくりを支えた栄冠の面影が寂しげにまだ残っていた――。 取材・文/永田明輝 . 日刊SPA! 【関連記事】 東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測 東芝が抱える「中国原発」という爆弾 倒産する会社の予兆「ウォーターサーバーや観葉植物がオフィスから消える」 待遇面がホワイトでも“将来不安型ブラック企業”に陥った東芝の社員たち 倒産する会社の特徴「住宅ローンの審査が通らなかった」――当事者の告白 ?t ?q 最終更新:4/7(金) 9:00 週刊SPA! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/251
252: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/28(水) 20:49:07.43 ID:WYaruid9 1 湯河原駅前(神奈川県/東海道本線) にあるフランス菓子屋さん、看板に 「田舎風フランス菓子」 と書いてあるが、 これはそのまんまの意味なのか、 「湯河原は田舎ですよ」と自虐を込めているのか? 2 箱根登山バスは、運賃表示器がバス停名で埋めるの、やめてほしい。 「次のバス停で降りる。運賃を用意しよう」と思っても、運賃表示器が、画面分割ではなく画面全土を「次のバス停表示」が占めているため、運賃が分からんw 3 同じく神奈川県。 小田原駅前(ってほど駅前でもないが)の 「万葉の湯」に行ったら、 数年前に行った時と違い、自動改札機みたいな入口と、同じく出口(入口と出口が異なる)になっていて、驚いた。 でも、以前から「ここって無断入浴してもバレないんじゃないか?」という心配はしていたので、もしかして実際にそういうことやる奴がいたから対策でこうなったのかな? ただ、「風呂だけ」の場合、センサー?を渡されないから、階段の鍵を開けることができず、1階から上の階に行くという方法が使えず、 強制的にエレベーターになるのは残念。 (以前は階段は普通に開放されていた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/252
253: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/06/29(木) 20:20:39.95 ID:kCLCNxOF やたら原稿体で、車の長距離運転も疲れない老人になる自信がある人は、田舎でも少しは長生き出来そう。とかく田舎の方が、労力、お金、ムダにかかる覚悟を。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/253
254: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/06/29(木) 20:21:49.82 ID:kCLCNxOF 253です。訂正。健康体なら。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/254
255: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/09(日) 10:54:05.50 ID:toZFzzbQ 今の青梅線の利用状況考えると一時間に一本は拝島折り返しで良いのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/255
256: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/09(日) 11:17:32.48 ID:5tkATtbd >>1 田舎者だけどその通りだよ。 まず店そのものが少なく退屈。 飲食店にしろ服屋や本屋にしろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/256
257: 名無しの権兵衛さん [&] 2017/07/09(日) 11:46:32.24 ID:J+lk1jYT 人口減少と云われるが 都会は増えている それが答えか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/257
258: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/07/09(日) 11:53:19.03 ID:w5weOCXn これ最高ww 寂れた地方の見本だわwwww 岡山 表町 ※副題:溢れたポットン便所色の街を彷徨う老婆w https://youtu.be/7oj1hnq6ux0 岡山地下街 (ホラー映画かよw) https://www.youtube.com/watch?v=W41waM_9-JM https://www.youtube.com/watch?v=iXAIbKiwi2c 岡山駅前 昼間の汚らしい風景も見せなきゃねw https://youtu.be/k6MIhzzl_6s https://youtu.be/OygjVCrt3AY https://youtu.be/no1IavP7GoY http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/258
259: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/09(日) 16:38:56.66 ID:5tkATtbd 東京などの都会の住宅街 まるでウサギ小屋だね あんな狭っ苦しいとこで住むのがベストなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/259
260: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/07/09(日) 20:18:02.58 ID:g/nhI02g 見ろ!海岸がゴミだらけだ 「ラピュタ」そっくりな和歌山「友ヶ島」を汚すのは誰? 7/9(日) 10:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00006339-bengocom-soci 友ヶ島の砲台跡。風光明媚な島の海岸には大量のゴミが流れついている スタジオジブリ・宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』で描かれた光景にそっくりだとして、関西地方の「穴場スポット」として人気になっている和歌山県・友ヶ島。今年5月の大型連休には、1日最大約1500人の観光客が上陸するなど、カップルや家族連れなどで賑わっているが、この島を何十年も悩ませているものがある。海岸に流れつく大量のゴミだ。 友ヶ島は、和歌山県と兵庫県・淡路島の間に浮かぶ4つの無人島の総称。第2次世界大戦まで旧日本陸軍が使用した砲台の跡が、現在も残っている。レンガで造られた建物の跡は、ほとんど手付かずのまま、深い草木に覆われており、日常とかけ離れた幻想的な光景が魅力的なスポットとなっている。 地元の人によると、もともと砲台跡を目当てにした観光客はいたが、「ラピュタに似ている」「リアル・ラピュタ島だ」と、SNS上で人気が爆発。さらにテレビ局に取り上げられたことなどで、大阪や兵庫などからの観光客が激増している。和歌山市によると、年間の来島者数は、2011年は1万7462人だったが、2016年は6万9477人と、5年間で約4倍に膨れ上がっている。 ●川を通して大阪湾に流れ込んだゴミ そんな風光明媚な小さな島の海岸には、ペットボトルや空き缶、発泡スチロール、サッカーボールから車のタイヤまで、大量のゴミが打ち上がっている。地元和歌山出身の20代女性は「初めて観光に来たけれど、思っていたよりもゴミが多くて、少しがっかりした」と話した。和歌山市・友ヶ島管理事務所によると、ゴミのほとんどは海から流れついたものだという。 そして、ゴミの回収・処分費用は市の予算だ。管理事務所の職員は「ゴミがないように、精一杯の努力はしているが、きりがない。予算も人手もない」と肩を落とす。少ない職員が毎日、大きなカゴ2杯分のゴミを回収し、年に1度はボランティア団体の協力のもとで回収(カゴ50杯分)もおこなっているが、それでも間に合わない状況だという。 そもそも、ゴミはどこで発生しているのか。和歌山市が、ラベルや表示などから分析したところ、そのほとんどは、大阪を流れる淀川や大和川からやってきた可能性が高いことがわかった。不法投棄されたり、風で飛ばされたゴミが川を通して大阪湾に流れ込み、時計回りの潮流に乗って、最後は友ヶ島に流れつくというわけだ。 市観光課の担当者は「ゴミ問題は、昨今起きたのではなくて、何十年も前からある話だ。われわれは被害者なので、お金かけて対策するというのも、少し違う気がする。だから、ゴミの供給源に啓発をお願いしたいと思っている。環境省などに対策を講じるよう訴えかけている」と話す。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/260
261: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/07/09(日) 20:18:10.84 ID:g/nhI02g ●「結局は、市民一人ひとりが気をつける問題だ」 海岸に流れつくゴミの処理の責任は誰にあるのか。「海岸漂着物処理推進法」でルールが定められている。この法律によると、基本的には、その地方公共団体(海岸管理者)がゴミ処理の責任を負うことになっている。例外的に、ゴミが他の都道府県から流出したことが明らかな場合には、その都道府県に協力を求めることができる。 友ヶ島の場合、大阪府などに対して、ゴミ処理の協力を求めることができそうだが、環境省によると、これまでそうした協力を求めたケースは見当たらないという。また、「はっきり特定できない」(市観光課・環境省)ため、実際のところは、海岸管理者(和歌山市)が処理することになっているのが現状だ。 海洋ゴミの対策を講じている環境省・海洋環境室の担当者は、今回のような海岸に流つくゴミの対策として、「シンポジウムやキャンペーンをおこなったり、地方公共団体に補助金を出したり、ゴミに関する啓発活動をおこなったりしている」と語る。ただ、友ヶ島について、特別な対策をとっているわけではなさそうだ。 また、河川ゴミの対策をしている国交省・河川環境課も、看板を設置するなど、ポイ捨てしないように啓発活動している。必要最低限な回収もしているが、ボランティアなどとゴミ拾いしているのが現状だ。同省の担当者は「当たり前だが、川がゴミを作っているわけではない。結局は、市民一人ひとりが気をつけないといけない問題だ」と話した。 . 弁護士ドットコムニュース編集部 【関連記事】 「500万円当選しました」との迷惑メールが届く――本当に支払わせることはできる? 軍艦島の世界遺産登録で注目あつまる「廃墟めぐり」・・・知っておくべき法律問題は? 店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 「このハゲー!」絶叫の豊田議員、元秘書が被害届提出…どんな法的問題に発展する? 「自殺してこいよ」妻が「旦那デスノート」に投稿…夫にバレた場合の法的リスク ?t ?q 最終更新:7/9(日) 10:08 弁護士ドットコム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/261
262: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/07/09(日) 23:04:44.42 ID:toCojWRY 都会に住みたいけど貧乏人に東京は辛いという意見もあって悩む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/262
263: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/10(月) 02:32:22.95 ID:8eg6vUEK マジレスすると貧乏でも辛くないよ 東京だとみんなと一緒って思えるから。 それがいいのか悪いのかって話になるとコメントは差し控えさせて頂くけど謎の集団心理が働き安心感が得られるのは確か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/263
264: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/10(月) 02:33:38.14 ID:8eg6vUEK もっと言うとかなり精神力強くないと間違いなく野心は削がれ、周りと同じになる。 田舎は違う。なんだかんだみんな個性あって自由で素敵。無いのは金だけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/264
265: 名無しの権兵衛さん [] 2017/07/10(月) 03:08:26.93 ID:V086DgCl 九州北部の豪雨を見て これでも田舎に住みたいって思うの? 数年前は紀伊半島豪雨ってのもあったな。 西日本はこんなのばっか。 九州と四国は慢性的な台風。 一方で北陸は、 信越(甲信越といってもいいか、山梨県も雪が多いところはあるし)は、 東北や北海道と同じで寒し雪はあるし。 関東地方といえども 箱根や秩父のそれぞれ山間部は雪国ほどではないにしろ寒いし雪も降る。 (平成26年豪雪での都市機能麻痺は記憶に新しい)。 とすると、 消去法的に、 ・京阪神(標高が高くて雪がある場所は除くので、実質、東海道本線・山陽本線で言えば、京都〜高槻〜大阪〜神戸)。 ・鉄道でいう東海道本線上の一部(名古屋〜豊橋〜静岡〜熱海〜小田原〜平塚〜藤沢〜横浜〜川崎〜東京) ・関東南部の平地(東京都23区全域、東京都の西部を除く多摩地域) くらいしか、人が住めるに足り得る町はない。 この中でもぶっちぎりに強いのが、 やはり東京都だろう。 皇居があるってことはそれだけ災害が来ないということ。 埼玉県所沢市や、『クレヨンしんちゃん』の舞台の埼玉県春日部市など、 実質的に「埼玉都民」になれる場所が次点。 結論としては、 ・基本は東京23区(23区ごとにカラーがあるのでそこは好みで)。 ・それが厳しいなら東京多摩地域、ただし西のほうに行き過ぎないように。西武池袋線では清瀬、JR中央線/青梅線では八王子/昭島が限度か。 ・東京都以外の時点として、所沢・新座・川口・春日部・さいたま市・越谷・朝霞・流山・松戸・千葉市などの東京近郊 だろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/265
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 223 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s