[過去ログ]
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/18(水) 19:18:41.40 ID:+EjHb6UJ 東京23区唯一「消滅可能性都市」宣告から3年 豊島区は何が変わったのか? 10/18(水) 11:20配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000007-wordleaf-soci 多くの人でにぎわう池袋駅がある豊島区。しかし民間シンクタンクの日本創成会議に消滅可能性都市と指摘された(写真:ペイレスイメージズ/アフロ) 22日衆院選の投開票日を迎えます。国の行方を決める大切な選挙で考えなければならない問題はたくさんありますが、静かに進行する大きな脅威が、少子高齢
化によってもたらされた人口減少社会です。一極集中が進む東京の23特別区の中で、3年前に唯一「人口消滅可能性都市」と指摘された豊島区はいま、どのように課題に取り組んでいるのでしょう。 ---------- 東京都豊島区 ── その中心になっている池袋は、平日・休日問わず多くの人出でにぎわいます。 ターミナルになっている池袋駅には、JR・西武・東武・東京メトロなど複数の鉄道路線が乗り入れています。池袋駅は乗り入れる路線数が多いだけではありません。JR池袋駅は一日の平均乗車人員が約56万(2016年度統計)にものぼり、これは世界の駅
でも2番目に多い数字です。東京メトロ・西武・東武の利用者を含めれば数字はもっと大きくなります。 池袋のような日本屈指の繁華街を抱える豊島区に大きな衝撃が走ったのは、2014(平成26)年のことでした。日本創成会議が消滅する可能性があると発表した896の自治体に豊島区が含まれていたからです。日本創成会議は民間のシンクタンクではありますが、増田寛也元総務大臣が座長を務めています。 そのため、単なる一団体の発表で済ませられる話ではなかったのです。 . 「今も人口は増加傾向」それでも対策、住民満足度を上げるには…… 日本創
成会議が発表した内容は、瞬く間にマスコミに取り上げられて騒然となりました。過疎化が深刻な地方都市ならいざ知らず、日本創成会議は東京23区の中でも多くの人でにぎわう豊島区でさえ消滅可能性があると断じているのです。 「現在、豊島区の人口は約28万4000人。実は消滅可能性都市と指摘された当時から現在に至る今でも、人口は増加傾向にあります。決して消滅の危機に直面しているわけではありません」と話すのは、豊島区女性にやさしいまちづくり課の担当者です。 それでも豊島区は、人口減少社会からの転換を図ろうと対策に乗り出しました。
その対策として、2016年4月に新設されたのが「女性にやさしいまちづくり課」でした。女性にやさしいまちづくり課は、女性のライフスタイルを支援することを目的にしていますが、“女性にやさしいまちづくり”というスローガンを聞いてもイメージこそ沸いても、 具体的な政策は判然としません。一体、どんなことをしているのでしょうか? 「女性にやさしいまちづくり課と聞くと、どうしても待機児童問題や女性の社会進出といった女性を対象にした施策を担当する部署というイメージを抱いてしまいがちです。豊島区は待機児童問題や女性の社会進出にも力
を入れていますが、それだけが女性にやさしいまちづくりだとは考えていません。 女性にとってやさしいまちは、誰にも暮らしやすい・住みやすい街であるはずです。そのため、あくまでもターゲットを女性に限定せず、『豊島区って面白いじゃん!』『豊島区は住みやすそう』という目線でまちづくりに取り組み、また情報発信をしています」(同) 女性にやさしいまちづくり課は、これまでの官では手が届きにくかった部分に手が届くような事業を担当しています。そのため、部署横断的な事業を手掛けることが多く、事業内容を「これ」と明確にできません
。それでもあえて言うならば、“仕事と私生活が両立できるまち”“住民満足度を上げる”ことを目指している、と形容できそうです。 . 次ページは:区の魅力は何なのか?持続発展都市への転換、試行錯誤 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/397
398: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/18(水) 19:19:51.45 ID:+EjHb6UJ [イメージ]豊島区は持続発展都市へ転換するため、区の魅力を自問自答するようになった(写真:アフロ) 区の魅力は何なのか?持続発展都市への転換、試行錯誤 具体的な魅力向上策のひとつとして、公園の整備が挙げられます。 2013年度における豊島区の空き家率は、15.8%もありました。これは、東京23区でもっとも高い数字です。 「豊島区は人口1人あたりに占める公園面積は23区最小だったこともあり、それがファミリー層にとって魅力に欠ける点と映っていたのです。予算
や時間的な問題から、新たに公園をつくることは容易ではありませんが、工夫次第で既存の公園の魅力を向上させることはできると考えました」(同) そこで、公園に設置されている公衆トイレを清潔にすることに取り組んだのです。 「その結果、母子での利用を増やすことにつなげました。そのほか、公園内にカフェを誘致することで多くの人が集まるコミュニティの場として活用できるような公園づくりにも取り組んでいます」(同) こうした魅力ある公園に取り組むことで、ファミリー層を増やし、定住率を上げようとしています。 日本の人口減少
は、これからも続きます。消滅可能性都市と指摘されたことにより、豊島区はかえって区の魅力は何なのか? 住みやすい・暮らしやすいと感じてもらえる都市とはどういった街なのか? といった課題に自問自答するようになりました。 消滅可能性都市から持続発展都市へ転換するという課題は、簡単には解決できません。豊島区の試行錯誤は、これからも続きます。 小川裕夫=フリーランスライター . 前へ 1 2 次へ 2/2ページ . 【関連記事】 「低所得層」とは、どのくらいの収入の人たちのことなのか 銀座『黒革の手帖』のリアル 第1話 「物語に近い
ことは、現実にもある」 田舎暮らし 移住先人気ナンバー1は何県? 学校で先生が教える部活はなくなるか 驚きの部活改革プラン 小池都知事定例会見7月21日(全文2完)時差Bizは日本の意識改革そのもの 最終更新:10/18(水) 19:15 THE PAGE http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/398
399: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/18(水) 19:20:32.99 ID:+EjHb6UJ 女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位=ロイター財団調査 10/18(水) 17:06配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000074-reut-int http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/399
400: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/18(水) 19:20:39.47 ID:+EjHb6UJ 女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位=ロイター財団調査 10/18(水) 17:06配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000074-reut-int 10月16日、トムソン・ロイター財団が世界19都市を対象に行った初の調査で、最も女性にやさしい都市はロンドン、それに続くのが東京とパリとの結果が示された。写真は8月撮影のロンドンのようす(2017年 ロイター/Hannah McKay) [ロンドン 16日 トムソン・ロイター財団] - 人口1000万人以上の世界
の都市を対象に行った初の調査で、最も女性にやさしい都市はロンドン、それに続くのが東京とパリ、との結果が示された。 【ビデオ】女性が暮らしやすい都市はロンドン、東京は2位 この調査はトムソン・ロイター財団が世界19都市を対象に行ったもので、女性の経済的な進出、性的嫌がらせ、医療機関の利便性、文化・宗教的慣行の4つの面から調査した。 性的暴力のリスクが最も低い都市は東京で、パリは3位、ロンドンは5位だった。 東京都の小池百合子知事は、この結果を誇らしいと述べ、2020年のオリンピック・パラリンピック開催に向け、
東京をさらに安全な都市にしていくとの決意を示した。また、社会や企業における女性の進出もさらに進めたいと述べた。 「多様性を促進し、東京を、女性を含む誰にとっても活力ある生活を送れる場所にするためのプログラムを進めている」と語った。 ニューヨークは全体で7位、経済的な機会では9位となった。 一方、すべての面で最悪、との結果が出たのはカイロだった。専門家らはカイロの女性は経済的に不安で、女性に対する偏見や有害な慣行がこうした面で女性の妨げとなっていると指摘する。 性的暴力や嫌がらせでは、予想通りニューデリーがブ
ラジルのサンパウロと並んで最下位となった。 . 【関連記事】 幼い兄弟を生きたままオーブンで殺害、米アトランタの母親逮捕 クジラの脳の大きさと社会構造の複雑さに相関関係=研究 スイスに欧州最大の淡水水族館オープン、「5大陸めぐる旅」を体験 米ブルックリンの公園に謎の雌牛、警察が大捕り物 英ウィリアム王子夫妻の第3子、来年4月に誕生予定 最終更新:10/18(水) 17:13 ロイター http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/400
401: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/20(金) 14:23:18.61 ID:jqLfX8iB 「国政は東京のことばかり」 “投票率最低”のマグロの町の本音とは 10/20(金) 10:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/feature/788 選挙の投票率はどうして下がり続けるのか。投票日が22日に迫った今回の衆院選はどうだろうか。国政か地方かを問わず、近年の投票率は毎回のように「過去最低」になる。では、投票率が下がり続けた先には、何が待ち受けているのだろうか。「投票率最低」の地域を歩きながら、「選挙」を考えた。まずはマグロ漁で知られる青森県大間町。 全国の市町
村で衆院選の投票率が過去2回連続で最下位になった町である。まずはその動画を。(大矢英代、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部) 選管委員長「今回も下がりそう」 第48回衆院選が公示された10月10日。午前11時に大間町役場に着くと、町選挙管理委員長の新井田義成さん(76)が待っていてくれた。「遠かったでしょう?」。東北新幹線の新青森駅から車で北上し、約3時間。本州最北端の地は確かに遠い。 大間町選挙管理委員会の新井田義成委員長(撮影:笹島康仁) 「選挙が始まると、立候補の人たちが来るわけですけど、町で足を止め、主義主張
や政策を自分の口で訴える人はゼロに近いですよ。車で来て、『誰々です』と連呼してスーッと通り過ぎる。車は速いですから、何を言ってるか分かりませんよ。『あら、何だか声がする。今のは何だろうな』と」 大間町での衆院選の投票率は、前々回の2012年12月が42.28%。全国平均の59.32%を大きく下回った。そして前回2014年12月の衆院選は37.80%。「戦後最低」となった全国平均の52.66%をこれも大きく下回った。 大間はマグロの町(撮影:笹島康仁) 実は青森県全体でも2013年の参院選、前回の衆院選と連続で全国最低を記録している。このため、
昨年7月の参院選では、県選管挙げての「最下位脱出作戦」を展開し、ようやく「国政選挙の投票率ワースト」を逃れた経緯がある。 では、今回の衆院選はどうなりそうなのか。 新井田さんは20代のころ、町内の高校で教員として働き始めた。今も町内で暮らし、大間を知り尽くしている。その目で見ると、「(今回の衆院選の投票率は)前回よりさらに下がるのではないか」と言う。 大間漁港(撮影:笹島康仁) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/401
402: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/20(金) 14:23:53.76 ID:jqLfX8iB 「住民の責任ではないですよ。選挙への関心そのものを持たせてもらえない。大間だけの問題じゃない。国政に関わる人たちは誰もね、都会から遠く離れた遠隔地の住民たちの本当の姿を知りませんよ。大間にはマグロじゃない漁師も、漁師以外のいろんな職の人たちもいる。 そんな住民の現実、真の生活状態を政治家は感じているでしょうか? それが続き、積み重なってきた結果が今の投票率ですよ」 諦めたような、悟ったような言葉が続く。 ――でも、選挙には行った方がいいと?
「そう思いますけども」 ――なぜですか? 「……答えられないです。行かない人たちに、なぜ行かなければならないか、明るい説明ができるかと言えば、できません」 「住民の責任ではないですよ」と話す新井田さん(撮影:笹島康仁) ――投票は国民の権利であり、1票が政治につながるんだ、と言えませんか? 「それは教科書的な答え方です、通り一遍の。『投票すれば自分たちの生活が変わるんだ』という現実的な変化が見えれば行くでしょう。それが今までなかった。人々の心の中にあるものが何なのか。それが分からなければ、投票所に足を向けさ
せることはできないと思いますね」 「恥ずかしいよ」と町議は言うが… 大間町と面する津軽海峡にはマグロだけでなく、多くの魚がいる。コンブ漁も盛んだ。早朝の港では、ブリやマグロが次々と水揚げされていた。 漁師たちはブリの水揚げで忙しい(撮影:笹島康仁) そんな中、港にやってきたのは町議会議員の竹内弘さん(75)。低投票率の話を向けると、「恥ずかしいよ」と言う。 「青森市や中央で会議があると、いつも言われるよ。漁港整備で県や国への陳情が多いんだけど、肩身が狭い。総選挙では『1枚目は候補の名前、2枚目の比例代表は党名を
書いて』って、有権者に呼び掛けるんだけどね」 白の軽トラックに寄り掛かり、竹内さんは話し続けた。港に次々と漁船が戻ってくる。 町議の竹内弘さん(撮影:笹島康仁) 「みんな、こうしてギリギリまで漁をして帰ってくる。疲れてるから『選挙はもういいじゃん』っていうのがあるんだ。期日前投票とか(漁師は)関心がないんだよ」 もっとも、当の漁師たちに聞くと、低投票率の理由は必ずしも「漁が忙しい」が一番ではなさそうだ。 マグロ漁から戻った泉裕樹さん(44)は「漁で忙しいから? そんなことはねえべ。期日前(投票)もあるのに。(
自分は)頼まれれば、その人に入れる」と言う。 「毎回投票に行く」と言う泉裕樹さん(撮影:笹島康仁) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/402
403: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/20(金) 14:24:18.57 ID:jqLfX8iB 「(大間で困っているのは)マグロが獲れないとか……。あとは原発(電源開発の大間原発=建設中)があるのに避難道路がないとか。万が一にだよ、津波と事故が起きれば、原発の前を通って逃げないといけない。そうなったら終わりだべよ。目先さ、走ったの。大間の昔の人。金さ」 自宅横の敷地でコンブを干していた男性(54)もこう言った。「(国政に関わる人は)正直なことは何も話してねえと思う。それが一番だべな」 「衆院選は都会のこと。田舎は関係ない感じ」 衆院選
公示の前日、大間町ではウォーキング大会が開かれ、金沢満春町長(67)も姿を見せた。今年1月の町長選で4選を果たした際の投票率は78.89%。国政選挙に比べると相当に高かったものの、2001年の87.37%と比べると、9ポイント近くも下がっている。 金沢氏自身は1期目から3期目までの町長選では対立候補がおらず、無投票で3回連続当選。この4月に初めて投票で町民の審判を受けた。 大間町の金沢満春町長(撮影:大矢英代) 「(町民は国政選挙に)関心がないんです。漁で地元を離れるし、出稼ぎの人も多い。国政と生活の遠さもある。私も選ばれる立場
だから、できるだけ多くの皆さんに関心を持っていただくのが望ましいけれど……」 4歳の息子と大会に参加した宮野知子さん(35)も「国政の遠さ」を感じている。 「投票は家族で行きます。でも(衆院選は)都会のことで田舎には関係ない、みたいな。投票しても国政には影響がない気がしています。国会議員は地方に目が届かないし、東京のことしか考えてない。テレビも東京中心の話をしているので」 宮野知子さん(撮影:大矢英代) そして、宮野さんは切り返すように問い掛けてきた。 「あなたは、どうして投票に行っているんですか? 期待
して行っているんですか? ちょっとは可能性に賭けているんですか?」 地方選では投票率8.8%も 近年、「投票率」は国政か地方かを問わず、選挙のたびに問題となってきた。 ワースト記録には、惨憺(さんたん)たる数字が並ぶ。以下はいずれも補欠選挙の数字だが、衆院選のワーストは2016年・京都3区の30.12%。参院選では1991年の埼玉県選挙区の17.80%。同じ埼玉県では、2014年の埼玉県議選が13.47%にまで落ち込み、有権者のおよそ7人に1人の投票で議員2人が当選した。 さらに、広島県東広島市の市議選では、2010年に8.82%という「ひと桁投票
率」も生じている。 低い投票率で選ばれた議員たちは、どう思っているのだろうか。それを聞くため、千葉県議会を訪ねた。 千葉県議会の1階ロビー(撮影:笹島康仁) 現在の千葉県議は、2015年の統一地方選で選ばれた人たちだ。この時の道府県議選で千葉県は全国最低の投票率37.01%だった。その中での「最低」は野田市(定数2)。投票率は28.85%で、およそ4人に1人しか投票していない。 野田市選出の2人のうち、木名瀬捷司さん(75)は1万7千票余りを獲得した。有権者全体の14%である。当人はこれをどう分析しているのだろうか。 「田舎では
水道や道路の整備で要望が強いですが、野田市に多い新興住宅地は既に整備されています。だから要望があまりない。それに(先の選挙では有力候補が定数と同数の)2人しかおらず、『結果が決まっちゃってる』と。そうなると、投票率は自然に下がります」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/403
404: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/20(金) 14:25:05.17 ID:jqLfX8iB 千葉県議の木名瀬捷司さん。4期目(撮影:笹島康仁) 今の生活に満足している人が多いことも、選挙への無関心を呼んでいるのではないか、と木名瀬さんは言う。 「何十年前と比べれば生活も数段違う。安定しているから(有権者は現状を)変える必要がないと思っているのでしょう」 「4人に1人」を割れば「危険水域」 もう1人の野田市選出、礒部裕和さん(36)は「投票率が25%を割ったら危険水域」と訴えている。何がどう、危険なのだろうか。 「投票率が下がれば下がるほど
、固定票が強くなり、政治が(それに)左右されやすくなります。また、ブームが起こって、今まで投票していなかった人たちが突然行き始めると、世の中が一瞬で変わってしまうリスクもあります」 千葉県議の礒部裕和さん。3期目(撮影:笹島康仁) ――今はそこまで行ってない? 「自分以外の選挙を見る限り、選挙結果がおかしいと思ったことはそうありません。落ちる人には落ちるだけの理由がある。でも、1票で社会は変わる。投票は面倒くさいけど、面倒くさいことをやるからには、人はそれなりに考えます。ポスターや党名で選ぶ人も、それはそれ
で考えている。考えないのは思考の放棄。それはまずいでしょう」 「このまま投票率が下がり続けたら…」 今度は埼玉県さいたま市に足を運んだ。 埼玉大学社会調査研究センター長の松本正生教授(62)は「さいたま市明るい選挙推進協議会」の会長でもある。投票行動を研究する傍ら、投票を促す立場も務めてきた。 選挙の社会調査を続けている松本正生教授(撮影:笹島康仁) 松本教授の危機感は相当なものだ。例えば、各地の知事選。近年はそこでも低投票率が相次ぎ、地元の埼玉県知事選では2011年に24.89%になってしまった。全国の知事選で過去
最低の記録である。 「4人に1人ですよ。こうなると、政治家は限られた人を抱え、手放さないように動きます」 固定票、つまり特定層が政治を動かすようになる――。野田市選出の千葉県議、礒部さんと同じ懸念だ。松本教授が続ける。 「多くの有権者は、自分の1票がどう政治につながっているのかを実感できないし、政治の側も(つながりを)政策で示せない。現代は人口減に伴う縮小型の社会なのに、候補者は『これこれを削りますが、我慢してください』と言いません。逆に『無償化』はいっぱい。そんなのできるわけない。 普通の感覚なら『バカにして
るのか』と怒るか、『期待しても無理だ』と諦めるか。ですから、選挙は『普通の人は行かない』ものになってきたんです」 今度の衆院選は22日投票。その候補者の演説を聞く人たち=東京都新宿区(撮影:笹島康仁) 選挙離れの先にはいったい何があるのか。松本教授は、議会の仕組みが壊れかねない、と心配している。 「そもそも議員になりたいと手を挙げる人が既に減っていて、低投票率どころか、選挙にならない議会があちこちにあります。政治家の『選挙離れ』です」 対立候補が出ないため投票にならず、無投票で議員や首長が誕生する――。
そんな「無投票当選」はごく普通の光景になった。 総務省によると、2016年には全国で166の市区長選があり、うち45が無投票。町村長選は200のうち、実に半分の102が無投票だった。高齢化や地域社会の衰退などが原因とされ、高知県大川村議会では今年、議員のなり手があまりにもいないため、村議会の代わりに「村民総会」設置を検討したくらいだ。 「政治は分からないから」と言う女性たち。今度の衆院選も投票しないと言う=JR千葉駅前(撮影:笹島康仁) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/404
405: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/20(金) 14:25:35.61 ID:jqLfX8iB 議員のなり手不足は都市部でも起きている。松本教授が例に挙げるのは、さいたま市北区。約15万人の人口を抱えながら、2015年の県議選、市議選の両方とも無投票で当選者が決まったという。 「こういう傾向が進むと、『議会はなくていい。首長だけ直接選び、本当に大事なことは住民投票で決めればいい』という空気になります。しかし、時間を要する議論には議会が必要です。なくなってからでは遅いのです」 大間町民「低投票率は『偏り』生む」 話は大間町に戻る。「投票率が
全国最下位」は多くの町民が知っており、パン屋経営の宮野成厚さん(61)も「知ってるよ」と即答だった。 宮野さんへの取材は、町有志による「日曜日はマグロだDAY」開催日。職人が大きなマグロをさばき、即売するこの催しは毎回、多くの観光客でにぎわう。宮野さんはそのイベントで司会のマイクを握っていた。 「マグロだDAY」の様子。大きなマグロが解体されていく(撮影:笹島康仁) 宮野さんが言う。 「低投票率の理由? 今の時期は特にコンブ漁、マグロ漁が忙しい。それで、ついつい期日前も行かないんじゃないかな。それと『自分が投票
に行って、国が変わった』っていうのが見えてこないから。 でも、自分は家族と投票に行きますよ。投票でしか議員を評価できないでしょう? 特に大間は原発を抱えていますから、それについて(候補者は)どんな意見を持っているんだろうって」 大間町は前回の衆院選で「青森2区」だった。投票率が低かったため、当選者が獲得した票数は有権者の約3割にすぎない。選挙後、1票の格差を是正するための「区割り」変更があり、今回は「青森1区」になった。 宮野成厚さん。「低投票率は『偏り』を生んでしまう」(撮影:笹島康仁) 「原発ができて人
が増えれば、自分の仕事にとっても、町にとってもいい。これが私の考え。でもさ、自分は偏った考え方だと思ってるんで。(国政が)自分たちの年代の意見だけになったら、そういう候補しか当選しなくなり、若い人の意見を正直に吸い上げられない。 田舎に住んでいる自分は田舎の意見しか言いませんし。少人数しか投票しなければ、(議会は)少人数の意見に偏ってしまう。そういう方向になりかねません」 【120秒】動画でみる“投票率最低”のマグロの町の本音 大矢英代(おおや・はなよ) 琉球朝日放送記者を経てフリージャーナリスト。ドキュメンタ
リー作品を制作中。 笹島康仁(ささじま・やすひと) 高知新聞記者を経て、フリージャーナリスト。 取材・写真・動画制作:大矢英代、笹島康仁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/405
406: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/21(土) 11:53:09.15 ID:eOQueVBu 「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ 10/20(金) 11:04配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010003-nishinpc-int 「北方のバラ」と呼ばれ観光名所が多いチェンマイ。長期滞在の高齢者に人気だ 東南アジアなどに長期滞在して余暇を過ごす「海外ロングステイ」の人気が続いている。温暖な気候で日本人に人気のタイ北部チェンマイでは、リタイア後に充実した日々を送る人がいる一方で、安易な計画で移住に踏み
切って生活が困窮する人が続出。急速な高齢化に伴い、日本人の孤独死や徘徊(はいかい)が相次ぐなど、思わぬ事態が生じている。 ⇒【画像】海外長期滞在希望先ランキング 1位の国は? 「おじいさんは今も元気でしょうか? 1人で部屋にこもりがちだったけど、うちの子にお菓子をくれることもあったんですよ」。チェンマイの中心部にある古びたアパート。管理人のサムルアイさん(52)が心配そうにつぶやいた。 おじいさんとは、アパートに長期滞在していた60代の日本人男性のことだ。「女性に貢いでお金に困っていたみたい。バイク事故をきっ
かけに身の回りのことができなくなってね…」 サムルアイさんは見るに見かねて、朝昼晩に食事を届け、排せつ物で汚れた部屋も掃除していたという。「私が優しいって? 仏教を信じるタイ人にとって、お年寄りの世話をするのは当然のこと。ほっとけないよ」と照れ笑いした。 別のアパートでも、日本の親戚と縁を切り、単身でタイ北部に20年近く滞在していた70代男性の世話を、タイ人の清掃員らが担っていた。家賃の滞納のほか、持病が悪化して失禁を重ねるようになり、周囲の人は困り果てていたという。 2人とも日本には居場所がなく当初は「
帰りたくない」とかたくなだったが、昨年から今年にかけて相次いで帰国した。説得に奔走したのが、チェンマイで昨年9月に発足したボランティア団体「ジャパン・ケア・ネット」(JCN)だ。 . 「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ 地図 「日本の超高齢社会の縮図のようなことが起きている」 「帰国のタイミングを逃したら、2人はどうなっていたか分からない」。JCNの志田義晴代表は言う。15人のメンバーが独居老人の見守りを手弁当で行い、衣服などを提供。帰国の説得のほか、飛行機代を立て替え
たこともある。「同じ日本人として、タイの人たちに迷惑は掛けられない」との思いからだ。 タイ北部は、首都バンコクに比べて物価が安く気候も温暖なため「第二の人生」を歩もうとする日本人年金生活者に人気が高い。北部9県を管轄する在チェンマイ日本総領事館によると、在留届を出している日本人は3200人を超えており、60歳以上が5割、70歳以上は3割を占める。 ほとんどが1年更新のロングステイビザで悠々自適に過ごす人たちだが、滞在の長期化で高齢化が進行。病気や貧困に直面する人が急増している。借金や女性問題を抱えて家族と縁を切り、
チェンマイに流れ着いた人も少なくない。 街を徘徊して警察に保護される認知症の男性。所持金もなくホームレス同然の生活困窮者…。総領事館にはタイ当局から日本人に関する情報が連日寄せられる。「日本の超高齢社会の縮図のようなことが起きている」と峯尾直矢領事は嘆く。 しかも、ここは海外。日本の社会保障制度は基本的に、適用されない。最初は元気でも、誰しも年を取れば病気になる。タイの病院は治療費が高額。医療保険に入っていなければ一気に蓄えを失い、生活が困窮してしまうのだ。 . 次ページは:孤独死の増加 👀 Rock54:
Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/406
407: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/21(土) 11:54:55.35 ID:eOQueVBu 孤独死の増加 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/407
408: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/21(土) 12:27:41.72 ID:uiv2oS1X いま、最も懸念されているのが孤独死の増加だ。タイ北部では毎年20〜25人の日本人が亡くなっているが、昨年は38人に上った。 日本人の70代男性が昨年4月、チェンマイのマンションの一室で息を引き取った。孤独死だった。「礼儀正しい人だったけど、近所付き合いを避けていた。 もっと踏み込んで付き合っていれば」。隣室だった日本人女性(71)は悔やむ。 男性は亡くなって1週間後に発見された。遺体はさらに2カ月間、病院に安置されたままだった。 日本との関係が20
年以上途絶えていたため、親族を捜すのに時間がかかったのだ。 タイでは親族の署名がなければ、遺体の引き取りも、火葬もできない。 総領事館が戸籍をたどって親族に連絡を入れても、複雑な事情を抱えた人の場合は「一切関わりたくない」と拒否されることも多い。 そのたびに総領事館は、委任状への署名や諸経費の負担に応じてほしいと頼み込む。 タイでは遺体を病院に安置するだけで1日に数百バーツ。火葬も有料だ。 「日本人の高齢者問題がここまで深刻な地域は、他にない」と峯尾さん。 タイで暮らせば日本の社会保障制度は基本的に適用されず
、タイの公的サービスからも外国人は抜け落ちてしまう。 そうしたセーフティーネットの「隙間に落ちてしまうリスクを考えてほしい」と警鐘を鳴らす。 . 西日本新聞社 前へ 1 2 次へ 2/2ページ . 【関連記事】 資産はどれくらい必要? タイのロングステイビザの取得要件 【関連】「飽きたら日本に帰る」タイへ移住の日本人 ゴルフざんまいも 「これじゃ何にもでけん」年金生活はつらいよ 3つの仕事掛け持ち シニアの経済事情 タイに知られざる「日本人町」 小さな漁村が25年で大きな変貌 突然、女子高校生に届いた玄米60キロ...困惑した彼女が
気づかされた身近な貧困問題 最終更新:10/20(金) 12:13 西日本新聞 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/408
409: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 15:40:51.10 ID:ljDDvukj 今私の村では過疎化が進んでいます、これがあと十年後からはさらに加速する予想が出ています。そのようなところに移住すると自分の周りはほとんど空き家空き地になる可能性が高いです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/409
410: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 16:12:07.35 ID:BGTFOACe 上京して初めて知った!「私の田舎のヘンな風習」 10/16(月) 11:07配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00010000-tokyofm-life&pos=5 上京して初めて知った!「私の田舎のヘンな風習」 生まれ育った故郷を離れ、すっかり馴染んできた東京ライフ。でもときどき、「地元ではこれがフツーだったけれど、違うの?」と思った経験、まだまだありませんか? TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」の10月11日(水)の生
放送では、パーソナリティをつとめる、たかみなが、 「上京して初めて知った!『私の田舎のヘンな風習』」に寄せられたメッセージについて答えてくれました。 地元では当たり前なのに他県の人からはびっくりされてしまう、故郷ならではのエピソード。今回はそんな「田舎の変わった風習」について、東京に住む地方出身者のみなさんに聞いてみました。 場所が変われば食も変わる。まずは飲食に関するローカル・ルールから! 「酒好きの多い私の田舎(南九州)では、仕事終わりに毎晩のように飲み会が開かれます。飲み会といえば“ゴハンを食べながら
”が一般的だと思いますが、地元では大体の人が、いったん帰宅して家で食事をすませてから飲み会に参加します。お店での飲み会でも誰かの家での飲み会でも、場所を問わずです。 上京してからもこれが飲み会のマナーなんだと思い、しばらく実践してました(笑)。まあ、安上がりではあるんですけどね」(20代・女性) 「富山県は、とろろ昆布の消費量がハンパない(笑)。とにかく、何にでもとろろ昆布をかけて食べます。都内のコンビニでとろろ昆布おにぎりを買おうとしたら、売ってなかったのがめちゃくちゃ衝撃でした!」(20代・女性) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/410
411: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 16:12:26.55 ID:BGTFOACe 次は、生活習慣のローカル・ルールにいってみましょう! 「道民です。母の世代は、スキーで通学していたそうです! もちろん体育の授業で、スキーやスケートがありました」(40代・女性) 「南国育ちですが、子どもの頃から地元での海水浴はTシャツに短パン。水着は着ませんでした。シャイだったの?とよく聞かれますが、大人も子どももそれが普通だったのでよくわかりません(笑)。ちなみに、地元のビーチを水着で歩いている女性の99%は観光客で
した」(30代・女性) 「うちの実家はマジで田舎すぎて、いまだに玄関に鍵をかけない。平和でのどかな町なんです……。でも、東京では鍵をかけなきゃ外出できないよね。って、たまに忘れるけど」(20代・女性) おいおい、戸締まりはしようよ! だんだん不安になってきましたよ。物騒な大都会で生きていけるのか、ホント。そして風習かどうかはさておき、こんな意見もありました。 「私の田舎(北陸)は祭りにかける情熱が半端なく、祭りの日は学校が公休になるほど。男子は小学校低学年から、獅子舞の“夜練”に参加します。ちなみに地元にいる兄
は、履歴書の特技欄に『獅子舞』と書いて、すぐに就職が決まりました!」(20代・女性) これには、たかみなも大ウケ。「凄いね! 獅子舞できる人は信用できる人、みたいな感じなんですかね? 地域に根付いているってことなんでしょうか」。 いやもう、地元に根付きすぎるくらい根付いてる人材ですよね。郷土愛は就活でも有利!みたいな。 「自分の田舎では、夏休みのラジオ体操の号令がすべて方言だった。標準語をいっさい話さない町内のおじさんの号令に合わせて、子どもたちみんなで方言を叫ぶ。これ、地方のあるあるだと思っていたら、ほかの県
では標準語だったらしく……。あれは一体なんだったんだ?」(30代・男性) 「僕の田舎(北海道)では、七夕が8月でした。しかも七夕の日は『ローソク出せよー』という歌を歌いながら子どもが近所の家をまわり、ローソクやお菓子をもらい歩くハロウインに似た“ローソクもらい”というものがありました。この話をすると誰もが驚く鉄板ネタです(笑)」(30代・男性) 「実家(山陰)では、正月に洗濯物を干したら怒鳴り込まれます。東京に住んでからは、正月に気兼ねなく洗濯できるようになりました」(30代・女性) ……え〜っと、みなさん
、どちらにお住まいなのでしょうか。じっくり話を聞いてみたい感じがしますね。東京者としては。 (TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」より) . 文/ガンガーラ田津美 【関連記事】 「イナカモノで、すみません……」私の【東京初体験】エピソード 【人生の選択】この先も東京で仕事し続けますか? お坊さんに聞いた「怒りの鎮め方」 あの頃キミは若かった…“尖っていた”エピソード集 予感、運命、神様……「見えない力」信じますか? 最終更新:10/16(月) 11:07 TOKYO FM+ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countryli
fe/1484345058/411
412: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 16:20:57.08 ID:BGTFOACe 台風で離島の投票箱運べず、開票を延期 山口・萩 10/22(日) 13:57配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000034-asahi-pol https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000034-asahi-pol 山口県萩市の選挙管理委員会は22日、衆院選の開票作業を23日以降に延期すると発表した。台風21号の接近に伴って離島・見島からのフェリーが欠航となり、投票箱が運べなくなったため。山口3区の結果が確定するのは23日以降になる。
公職選挙法第65条は「開票は、すべての投票箱の送致を受けた日、またはその翌日に行う」と規定しており、萩市の開票が22日には出来なくなったという。 市選管は23日の早朝以降、フェリーの運航が再開され次第、投票箱を開票所に運び、速やかに開票を始めることにしている。 見島は萩市の沖合約45キロの日本海にある。県選管によると、萩市の当日有権者数は4万2786人で、小選挙区の山口3区の約16%を占める。市選管によると、見島の当日有権者数は768人。(林国広) . 朝日新聞社 【関連記事】 候補者の政策、こちらでチ
ェック 朝日・東大調査 特集:2017衆院選 衆院選 候補者の顔ぶれはこちら 「くじ引き民主主義の導入を」 提言した政治学者に聞く 非正規・年重ね「活躍というが…」見落とされる独身女性 ?t ?q 最終更新:10/22(日) 15:06 朝日新聞デジタル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/412
413: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 16:22:03.18 ID:BGTFOACe 立会人が寝坊、投票開始遅れる 大阪・高槻、帰る人も 10/22(日) 10:51配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000022-asahi-pol 22日投開票の衆院選で、大阪府高槻市の投票所で、午前7時の投票開始が21分遅れるトラブルがあった。市選管によると、立会人を務めるはずだった市内の男性(76)が寝坊し、午前7時の開設時刻に到着していなかった。約20人が待っており、少なくとも2人が投票をせずに帰ったという。 公職選挙法
は、投票所には最低2人の立会人が必要と定めている。予備の立会人はいなかったため、市選管が急きょ別の市民に代理の立会人を依頼して、投票所を開設した。 市営業広報室の担当者は「ご迷惑をおかけした全ての方におわび申し上げる。再発防止に努め、予備の立会人の確保なども検討したい」と話した。(波多野大介) . 朝日新聞社 【関連記事】 候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査 女性政治家に「猟犬役」を強いる日本政治 三浦瑠麗氏 「くじ引き民主主義の導入を」 提言した政治学者に聞く 「古い自民に回帰の印象」 20代学者
が見た首相第一声 自民圧勝だと…首相改憲案、来年発議も 「異論」抑制か 最終更新:10/22(日) 11:43 朝日新聞デジタル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/413
414: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/22(日) 22:29:30.89 ID:lPKZ5wjx 台風で投票開始遅れる=高知【17衆院選】 10/22(日) 13:43配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000033-jij-soci 高知県いの町で22日、台風21号の影響で職員の衆院選の投票所への到着が遅れ、投票開始が19分遅れた。 土砂崩れで町道が通行止めになり、公用車で回り道をして投票所に向かわざるを得なかったという。町選管によると、開始が遅れたのは、山間部の小川ノ樅木山にある妙見集会所。 . 【関連記事】 【特集】衆院選2017〜候補者情報と最
新ニュース〜 立会人が寝坊、投票開始遅れる=20分、2人投票できず−大阪 投票用紙を二重交付=高知 衆院選投票始まる=深夜に大勢判明−台風で開票ずれ込みも 【図解】衆院選2017・各党の公約ポイント ?t ?q 最終更新:10/22(日) 14:08 時事通信 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/414
415: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/24(火) 15:00:08.59 ID:BS4xd4LM 紗綾【永遠の美少女】厳選画像100! 絶対あなたも好きになる - NAVER まとめ https://mato★me.naver.jp/odai/2148483422572361301 ↓ 全く頭に入らない観光PR動画、出演する紗綾の豊満なバストに釘付け。 - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160310/Narinari_20160310_36550.html 全く頭に入らない観光PR動画、出演する紗綾の豊満なバストに釘付け。 - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160310/Narin
ari_20160310_36550.html Narinari.com 2016年3月10日 14時28分 (2016年3月11日 23時50分 更新) [拡大写真] 福岡県北九州市がYouTube公式チャンネルで公開している観光PR動画が、「まったく頭に入ってこない」と話題を呼んでいる。 その他の大きな画像はこちら この動画は、昨年9月より更新がスタートしたシリーズ動画「北九州見チャリ!」。同市出身で情報番組「王様のブランチ」(TBS系)のリポーターなども務めたタレントの紗綾(22歳)、AKB48の高城亜樹(24歳)が自転車をこぎながら、北九州市内の街を巡り、魅力を届けるというウェブ動
画だ。 今回、話題になっているのは紗綾が出演しているもの。シリーズ第7回(https://www.youtube.com/watch?v=Ve-yOmTzXCc)が3月3日に公開されたタイミングで注目を集めたようで、過去の動画も含めて再生回数を伸ばし始めている。 動画の内容自体は、しっかりと作り込まれた街歩き番組で、リポート内容も編集も特に変なところはないのだが、「まったく頭に入ってこない」理由は紗綾の豊満すぎる胸にあった。もともと「Fカップ小学生」と話題を呼び、脚光を浴びてきた紗綾は芸能界屈指の巨乳の持ち主。 観光PR動画は夏に撮影されたようで、薄着のた
め胸は強調され、また、顔のほうに向けられた自転車の車載カメラはしっかり胸もとらえており、なかなかの迫力ある映像に仕上がっている。 そんな北九州市の観光PR動画に、Twitterなどでは反響が続々。「(良い意味で)これは人選ミスだろwww」「ありがとう北九州市!」「ちょっと北九州市行ってくる!」「お役所の動画がこのクオリティだと…?」「ゴクリ」「全部動画見たけど、胸すごすぎてどこに行っていたのか全然覚えてない」「紗綾が注目されて嬉しい!」など、さまざまな声が上がっている。 元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/
20160336550.html >>次の記事:野呂佳代「1時間お尻撮影」も一切使われず嘆く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/415
416: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/24(火) 15:01:10.88 ID:BS4xd4LM 元記事とやら。 全く頭に入らない観光PR動画、出演する紗綾の豊満なバストに釘付け。 2016/03/10 14:28 Written by Narinari.com編集部 http://www.narinari.com/Nd/20160336550.html 福岡県北九州市がYouTube公式チャンネルで公開している観光PR動画が、「まったく頭に入ってこない」と話題を呼んでいる。 この動画は、昨年9月より更新がスタートしたシリーズ動画「北九州見チャリ!」。同市出身で情報番組「王様のブランチ」(TBS系)のリポーターなども務めたタレントの紗
綾(22歳)、AKB48の高城亜樹(24歳)が自転車をこぎながら、北九州市内の街を巡り、魅力を届けるというウェブ動画だ。 今回、話題になっているのは紗綾が出演しているもの。シリーズ第7回(https://www.youtube.com/watch?v=Ve-yOmTzXCc)が3月3日に公開されたタイミングで注目を集めたようで、過去の動画も含めて再生回数を伸ばし始めている。 動画の内容自体は、しっかりと作り込まれた街歩き番組で、リポート内容も編集も特に変なところはないのだが、「まったく頭に入ってこない」理由は紗綾の豊満すぎる胸にあった。もともと「Fカップ小学生」
と話題を呼び、脚光を浴びてきた紗綾は芸能界屈指の巨乳の持ち主。 観光PR動画は夏に撮影されたようで、薄着のため胸は強調され、また、顔のほうに向けられた自転車の車載カメラはしっかり胸もとらえており、なかなかの迫力ある映像に仕上がっている。 そんな北九州市の観光PR動画に、Twitterなどでは反響が続々。「(良い意味で)これは人選ミスだろwww」「ありがとう北九州市!」「ちょっと北九州市行ってくる!」「お役所の動画がこのクオリティだと…?」「ゴクリ」「全部動画見たけど、胸すごすぎてどこに行っていたのか全然覚えてない」「紗
綾が注目されて嬉しい!」など、さまざまな声が上がっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/416
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s