[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 2017/10/20(金)14:24 ID:jqLfX8iB(3/5) AAS
「(大間で困っているのは)マグロが獲れないとか……。あとは原発(電源開発の大間原発=建設中)があるのに避難道路がないとか。万が一にだよ、津波と事故が起きれば、原発の前を通って逃げないといけない。そうなったら終わりだべよ。目先さ、走ったの。大間の昔の人。金さ」
自宅横の敷地でコンブを干していた男性(54)もこう言った。「(国政に関わる人は)正直なことは何も話してねえと思う。それが一番だべな」
「衆院選は都会のこと。田舎は関係ない感じ」
衆院選公示の前日、大間町ではウォーキング大会が開かれ、金沢満春町長(67)も姿を見せた。今年1月の町長選で4選を果たした際の投票率は78.89%。国政選挙に比べると相当に高かったものの、2001年の87.37%と比べると、9ポイント近くも下がっている。
金沢氏自身は1期目から3期目までの町長選では対立候補がおらず、無投票で3回連続当選。この4月に初めて投票で町民の審判を受けた。
大間町の金沢満春町長(撮影:大矢英代)
「(町民は国政選挙に)関心がないんです。漁で地元を離れるし、出稼ぎの人も多い。国政と生活の遠さもある。私も選ばれる立場だから、できるだけ多くの皆さんに関心を持っていただくのが望ましいけれど……」
4歳の息子と大会に参加した宮野知子さん(35)も「国政の遠さ」を感じている。
「投票は家族で行きます。でも(衆院選は)都会のことで田舎には関係ない、みたいな。投票しても国政には影響がない気がしています。国会議員は地方に目が届かないし、東京のことしか考えてない。テレビも東京中心の話をしているので」
宮野知子さん(撮影:大矢英代)
そして、宮野さんは切り返すように問い掛けてきた。
「あなたは、どうして投票に行っているんですか? 期待して行っているんですか? ちょっとは可能性に賭けているんですか?」
地方選では投票率8.8%も
近年、「投票率」は国政か地方かを問わず、選挙のたびに問題となってきた。
ワースト記録には、惨憺(さんたん)たる数字が並ぶ。以下はいずれも補欠選挙の数字だが、衆院選のワーストは2016年・京都3区の30.12%。参院選では1991年の埼玉県選挙区の17.80%。同じ埼玉県では、2014年の埼玉県議選が13.47%にまで落ち込み、有権者のおよそ7人に1人の投票で議員2人が当選した。
さらに、広島県東広島市の市議選では、2010年に8.82%という「ひと桁投票率」も生じている。
低い投票率で選ばれた議員たちは、どう思っているのだろうか。それを聞くため、千葉県議会を訪ねた。
千葉県議会の1階ロビー(撮影:笹島康仁)
現在の千葉県議は、2015年の統一地方選で選ばれた人たちだ。この時の道府県議選で千葉県は全国最低の投票率37.01%だった。その中での「最低」は野田市(定数2)。投票率は28.85%で、およそ4人に1人しか投票していない。
野田市選出の2人のうち、木名瀬捷司さん(75)は1万7千票余りを獲得した。有権者全体の14%である。当人はこれをどう分析しているのだろうか。
「田舎では水道や道路の整備で要望が強いですが、野田市に多い新興住宅地は既に整備されています。だから要望があまりない。それに(先の選挙では有力候補が定数と同数の)2人しかおらず、『結果が決まっちゃってる』と。そうなると、投票率は自然に下がります」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s