[過去ログ]
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net (488レス)
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/01/14(土) 07:19:48.35 ID:vmgBdL07 26 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/26
336: 名無しの権兵衛さん [sage] 2017/08/21(月) 21:27:56.35 ID:DEYGlPxC ゲリラってwwwテロだろと思わず(ry http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/336
347: 名無しの権兵衛さん [] 2017/08/24(木) 12:44:55.35 ID:5Ur8ZaN7 吉祥寺駅前の風景 東京で暮らし、東京で働くからには、都心へのアクセスが良好な場所に住みたいですよね。 その点、武蔵野エリアは理想的。三鷹駅はJR中央線・中央特快の停車駅で、新宿まで約14分(中央特快・平日の場合)。また、大手町・日本橋駅方面につながる東京メトロ・東西線の始発駅、新宿・四ツ谷・御茶ノ水・千葉駅方面につながるJR中央・総武線の始発駅でもあることから、「座って都内まで行ける。 仕事で顧客先へ行くことも多いので複数の路線が利用出来る点も良いですね」(40代)という声もうなずけますね。 電車のみならず、自転車移動でも楽しめる“道”があるのも武蔵野エリアの魅力の一つ。例えば、三鷹駅北口にある中道通りは、井の頭通りの1本北側を走っていますが、カフェや雑貨店、アパレルショップなどが点在しており、ウィンドウショッピング気分で進むうちに吉祥寺に到着できる知る人ぞ知る道です。 商業施設や飲食店も豊富。吉祥寺には映画館や大手家電量販店、デパートなどが立ち並ぶほか、雑誌やテレビで取り上げられる名店や、昭和の空気を残したハーモニカ横丁、路地裏グルメなど隠れた名店も多く、地元住民を飽きさせません。 スーパーも、庶民向けから高級志向までと幅広く、普段は最寄駅や自宅周辺で、ホームパーティやお子さまのお誕生日会などイベントがあるときは吉祥寺周辺でお買い物をする……という使い分けができそうです。 医療費助成、児童手当支給、補助金交付。市をあげて子育て世帯をバックアップ 両親と手をつなぐ女の子の後ろ姿 実際に、武蔵野市民になると、どのような行政サービスを受けられるのでしょうか。 例えば、東京都には、子ども医療費助成制度「マル乳」と「マル子」がありますが、武蔵野市は独自の制度を設け、所得制限なしで、中学生までのお子さんの医療費(自己負担分)を全額助成しています。またそれとは別に、中学校修了前までの児童の保護者には、児童手当が支給されます。 その他、産前・産後の体調が優れないときに、地元NPO法人から家事・育児支援のヘルプを受けられたり、無認可幼児施設とその施設に通う幼児の保護者に、市が補助金を交付しています。 また、武蔵野市の市立小学校12校の小学校では、教室や校庭、図書室を開放する「地域子ども館・あそべえ」を実施しています。各小学校の学区内在住の小学1〜6年生が、原則無料で利用可能なので、お仕事で帰宅が遅くなりそうなときも安心です。まさに子育てをするうえでは理想的な環境。 「学区の評判がとても良いと伺ったのも安心できる点でした」(30代)という声があがるのも納得できます。 さらに、高齢者や子育て家族のために狭い道を走るコミュニティバス「ムーバス」や、高齢者・障がい者の外出を支援する移送サービス「福祉型軽自動車レモンキャブ」、高齢者世帯へのお弁当配達サービスが行われているなど、高齢者への行政サービスも行き届いています。 いかがでしたか? 武蔵野市は、東京都内でもっとも財政的に優れた行政市区であるため、緑と公共施設が多く、都心へのアクセスが良好。さらに都心に行く必要がないほど商業施設やお店が充実しており、子育て支援や高齢者の負担軽減など、行政サービスも行き届いていることが分かりました。 「住みたい街」として選ばれるのも当然。そして住む人にとっては、「住んで良かった街」になっていくのでしょう。 暮らしやすい武蔵野エリアで、家族全員の幸せを そんな武蔵野市、中でも人気の街・吉祥寺と、JR中央線の特快停車駅・三鷹、利便性に優れた2つの駅を結ぶ場所に、全邸南東・南西向きの334邸を有する新街区「プラウドシティ武蔵野三鷹」が誕生します。 敷地内に1,600平方メートル超の緑豊かな公園、そして認定保育園(平成30年4月開園予定)を備え、「カフェ」「キッズ&ママズラウンジ」「ゲストルーム」など、子育て世帯にうれしい共用施設、さらに「レンタサイクル」や「カーシェアリング」などの設備も充実。「 たっぷりと収納があり、家族が増えてもこれだけあれば十分」(30代)という声も聞かれるほど、室内設備も整っています。子育て、そして親世代との同居にも適したこの街で、家族全員が満足できる、住み良い暮らしを実現させてみては? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/347
379: 名無しの権兵衛さん [] 2017/09/24(日) 09:28:47.35 ID:Rz96D5wJ (6/7ページ)【関西の議論】 . PR . 店舗を展開する王将フードサービス(本社・京都市山科区)によると、「餃子の王将」は昭和42年に京都市で創業。直営店、フランチャイズ店を合わせ今年3月末で717店がある。同社の広報担当者は「基本メニュー以外に、店によって独自のメニューもある。 『焼めし』は基本メニューなのでそう呼ぶようになっているが、タンメンはメニューに入れることは可能」と話した。 一方、昭和39年に埼玉県で創業し関東に78店、大阪、兵庫に8店の計86直営店を展開する「ぎょうざの満洲」(本社・埼玉県坂戸市)。関西の基本メニューをみると、チャーハンと書かれていた。またタンメンが盛り込まれる一方、五目そばやチャンポンはなかった。 同社は平成24年に関西に初出店しており、広報担当者は「基本メニューは関西でも関東でもほぼ同じ」と説明した。 東京「タンメン」に対し、関西は「五目そば」 全国中華料理生活衛生同業組合連合会会長で、大阪府中華料理業生活衛生同業組合理事長の小林芳春さん(84)は、昭和33年に大阪・梅田で中華料理店を始めた業界の重鎮だ。 タンメンと五目そばについて小林さんは「タンメンは東京ではどこの中華料理店に行ってもあるが、大阪で扱っている店はほとんどない。逆に東京では五目そばが少ない」といい、「タンメンのような料理を大阪では五目そばと呼んでいるが、具は少し違う」と話す。 タンメンはもやしやキャベツ、豚肉を使うが、五目そばはエビやイカ、白菜などが入っている。またタンメンは具を炒めるのに油をふんだんに使うのに対し、五目そばはさっと炒めるか炒めずに麺にのせるという。 続きを読む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/379
407: 名無しの権兵衛さん [] 2017/10/21(土) 11:54:55.35 ID:eOQueVBu 孤独死の増加 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/407
410: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 16:12:07.35 ID:BGTFOACe 上京して初めて知った!「私の田舎のヘンな風習」 10/16(月) 11:07配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00010000-tokyofm-life&pos=5 上京して初めて知った!「私の田舎のヘンな風習」 生まれ育った故郷を離れ、すっかり馴染んできた東京ライフ。でもときどき、「地元ではこれがフツーだったけれど、違うの?」と思った経験、まだまだありませんか? TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」の10月11日(水)の生放送では、パーソナリティをつとめる、たかみなが、 「上京して初めて知った!『私の田舎のヘンな風習』」に寄せられたメッセージについて答えてくれました。 地元では当たり前なのに他県の人からはびっくりされてしまう、故郷ならではのエピソード。今回はそんな「田舎の変わった風習」について、東京に住む地方出身者のみなさんに聞いてみました。 場所が変われば食も変わる。まずは飲食に関するローカル・ルールから! 「酒好きの多い私の田舎(南九州)では、仕事終わりに毎晩のように飲み会が開かれます。飲み会といえば“ゴハンを食べながら”が一般的だと思いますが、地元では大体の人が、いったん帰宅して家で食事をすませてから飲み会に参加します。お店での飲み会でも誰かの家での飲み会でも、場所を問わずです。 上京してからもこれが飲み会のマナーなんだと思い、しばらく実践してました(笑)。まあ、安上がりではあるんですけどね」(20代・女性) 「富山県は、とろろ昆布の消費量がハンパない(笑)。とにかく、何にでもとろろ昆布をかけて食べます。都内のコンビニでとろろ昆布おにぎりを買おうとしたら、売ってなかったのがめちゃくちゃ衝撃でした!」(20代・女性) 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/410
447: 名無しの権兵衛さん [] 2017/11/29(水) 19:11:53.35 ID:Bf4DLPUV 雲を測る男、屋内に=金沢市〔地域〕 10/23(月) 10:15配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000052-jij-soci 金沢市の「金沢21世紀美術館」で、屋上に置かれている銅像「雲を測る男」が1日限定で屋内で展示された。開館以来初めての屋内展示で、 多くの来館者が普段は見ることができない銅像の細部を見つめた=15日 金沢市の現代美術館「金沢21世紀美術館」で、屋上に置かれている銅像「雲を測る男」が1日限定で屋内で展示された。2004年の開館以来初めての屋内展示で、 多くの来館者が普段は見ることができない銅像の細部を見つめた。 雲を測る男は米映画「終身犯」の主人公である殺人犯の男がモチーフ。男は独房で小鳥を飼って鳥類学者となったが、研究の自由を剥奪された。銅像は、出獄の際に男が「今後は何をして過ごすのか」と問われ、 「雲でも測って過ごすさ」と答えたシーンに由来して製作したものだという。 開館以来初めての修復が終わったことから、1日限定の展示を行った。銅像は翌日、従来通り屋上に戻された。 . 【関連記事】 〔地域の情報〕江戸の姿伝える伝統の祭り=埼玉県川越市 〔地域の情報〕外国人向け地ビール開発=宮城 〔地域の情報〕「祭り」テーマに砂像展=福岡県芦屋町 〔地域の情報〕囲碁で1000面打ち対局=神奈川県平塚市 〔地域の情報〕「世界一」の大綱引き開催=那覇市 最終更新:10/23(月) 11:06 時事通信 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/447
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s