[過去ログ] 死刑制度に関するよくある勘違い (888レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(2): 2010/03/25(木)08:55 ID:MyLX9aSE0(1/5) AAS
存置派にききたいが、
抑止力の有無って重要か?もし本当に抑止力がなければ廃止してもいいか?
俺は、死刑制度の最大のメリットは”危険なものを社会から取り除くこと”と考えているが。

俺的な死刑制度のメリット順位、
1 社会から危険排除
2 仇討ち代行、遺族へのなぐさめ
3 抑止力(みせしめ・威嚇)、犯罪が割に合わない社会の構築
4 終身刑より経費削減できる

死をもって罪を償うのは日本の伝統。ヨーロッパ人にあれこれ言われることはない。
その伝統を否定するほどの根拠は>>1-494にはなかった。
517
(1): 2010/03/25(木)12:44 ID:MyLX9aSE0(2/5) AAS
>>512
死刑廃止のためには”義”を重んじるか”利”をとるかが必要だよね。
トルコなんかは”利”のために廃止した最たる国だろう。

観念は”義”を根拠に死刑廃止を望んでるくせに、”利”があるかのように語るから論理の破綻が起こる。
EUの期間が違う比較とか、死刑囚に対するアンケートとか。

問題山積みの日本では”義”のために死刑廃止することは当分ないと思う。
一般人が衣食住に困る時代に死刑制度なんか争点にすらならないだろう。
もし廃止の可能性があるとすれば、アジア版EU(東アジア共同体?)みたいなものの構想がでてきて、
加入条件がEU並みだとすれば、日本も死刑廃止する可能性があると思ってる。
521
(3): 2010/03/25(木)13:19 ID:MyLX9aSE0(3/5) AAS
>>516
そもそも人間の心理なんて証明できないからね〜。
そこで、統計学の力を借りることになるが、それとても完全には無理。
完全に近いような調査は以下か?

1 国民性・宗教・経済・警察力の似た2地域で死刑ありと死刑なしとする
2 それぞれの地域の人口x期間(年)のボリュームはそれぞれ50億くらい
3 観察期間中両地域で戦争・内紛などおこらず、経済・警察力に差が生じない

1の段階で主観が混じるし、そもそもこんな調査できないが。
仮にやれて、もし有意差がなければ、理系脳でも『抑止力なし』と納得できるか?
異なる国や期間同士の比較なんて論外だよな?
528
(1): 2010/03/25(木)19:16 ID:MyLX9aSE0(4/5) AAS
NY州+フロリダ州+カリフォルニア州 と アラスカ州+ハワイ州+アイオワ州

こんなもん比較してなんか意味ある?
意味があるなら、日本とイギリスも比較でき、”死刑制度のおかげで日本の方が殺人発生率が低い”となるぞ?
532
(1): 2010/03/25(木)23:54 ID:MyLX9aSE0(5/5) AAS
外部リンク[php]:www.deljpn.ec.europa.eu

死刑廃止先進国のEUでさえ”抑止力がないからやめましょう”とは一言も言ってない
観念が『非人道的だから死刑廃止すべし』と言えばその信念を否定する存置派は少数だろう
あるいは、『抑止力が不明な以上これ以上死刑を続けるべきでない』くらいの表現でもいい

『抑止力はない』と断言するから反感買うんだろ?まあ、反感買うのが目的かもしれんが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s