[過去ログ] 死刑制度に関するよくある勘違い (888レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(4): 2010/03/18(木)02:57 ID:hTuBkupv0(1) AAS
>>227
>例えば、十を生かすために一を意図的・一方的に殺す必要があるなら、
死刑は、この説明には当てはまらんだろ?
例え当てはまったとしても、野蛮な意識を刷り込む事になるな。
ちゃんと理解してもらいたいんだが、
「集団として、平和な共同体を創る一員となる人間には」、殺人は『悪』以外なにものでもない。

>例えば「人命を軽視してまで廃止を急ぐのは、生命への尊厳を訴える君の価値観と矛盾するのではないか」と問いかけてきたはずだ。
「死刑廃止」が、「人命を軽視」してると繋がる意識が理解できんよ。
思い込みによる、ただの「駄々」だろうに。

>、「廃止の弊害を考えてみろ」と呼びかける存置派こそが善悪中毒になるのかな?
省24
233: 死刑は已む無し ◆yb8y0lNEwU 2010/03/18(木)03:15 ID:vmS3uFV00(3/19) AAS
>>232
>「集団として、平和な共同体を創る一員となる人間には」

そもそも死刑が適用されることは無いだろうな

>「死刑廃止」が、「人命を軽視」してると繋がる意識が理解できんよ。

私も、「死刑制度」が、「人命を軽視」してると繋がる意識が理解できない
思い込みによる、ただの「駄々」だと思うよ。むしろ、分かってて誤魔化しにかかってる可能性すら感じる

>「金の為に、悪人は殺せ」
省4
238: 死刑は已む無し ◆yb8y0lNEwU 2010/03/18(木)15:18 ID:vmS3uFV00(5/19) AAS
>>232
廃止論者は甘い顔してると付け入ってくるのが今までの経験で分かってきたので
ちょっとオブラートをとっぱらおうかな

>「金の為に、悪人は殺せ」

と存置派さんが主張してると君は言うが、これは君が

「金を使って、悪人を救え」

と主張していることに対して、「そんな予算は無いし、出す義理も無い」 と言っているだけだよな?
省6
270: ハイシスト 2010/03/18(木)22:05 ID:kZ+lio3f0(1) AAS
>>232
いや、さすがだね。
あんたの意見を相手が理解できないのであって、相手が悪いのである。
あんたが理解できない意見は、単に相手の思い込みであって相手が悪いのである。

それでいいんだよ。
殺されたものが負けなんだから、国家が個人に負けを強いてはならない。

殺人はこの世から排除すべき悪である。
だから、殺人をしそうなやつは殺人犯にしてはならないので、前もって個人が個人の
判断で排除できる仕組みを作るべきである。
正義は負けてはならないのだ。
288
(1): 存置派 2010/03/19(金)02:13 ID:KN95cWVq0(1/2) AAS
>>232
>死刑は、この説明には当てはまらんだろ?  例え当てはまったとしても、野蛮な意識を刷り込む事になるな。
いや、だから「野蛮だろうが、多くの人命を救える方が善だ」と考える価値観もあるわけで…
……少し死刑云々を離れて客観的に考えて貰った方がいいのかな。

ある事象を善とする人間Aと、悪とする人間Bがいるとする。
Aはその事象を善と信じているが、同時にBの価値観も尊重したいので、
A・B両方がともに大事だと思っているはずのものγについて、その事象が及ぼしうる悪影響を訴えている。
でも、Bにとってその事象は「野蛮な悪」であり、そう思えないAは「理解不足」であると考える。
だからAの主張は「理解不足ゆえの駄々」にしか聞こえないし、γへの悪影響の可能性も一顧だにしない。
さて、君にとって、A、Bどちらが、自分の善悪の判断に中毒を起こしてしまっているように思えるのかな?
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s