[過去ログ] イベルメクチンってどうよ? Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631(1): (千葉県) (ワッチョイ efa7-yk1z) 2021/04/11(日)00:47 ID:H1p1xjok0(1) AAS
>>491
Twitterリンク:hanakihideaki
花木秀明@hanakihideaki 2021年4月10日 午後5:03
論座にイベルメクチン批判の記事を投稿した船戸さんは、
モデルナ社のワクチン開発を行っている武田薬品工業と雇用関係にある事を記載すべきだと思います。
これではCOI違反を指摘されても仕方ありません。
引用ツイート
>kazuchan-cocone@kazuchancocone 4月5日
>なにこの記事。笑うしかない。まるでサーバントが必死になって書いたみたい。
>ご主人様は誰かな…ぷんぷん匂う。
省7
632: (神奈川県) (ワッチョイ c61b-1WRr) 2021/04/11(日)01:28 ID:gyAjfANq0(1) AAS
>>631
まーた花木先生自分のことを棚上げして言い訳してる…
そんなこと言っちゃうと北里大学自体がイベルメクチンの利害関係ど真ん中で、
論文の信ぴょう性ゼロでしょ…
633: ひろ(ジパング) (オイコラミネオ MMe7-ORmy) [aniki0714@tiara.ocn.ne.jp] 2021/04/11(日)06:57 ID:pQM7f0MSM(1) AAS
大阪府4月3日666人感染
東京都4月7日 555人感染
という数字を見れば
コロナがいかに嘘出鱈目であるか
勘の鋭い人ならわかるはず。
連日コロナの大嘘を平然と垂れ流すマスゴミ
PCR検査があたかもコロナに感染しているか
唯一判定できる検査のように
マスコミは報道しているが
PCR検査はインフルエンザもクラミジアも
省16
634: (東京都) (ワッチョイW dfaa-y6xN) 2021/04/11(日)09:58 ID:B6LIJoeB0(1) AAS
デ、で、で、デビィーーール!
635: (ジパング) (ワンミングク MM92-bR74) 2021/04/11(日)11:19 ID:/8N6x3WUM(1) AAS
北里の花木先生とうとうエビデンスなんて要らないと言い出した
花木秀明@hanakihideaki
EBMもない状態で患者の命と向き合う医師達には敬意を持ちたい。このような医師達はは自分たちが出来る最良の方法で命を救ってきた。適応外使用でも救命を最優先とした。そこにEBMは存在しなかった。
EBM信奉者には新しい病気の治療は出来ない。
636: (大阪府) (ワッチョイ 4e41-ORmy) 2021/04/11(日)11:23 ID:u/yc6l490(1) AAS
>>626
特異度って知ってるかい?
ググってみなよ
637(1): (光) (アウアウウー Sabb-LXfg) 2021/04/11(日)11:24 ID:7sNLee3ja(1/2) AAS
>>614
工作員が必死
638: (光) (アウアウウー Sabb-LXfg) 2021/04/11(日)11:26 ID:7sNLee3ja(2/2) AAS
>>618
民間病院の医者は製薬会社から億単位の金をもらってるからな
639(2): (千葉県) (ワッチョイ efa7-yk1z) 2021/04/11(日)19:44 ID:h1D/bQhk0(1/4) AAS
>>637
否定できないじゃん
予防から無症状軽症、重症患者の治療にまで、本当に著しい効果があんならば
大阪府だってロシアだってイベルメクチンを使いまくり続けて結果が出てるでしょうが
640: (大阪府) (ワッチョイW 6241-g9Lk) 2021/04/11(日)21:07 ID:W55IT/dh0(1/2) AAS
>>639
そういう間接的結果で判断することに意味はない。
だから論文を全部読めと。
641: (千葉県) (ワッチョイ efa7-yk1z) 2021/04/11(日)22:18 ID:h1D/bQhk0(2/4) AAS
治験論文もバングラデシュから始まってフロリダの病院、
エジプト、インド、アルゼンチン、スペインなど・・・と続いたけど、その後出てきた論文というと
コロンビアの論文を除外しても
これまたバイアス、対象者の年齢等の問題があるんでしょうが
メキシコ、トルコ、ブラジル、アフリカのナイジェリア、だったかの論文みても
なぜか、逆に臨床的改善効果を示せないものが増えてしまってる感じで
ほんと、どうしちゃったのかな?って思うほどだし
あるにはあるとしても、詳細不明なブルガリアのイベルメクチン製薬会社の第2層治験や
効果があったかもしれないイスラエルの治験や
女性ばかりだったっけ?少数のブラジルの第2層の治験の中間結果の論文でも
省6
642(1): (千葉県) (ワッチョイ efa7-yk1z) 2021/04/11(日)22:32 ID:h1D/bQhk0(3/4) AAS
仮に国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院大曲医師も参加してる
沖縄大学のコルヒチンの第2層の治験で
予想以上の効果が認められ、問題になるほどの有害事象がないことが確認されてても
その後、国立国際医療研究センター病院で全く
COVID患者にコルヒチンを使わなかったとしたら
いろいろあるんだろうなとは思うけど
643: (千葉県) (ワッチョイ efa7-yk1z) 2021/04/11(日)22:35 ID:h1D/bQhk0(4/4) AAS
>>642
沖縄大学じゃなくて琉球大学の間違いだった
外部リンク:jrct.niph.go.jp
644: (神奈川県) (ワッチョイ 6279-g/z3) 2021/04/11(日)22:43 ID:z2eivKvH0(1/3) AAS
Twitterリンク:mph_for_doctors
Twitterリンク:mph_for_doctors
COI路線はじまってきましたね。
jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031200404
まあせめて開発者の周囲で治験やるってんなら総データ1200はほしいよね。
jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031210010
そんな某メルク新薬さん、1相からのスタート?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
645: (神奈川県) (ワッチョイ 6279-g/z3) 2021/04/11(日)22:47 ID:z2eivKvH0(2/3) AAS
総データ数1400くらいの治験してメルクに持っていけば申請してくれるんじゃない?
勿論各種COIの監査もちゃんとしてもらってさ。
646(1): (神奈川県) (ワッチョイ 6279-g/z3) 2021/04/11(日)23:25 ID:z2eivKvH0(3/3) AAS
オープンラベル、単盲検、ランダム化割り付けに欠陥、他もろもろ…
risk of biasが指摘されればその試験の価値は「厳しい目」からしたらほぼ消えてしまうんよ
承認したり推奨したりするお偉いさんはみんな「厳しい目」で見てるから
結局ちゃんとした大規模なRCTしなければ承認も推奨もされないわけで
何かが欠けたデータの塊を見せられても「またそれですか」でおしまいなわけ
647: (大阪府) (ワッチョイW 6241-g9Lk) 2021/04/11(日)23:40 ID:W55IT/dh0(2/2) AAS
>>646
承認する側の立場は今のところそうですな。
その間に人がどんどん死んでいっとるわけですけどね。
648(1): (福島県) (ワッチョイW 6758-mBfM) 2021/04/12(月)23:00 ID:NvKN68Ib0(1/2) AAS
サナダムシ駆除薬(ニクロサミド)【候補薬】
2chスレ:covid19
万能抗ウイルス薬を複数組み合わせると、効果が高まる
ただ、ウイルスの増殖の初期段階に飲まないと意味がない。
649(1): (福島県) (ワッチョイW 6758-mBfM) 2021/04/12(月)23:00 ID:NvKN68Ib0(2/2) AAS
予防薬として普段から飲むのはオススメできない。
やはり緊急用として常備しておくのがいいだろう
650(1): (東京都) (ワッチョイW 9bb9-dtw7) 2021/04/12(月)23:14 ID:qYmIbWuP0(1) AAS
>>649
そうしたいけど無症状の期間にウイルスが増殖しちゃうから間に合わないかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s