[過去ログ] 【死亡】ワクチンの副反応状況を集めるスレ【重症】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501
(1): (東京都) (ワッチョイ 736b-ZxC7) 2021/06/13(日)15:10 ID:Mn1zmR230(3/8) AAS

現在流通しているmRNAワクチンは,、
PEGを利用した新しいナノ粒子ベースの「搬送系」に依存している。
二つのCOVID-19ワクチンで用いられている脂質ナノ粒子 (LNP) 担体系は、細胞へのmRNAの送達を容易にするためにペグ化されている。
すなわち、PEGで被覆されている。PEGで脂質ナノ粒子をコーティングすることにより、脂質の分解を防ぐことができる。

中略)・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

「ポリエチレングリコール(PEG)をタンパク質やドラッグデリバリーナノシステムに共役させることは、
複雑なナノバイオ医薬品の治療指数を高めるために広く受け入れられている方法だ。
しかし、これらの薬剤や薬剤は免疫原性を有することが多く、抗薬物抗体(ADA)の増加を引き起こしている。
省3
503
(1): 浅見真規◆Xy1SDuGQ6I (大阪府) (ワッチョイ 6f41-W6T4) 2021/06/13(日)15:28 ID:6F7yiHCC0(5/9) AAS
>>499
RNAはDNAと違って化学的に不安定で分解されやすい。
ファイザーでも分解されないmRNAは造れない。分解されやすいから低温保管。
外部リンク:got-it-lab.com

>>501
>すなわち、PEGで被覆されている。PEGで脂質ナノ粒子をコーティングすることにより、
>脂質の分解を防ぐことができる。

仮にPEGでmRNAをコーティングすることによりmRNAの分解を大幅に遅らせる事が
できたとしても、細胞に入り込めばPEGのコーティングを脱ぐし、PEGのコーティング
をしたままではスパイク蛋白を造らせることができない。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s