[過去ログ] 【予防】イベルメクチン飲んでます【感染】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): (埼玉県) (ワッチョイ 9fb9-twAR) 2021/10/17(日)22:47 ID:VonUS7YO0(1) AAS
先日の東京都医師会の提言を受けて、あほーで早速サゲ記事来てたので笑ってたんだけど
このスレが全くの無反応なのみて更にワロタわ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
606: (埼玉県) (ワッチョイ bbee-an4T) 2021/10/18(月)00:25 ID:/A0/dsMh0(1/2) AAS
このスレの住民は拾うべき記事、棄てるべき記事の判断は普通につくレベルにあるからね
607: (千葉県) (ワッチョイ 4fee-eG6L) 2021/10/18(月)06:14 ID:buoUslgw0(1) AAS
それを確証バイアスと言うw
608: (大阪府) (ワッチョイ abf3-Avck) 2021/10/18(月)11:53 ID:xMBj2ook0(1) AAS
飲んだら気分がスッキリするのは、どういう作用なんだろう
609: (東京都) (ワッチョイW 0f43-+Khj) 2021/10/18(月)12:13 ID:dEs2LqBt0(1) AAS
ヒロポンも飲むとスッキリするよ
610
(1): (東京都) (アウアウウー Sacf-j0sn) 2021/10/18(月)12:17 ID:x6De2zAma(1) AAS
基礎疾患持ってるからコロナ以外の目的としても服用してる
コロナの症状はないから2週間に1回程度の服用にするけど
611
(1): (神奈川県) (ワッチョイW bbee-khM7) 2021/10/18(月)13:15 ID:+bj5gq3N0(1) AAS
>>610
同じ
プラセボ効果でも何でもいいから身体のガタが来てるところ治ってほしい

効いたといってる人の症状まとめてみた
・増毛
・痔
・爪がよく伸びる
・水虫
・飛蚊症
・緑内障の視野狭窄が半分以上改善
省2
612
(1): (大阪府) (ワッチョイ bb28-ZO17) 2021/10/18(月)15:46 ID:3JInIfhy0(1) AAS
>>611
花粉症の症状が緩和されるもあった
613: (東京都) (アウアウウー Sacf-Itm5) 2021/10/18(月)18:39 ID:qIbZcWapa(1) AAS
>>612
俺も花粉症がマシになったよ
困ったのは皮脂の分泌が増えた事ぐらいかな
614: (東京都) (ワッチョイW 9f0b-Eh3t) 2021/10/18(月)19:03 ID:KSrm3Q/I0(1) AAS
>>605
他人の言葉を鵜呑みに
せず、各自が判断していくべき
615
(2): (千葉県) (ワッチョイW 8bdb-IMO1) 2021/10/18(月)21:12 ID:06uGUfGt0(1) AAS
イベルメクチン飲んでみました。
今日は会社にワクチンを打った人が出社してきて
ものすごいケミカル臭を発していました。
仕事中シェディングが不安で仕方がなかったわ。
今も臭いがこびりついているわ
616: (埼玉県) (ワッチョイ 9fb9-twAR) 2021/10/18(月)21:34 ID:qv18a8cB0(1) AAS
土曜に初めて6mg飲んで今日出勤前の体温はかったら、普段平均より5分ほど上がっててえっ?となった
体温低いのがちょい悩みだったので
2週間に一度の服用を試してみる
617
(1): (茸) (スッップ Sdbf-oOzb) 2021/10/18(月)22:53 ID:QXXo8jGAd(1) AAS
体温は上がる感じするな
汗をかきやすくなった
寒いが寒さに負けた感じはしない
一度に大量摂取すると活性化しちゃって寝苦しくなりそうではある
適度なら昼間活動的なせいか寝付きがいい
618: (埼玉県) (ワッチョイ bbee-an4T) 2021/10/18(月)23:38 ID:/A0/dsMh0(2/2) AAS
>>617
> 適度なら昼間活動的なせいか寝付きがいい

そう、寝付きが本当に良くなった
619: 新型コロナウイルスに効く薬!!!!!(日本のどこか) (ムムー FF3f-UMvz) 2021/10/18(月)23:50 ID:5Rpn4Wf+F(1/2) AAS
新型コロナウイルスに効き目のある薬は、

イベルメクチン、ミヤBM錠・Lakubi(サプリメント)「酪酸菌(らくさんきん)が大量に入っている」、
還元型グルタチオン、二酸化塩素水が現在判明しているコロナ特効薬。

コロナ重症者にも有効なのが、

ミヤBM錠・Lakubi(サプリメント)、還元型グルタチオン、二酸化塩素水。
ミヤBM錠は酪酸菌(らくさんきん)でできていて、下痢に処方される薬。
ただし、これも飲みすぎるとやや下痢気味になる。
腸は免疫細胞の70%が集まっている。

腸内フローラと腸管免疫の関係 |腸内フローラをもっと知ろう
外部リンク:www.biofermin.co.jp
省16
620: 新型コロナウイルスに効く薬!!!!!(日本のどこか) (ムムー FF3f-UMvz) 2021/10/18(月)23:52 ID:5Rpn4Wf+F(2/2) AAS
イベルメクチンはコロナ重症者には効き目が悪くなる。
効果は30%〜46%程度らしい。

イベルメクチンが効かないコロナ重傷者には、

ミヤBM錠・Lakubi(サプリメント)、還元型グルタチオン、二酸化塩素水。 がお勧め。
621
(1): (茨城県) (ワッチョイ 0baa-LxCh) 2021/10/19(火)01:15 ID:aOJkL3dr0(1) AAS
以前から疑問なんだけど、メクチンが効かない重傷者ってVDとか亜鉛はどうしてるんだろう?
重症化により免疫には必須な者が枯渇してしまう、ってのは充分ありうるだろうからそれを補充しないと効く物も効かなくなってしまうと思う。
コロナで味覚が無くなってしまうってのは免疫に亜鉛を大量に使われてしまい、味覚を維持する法に回ってこないってことだと考えている
622: (埼玉県) (ワッチョイW efee-C2/9) 2021/10/19(火)02:24 ID:X1+Ru5Kj0(1) AAS
>>621
同意。
外部リンク:note.com
こちらの記事によると、重症化した時点でウィルスはもうあまり残っておらず、
ダメージを受けた体だけが残ってる状態らしい。
そのダメージというのが激しい酸化で、抗酸化物質の投与が効果あるんだとか(NACとかグルタチオンとか)。
亜鉛も抗酸化作用あるそうなので、治癒の過程で大量消費されてるんだろうね。
亜鉛もVDも普段から気をつけて摂ってれば、いざかかってもそこまで重症化しなさそう。
623
(2): (大阪府) (テテンテンテン MM7f-GbCi) 2021/10/19(火)07:32 ID:D+Mo1hojM(1) AAS
ガンの母親に勧める前に自分で12mg×5日飲んでみた
なんか凄く元気出た
深部体温が上がってる感じ

その10日後、
今朝飲んだらちょっと躁状態
やっぱ元気でるわー
624: (千葉県) (ワッチョイ 4fee-eG6L) 2021/10/19(火)08:59 ID:BTbljlxQ0(1/2) AAS
認知障害が出てるんじゃね?w
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*