[過去ログ] 【予防】イベルメクチン飲んでます【感染】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(1): (東京都) (ワッチョイ 19aa-GCud) 2021/11/02(火)22:54 ID:LOvdYTxJ0(1) AAS
>>782
韓国産キムチ
791: (埼玉県) (ワッチョイ 8155-flnY) 2021/11/02(火)23:56 ID:JWHErBNq0(2/2) AAS
>>790
いらねえ
792: (徳島県) (ワッチョイ 0911-6QBR) 2021/11/03(水)09:11 ID:4NcY74fv0(1/3) AAS
>>542
>それまで飲んでたサプリやらなにやらがいらなくなった!どうなってんだろ(◍˃ᗜ˂◍)

ここにイベルメクチンが異常に叩かれ否定される理由が有ると理解している
そりゃ、オイラが製薬大手の役員で息子も入社数年目ぐらいと言う状況だったら
『こんな薬は闇に葬ってしまえ!』
となる気がする
『但し、家庭用常備薬として保管はするけどね』w
793: (東京都) (ワッチョイW 8b43-QNoL) 2021/11/03(水)09:16 ID:WC5nxSsJ0(1) AAS
ビオフェルミンいらないな
794
(1): (三重県) (ワッチョイ 8b14-JVmF) 2021/11/03(水)12:59 ID:2hYgXol90(1) AAS
この薬は食糧事情も公衆衛生も低レベルの貧困国・途上国で使われてきた
だが貧しい国に生まれて絶望することもなくそれらの国民は陽気なイメージだし人口も増えてる
イベルメクチンが寄与してたりするのか?
795
(1): (茨城県) (ワッチョイ d9aa-IGYo) 2021/11/03(水)13:25 ID:8UQkAkUQ0(1/2) AAS
>>794
そこが不思議なところなんだよな
アフリカではメクチン使ってるけど、年に2回とか
そんな量でコロナに効くのか?疑問
メクチンってなんかまだまだ未解明なパワーがありそうな気もする
日本の理解不能な収束状態ももしかしてアフリカと同じ状態ができたってことかもしれないと思っている
ちょうど日本にもメクチンの個人輸入ブームがひそかに来ていて、そこそこメクチンは日本人に広まったかもしれない
もちろんメクチン持ってない日本人のほうが多数派だろうけど、それでも集団免疫的な者ができてしまったのかもしれない
予防でメクチン飲んでる人がその呼気とかでメクチン飲んでない人にも好影響を与えてたとか
796: (静岡県) (ワッチョイ 13fd-6jtr) 2021/11/03(水)13:53 ID:Rfgw8slW0(1/2) AAS
>>795
> その呼気とかで
だったらすごいな
とりあえず歯を磨いて口臭予防しとけば世界を救えるかもしれん
797: (静岡県) (ワッチョイ 13fd-6jtr) 2021/11/03(水)13:57 ID:Rfgw8slW0(2/2) AAS
冗談はさておき
イベルメクチンのおかげでバカ元気です
夫婦でのんでるから朝晩回数が増えて新婚時代状態w
798: (東京都) (ワッチョイW 7bb9-c4F3) 2021/11/03(水)14:01 ID:IwbnWR7+0(1/2) AAS
冗談やんけ
799: (神奈川県) (ワッチョイW 916c-ko5b) 2021/11/03(水)14:05 ID:v689ymn10(1) AAS
イベルメクチンが人口増、ひいては富国強兵にも役立つとは!
800
(4): (東京都) (ワッチョイW 1392-971V) 2021/11/03(水)14:48 ID:cVSmDwO20(1/5) AAS
こっちでも聞いていい?
イベルメクチンが届いたんで、トレーに中身出してアルコール除菌拭いたら紫色になったんだけど、普通のこと??

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
801: (東京都) (ワッチョイW 1392-971V) 2021/11/03(水)14:55 ID:cVSmDwO20(2/5) AAS
因みにパストリーゼをシュッシュしたんだよね
これアルコールに反応するのかな?
802: (徳島県) (ワッチョイ 0911-6QBR) 2021/11/03(水)14:57 ID:4NcY74fv0(2/3) AAS
イベルメクチンの不思議

河川盲目症対策の紹介ページを閲覧した記憶だけど
その地域の住民にくまなく体重を確認しながら適正量をボランティアが『年に一度』配布
する事を数年(最長14年)繰り返すと
その地域からそもそも風土病としてのフィラリア症が消滅するとの事

対してペットに対しては蚊の発生する時期に前後1月をプラスして毎月一回投与との事
多分その地域一斉という事が動物の場合出来ないからと思うのだが

ホント不思議な薬

あと、ペット用はビーフ味を添加したりして結構高価との事
愛犬家が来シーズンは人間用を肉に巻いて投与する方が安上がりだと言ってたね
省1
803
(1): (徳島県) (ワッチョイ 0911-6QBR) 2021/11/03(水)15:01 ID:4NcY74fv0(3/3) AAS
>>800

その外箱と中身は『本物間違いありません』(中島風)
貴方は本物を手に入れました
CONGRATULATIONS!
804: (東京都) (ワッチョイW 1392-971V) 2021/11/03(水)15:10 ID:cVSmDwO20(3/5) AAS
>>803
よかった!
もしも時間があったらアルコール除菌シュッシュしてみてくれ皆も紫になるなら問題ないってことが確定だし
805: (東京都) (ワッチョイW 1392-971V) 2021/11/03(水)15:13 ID:cVSmDwO20(4/5) AAS
昔から疥癬なんかで普通に処方されている薬だし
危険な薬じゃないのは分かってるから
どちらにしても飲むけど、紫はちとビビった
806: (埼玉県) (ワッチョイ f1ee-eg9D) [age] 2021/11/03(水)15:36 ID:5D32d+K80(1) AAS
>>800
インクがアルコールで溶けることは普通にあると思うけど。
消毒用の無水エタノールが店から消えた時期に代用品として
イソプロピルアルコールが上がっていたんだけど、これは
もともと油性マーカーやペンキを落とす時に使うものです。
807: (光) (アウアウウー Sa9d-WVSa) 2021/11/03(水)16:10 ID:VeMnXWKga(1) AAS
アルコール除菌って…
なんでもかんでもせんでも
808: (やわらか銀行) (ワッチョイW 89aa-QNoL) 2021/11/03(水)16:30 ID:LlXIOn/g0(1) AAS
世の中何がアホらしいかってアルコール除菌ほど労力に見合わない馬鹿馬鹿しいものはない
箱をペロペロ舐めるのか?手掴みで食う前に手を洗えばば良いんだよ
あと鼻糞ほじるな
809: (三重県) (ワッチョイW 696c-xCV2) 2021/11/03(水)16:37 ID:zncQZHvs0(1) AAS
バカばっか
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s