[過去ログ]
【BCG】mRNA以外の感染症対策情報スレ【ビタミン】 (152レス)
【BCG】mRNA以外の感染症対策情報スレ【ビタミン】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1632551444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ f30b-rjrH) [sage] 2023/01/02(月) 14:43:36.88 ID:ahS/UKSO0 トホルミンを用いてCalu3およびCaco2細胞株のAMPK(AMP活性化プロテインキナーゼ)を活性化すると, 未感染細胞と感染細胞の両方で,メトホルミンがSARS-CoV-2感染力価を最大99%抑制することがわかった。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36417940/ Epub 2022/11/20 メトホルミンは細胞培養中のSARS-CoV-2を抑制する 糖尿病などの併存疾患はCOVID-19の重症度と回復を悪化させる。2型糖尿病の第一選択薬である メトホルミンには抗ウイルス作用があり, COVID-19でも一部の研究で予後予測の可能性が示されている。 ここでは, 細胞培養モデルにおいて, メトホルミンがSARS-CoV-2増殖を有意に阻害することを報告する。 まず,AMPKのリン酸化の定常的な増加が感染の進行とともに検出されたことから,ウイルス感染時におけるAMPKの重要な役割が示唆された。 Calu3とCaco2細胞株でメトホルミンを用いてAMPKを活性化すると,メトホルミンがSARS-CoV-2感染力価を最大99%抑制することが明らかになった。 感染細胞の用量変動試験によるIC50値はCalu3細胞で0.4 mM, Caco2細胞で1.43 mMであった。 メトホルミンの抗ウイルス抑制におけるAMPKの役割は,ほかの薬理学的化合物であるAICARおよび化合物Cを用いてさらに確認された。 まとめると, 我々の研究は, メトホルミンが細胞培養におけるSARS-CoV-2の複製を制限するのに有効であり, したがって血糖値とウイルス量の両方を低下させることによって, 糖尿病COVID-19患者として二重の利益をもたらす可能性があることを示している。 外来COVID-19患者へのメトホルミンによる早期治療(14日間投与)の試験で, Long Covidに予防効果を示すことができたのも, メトホルミンの抗ウイルス作用がウイルスを排除する手助けをしたからだと思います。 Posted 2022/12/24 https://medrxiv.org/content/10.1101/2022.12.21.22283753v1 上記の試験では, イベルメクチン(430mcg/kg/日)を3日間投与の群は Long Covidへの予防効果を示せませんでした。 それは, 1日あたりの投与用量は60kgの人で26mg/日と我々が知っている量より多めですが, イベルメクチンの単独投与では抗ウイルス作用が十分ではないからだと思います。 こうなるとメトホルミンは, LongCOVIDになった人の治療にも使用できる可能性が高いと思います。 しかし, 抗ウイルス作用が非常に強いかというと,そこまでではないかもしれません。 わたしならメトホルミンに, ジフェンヒドラミン+ラクトフェリンを追加してみます。 トホルミンを14日間投与によって, Long Covidの発生率は,対照群と比較して42%相対的に減少していた, とのことですが, 14日間ではなく, 30日間にすればさらに%が上がったかもしれません。 14日間治療してもLong Covidになった人は, 比較的免疫力が低い人である可能性が考えられます。 (参考)メトホルミンはビタミンB12を消費するそうなので,ビタミンB12を補給するとよいかも知れません。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1632551444/144
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.380s*