[過去ログ] 【予防】イベルメクチン飲んでます2【感染】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619
(1): (東京都) (ワッチョイW 0eee-NNF1) 2022/04/10(日)20:02 ID:gHh7IXsh0(2/2) AAS
>>618
少しシェディングを多めに食らったかな、という場合は多めの事もあるけど、
概ねそんな感じの量です。
620: (愛知県) (ワッチョイ 2bc9-9+GH) 2022/04/10(日)20:23 ID:lnd8z2JM0(2/2) AAS
>>619
私と同じですね。お互いがんばりましょう(^o^)
621
(1): (千葉県) (ワッチョイW 36ee-HBMk) 2022/04/11(月)17:09 ID:2alSb8yq0(1) AAS
>>615
いやどう見ても副作用で頭逝ってるだろお前w
622: (千葉県) (アウアウエーT Sa3a-A+sw) 2022/04/12(火)00:37 ID:Wg0zyYUya(1) AAS
イベルサンって水に溶かさないとダメなん?
623
(3): (東京都) (ワッチョイ 12da-uv05) 2022/04/12(火)05:34 ID:s7yAQe8t0(1) AAS
腹風邪見たいの流行ってる?
昨日「なんか気持ち悪い」って自覚してからものの30分ですごい嘔吐と下痢
トイレから出られなくて腹が空っぽになった段階で歯の根があわないほどの寒気
イベ12ミリを2錠投入。あとポカリがわりの塩水をがぶ飲み
発熱と発汗 熱は38℃
うとうとしてたら明け方に36.9℃まで下がる
イベ一錠追加して今日はおとなしく寝てることにする
624
(1): (東京都) (ドコグロ MM7a-2Fal) 2022/04/12(火)05:53 ID:QEqOtsMlM(1) AAS
>>623
嘔吐下痢かと思ったけど発熱があるんだよね…

外部リンク:www.hanshink-kodomoqq.jp
625
(1): (茸) (スプッッ Sd22-lfZn) 2022/04/12(火)09:14 ID:peHIQAWyd(1) AAS
>>623
ノロ的なウイルス感染性胃腸炎では?
治療法はビフィズス菌的なもの服用しつつ、排出でノロウイルスが出て行くのを待つしか無し。
626
(1): (東京都) (ブーイモ MM3e-nsVR) 2022/04/12(火)22:40 ID:qb92RQbqM(1) AAS
οじゃねーのか?素人判断に頼らず医者に診てもらえ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
627: (東京都) (ワッチョイ 62da-uv05) 2022/04/12(火)23:29 ID:+AE40GWm0(1) AAS
>>624>>625
ありがとう。今日一日寝てたらすっかり平熱だよ。イベルは昨晩からトータルで4錠投入した。

>>626
ありがとう。記事読むとなんか症状似てるな、2週間前から就寝前に空咳出てたわ。
628
(2): (徳島県) (ワッチョイ 1f11-BBqR) 2022/04/13(水)04:23 ID:ixfdkyqO0(1) AAS
>>621
外部リンク[html]:j.people.com.cn

英国の研究者が率いるチームはケニアで、人の血に蚊に対する致命的な毒性を持たせる方法を開発した。これはマラリア予防・治療の新方法に用いられることになりそうだ。新華社が伝えた。

研究者は被験者47人に高濃度イベルメクチンを毎日600ミリグラム・3日連続で服用させ、それからその血液サンプルを採取し、蚊に与えた。研究者は英医学誌「The Lancet Infectious Diseases」最新号に掲載した論文の中で、被験者の血液の蚊に対する致命的な毒性は、最長で28日間維持されたと報告した。この血液を2週間与えた後の蚊の致死率は97%に達した。

研究者はさらに別の被験者300人にイベルメクチンを300ミリグラム服用させ、同様の実験を行ったところ、蚊の致死率がやや低下した。
629: (愛知県) (テテンテンテン MM8e-hh9d) 2022/04/13(水)05:41 ID:FCsPZQs6M(1) AAS
>毎日600ミリグラムを3日間連続

そんなに飲んで大丈夫なん打
630: (東京都) (ドコグロ MM7a-2Fal) 2022/04/13(水)05:50 ID:pBNsXF9zM(1) AAS
>>628
マジかよ、12mg換算で50錠。
これを3日連続!
631: (神奈川県) (ワッチョイW 7b6c-lta2) 2022/04/13(水)08:00 ID:Vt67rAvb0(1) AAS
一桁間違えてるんじゃね?
632
(1): (東京都) (アウアウウー Sabb-ZKvW) 2022/04/13(水)11:42 ID:W2HQzafDa(1) AAS
>>628
蚊の寿命が羽化して2週間なんてオチじゃないだろうなw
633
(3): (東京都) (ワッチョイ a2da-uv05) 2022/04/13(水)20:49 ID:eojxyru70(1) AAS
>>623だけど、今日会社行ったら同じフロアの3人がコロナ疑いで休んでるんだけど、俺もPCRして確定診断受けた方がいいと思う?
もう熱も下痢もなくてピンピンしてるんだが
634
(1): (茸) (スップ Sd02-soot) 2022/04/14(木)02:08 ID:0XXkeWicd(1) AAS
>>633
長尾先生も言ってたけどわざわざ自分からPCRを受けて隔離される事はしない方が良いと思いますよ
635
(1): (東京都) (ワッチョイW 0eee-NNF1) 2022/04/14(木)02:39 ID:qfsoFKX30(1) AAS
>>634さんに同意。
陰性ならば良いけど、もし陽性だったとしても感染してるとは限らないし
社会的制約だけ受けて何かメリットある? 無いよね?
回復したならそれでメデタシメデタシよ。
636: (茸) (スプッッ Sd22-lfZn) 2022/04/14(木)02:56 ID:y+MCSMmyd(1) AAS
>>633
ウイルス保有者(感染源)になってしまってるかどうかの確認は必須だと思うが。
身近に誰もいないの?オフィスであれ家であれ。
637: (静岡県) (ワッチョイ 4201-9+GH) 2022/04/14(木)03:32 ID:t311TZY+0(1) AAS
>>635
それそれ
陽性だったりしたら嬉々として感染者にカウントするお役人とマスコミが目に見えるようw
最近は無症状とか言わないし陽性じゃなくいきなり感染者扱いだからね
わざわざあいつらを喜ばせに行く事ないよ>>633
638: (栃木県) (ワッチョイ 4326-sKUf) 2022/04/14(木)20:57 ID:rwY7CvJg0(1) AAS
ワクチンよりイベルメクチンの予防投与の方がリスク対ベネフィットに優れていると思います。
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*