[過去ログ]
イベルメクチンによる抗がん作用、ありか? (1002レス)
イベルメクチンによる抗がん作用、ありか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 09aa-2GgU) [] 2022/03/27(日) 13:19:36.77 ID:U/8q+fBi0 >>118 >さらに、ベンズアルデヒドと分子構造が類似しているベンフォチアミン(ビタミンB1誘導体)はサプリも出ており、一部医院ではガン治療薬として投与されているようです。 おー、ちょうどベンフォチアミンの作用機序もほかスレで質問していたところでした おなじメカニズムなんですねぇ 癌細胞が積極的に取り込んでくれる構造ってことかな、で細胞に入るとこっちはミトコンドリアを活性化するってことか 2年前に買って気まぐれに飲んでたけど、単にB1が欲しくて買ったものが、そんな効果があったとは 私が試した感じではびわは劇的ですね、花粉症が治った感じがする http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/121
122: 名無しのアビガン(栃木県) (ワッチョイ 0d99-XwpL) [] 2022/03/27(日) 20:40:42.53 ID:J7hxuZrc0 >>112 すみません、この方の他の動画で言っていたのですが、うろ覚えだったので間違えました。 ↓おそらくこの動画のどちらかだと思います https://www.nicovideo.jp/watch/sm39049997 https://www.nicovideo.jp/watch/sm39433041 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/122
123: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 09aa-2GgU) [] 2022/03/28(月) 07:55:42.21 ID:WPpj+reo0 >>122 それ、どちらも出てこないですよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/123
124: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 09aa-2GgU) [] 2022/03/28(月) 10:05:10.41 ID:WPpj+reo0 びわの種だいたいわかったけど、 仕事で漢方に携わるものとして思うのが、 やっぱ「バランスが重要」ってことだなぁ イベルメクチンもびわ種も目覚ましい効果があるけど、必ず効くわけじゃない。効かなかった話もちらほら見る。 そうすると合わなかったんだ、とか元々効果なんてないって話になりやすいけど、 現代医学的な体質とは微妙に違う証がやっぱ関係してくるなと思う びわの種も使いながら体の証に合うような漢方も取り入れたり、診察がちゃんとできる鍼灸師に診てもらえればかなり強力な効果を得られそうな気がするな。ただビワの種オンリーだとギャンブルになってしまう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/124
125: 名無しのアビガン(茸) (スップ Sd12-1JfD) [sage] 2022/03/28(月) 11:11:07.16 ID:FMWAq4oTd ここに居る人で大麻やってる人はどれだけいるの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/125
126: 名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdb2-CR2i) [] 2022/03/28(月) 14:04:46.49 ID:nA9+BiUCd 823 名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdb2-HJMr) sage 2022/03/28(月) 13:59:47.74 ID:7Y7FYdJ4d そしてイベルメクチンは「人間」には発癌どころか抗癌作用がありましたとさ!! 対して、工作員がイベルは発がん性がある!と大騒ぎしてるのは「ハエ」と「ハムスター」に対する論文のみwww ↓ 1 名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW 3bfd-/V4S) 2022/03/11(金) 18:18:10.16 ID:GqsBmLRm0 おめでとう! 🎊岩手医科大学と北里大学大村智記念研究所🎊 ■抗寄生虫薬イベルメクチンによる抗がん作用を仲介するヒト細胞内標的分子の発見 https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20220308-03.html >岩手医科大学と北里大学大村智記念研究所の共同研究により、抗寄生虫薬であるイベルメクチンと直接結合するヒト細胞内の標的分子を世界で初めて発見しました。 同研究成果は、新たな抗がん剤や抗ウイルス薬の開発に貢献すると期待されています。 本研究成果の全文が、3月8日にCell PressのiScience誌に掲載されました(DOI:https://doi.org/10.1016/j.isci.2022.103912 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648128981/823 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/126
127: 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 85f5-+Ivz) [sage] 2022/03/28(月) 15:43:25.89 ID:2WiLImtp0 抗がん剤の可能性を秘めた寄生虫薬「イベルメクチン」 Ivermectin, a potential anticancer drug derived from an antiparasitic drug https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%b9%b3%a4%ac%a4%f3%ba%de%a4%ce%b2%c4%c7%bd%c0%ad%a4%f2%c8%eb%a4%e1%a4%bf%b4%f3%c0%b8%c3%ee%cc%f4%a1%d6%a5%a4%a5%d9%a5%eb%a5%e1%a5%af%a5%c1%a5%f3%a1%d7 DeepLでの翻訳をあげている方がいましたので、ご参考まで http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/127
128: 名無しのアビガン(愛知県) (JPW 0H62-+FRo) [sage] 2022/03/28(月) 18:54:01.68 ID:IzYe2x3yH チロシンキナーゼをイベは阻害するから 抗がん性あるに決まってるよ まあどの程度阻害するかは実験しないと不明だが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/128
129: 名無しのアビガン(愛知県) (JPW 0H62-+FRo) [sage] 2022/03/28(月) 18:57:00.48 ID:IzYe2x3yH ちなみに癌は上皮由来の特殊ながんだから、 癌とがんは使い分ける事 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/129
130: 名無しのアビガン(愛知県) (JPW 0H62-+FRo) [sage] 2022/03/28(月) 19:13:02.82 ID:IzYe2x3yH イベはウイルス由来のタンパク質が核に入り込むのを邪魔する その結果ウイルスの複製を阻害する イベが寄生虫に効くのは寄生虫独自の膜タンパクの機能を阻害するから このように1つの物質が生体のどこで作用するかは無限の可能性がある イベ=寄生虫薬というアホは知能がサル以下の奴 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/130
131: 名無しのアビガン(栃木県) (ワッチョイ 0d99-XwpL) [] 2022/03/29(火) 08:35:43.50 ID:NIofunp40 >>123 この内藤さんが出ている動画で、サイトがニコニコ動画ってのは間違いないのですが、 どの動画だったかはうろ覚えで間違えました。他の投稿者がUPしている動画っぽいです。 今度見つけたら貼ります。申し訳ございません。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/131
132: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 09aa-2GgU) [] 2022/03/29(火) 09:58:38.19 ID:2ff5u9AX0 >>131 下記ブログによれば、内藤さんはアミグダリンについて話していますね ただ、お話会?っていうのは検索掛けてもひっかからず、他サイトで非公開動画として紹介されていました。ニコニコからも消したってことかな 内藤晴輔お話の会?のあらすじ : 神戸だいすき p://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/9846861.html もっとも強力な抗がん作用は「あんずの種子」「ビワの種」にある。アミグダリン? (私は、即座に注文したよ。乾燥の種) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/132
133: 名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 11:45:10.32 ID:wtucah4ia 発がん性確定じゃんwww バカメクチンはガチで低学歴駆除薬www Genotoxicity and carcinogenicity of ivermectin and amoxicillin in vivo systems https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1382668918302175? The results revealed that IVM increased the frequency of epithelial tumor in D. melanogaster considering all evaluated concentrations, while AMX showed no carcinogenic effect. http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/133
134: 名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 11:45:23.70 ID:wtucah4ia チャイニーズハムスター細胞でDNA破壊を確認w やべえええ猛毒やんこれwww やっぱ古い薬はチェックが甘いからやべえの多いわなあww 最新技術で調べたらすぐに危険性が調べられるのになw https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0304389408016178 Our current observation allows us to communicate for the first time the in vitro evaluation of DNA damage produced by these antiparasiticides: a brief 80 min pulse-treatment of 5.0–50.0 μg/ml of IVM or 25.0 and 50.0 μg/ml of ivomec®, resulted in a manifest level of single DNA-strand break induction. This findings are in concordance with previous observations showing a genotoxic effect exerted by the abamectin, the most active form of the avermectin (avermectin B1a), able to induce single strand DNA breaks in rat hepatocytes from rats treated in vivo [27]. http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/134
135: 名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 11:45:37.82 ID:wtucah4ia イベルメクチンが人間の細胞でもDNA破壊することを確認! イベルメクチンは広範な哺乳類の細胞に対して細胞生存率を著しく下げる毒性がある According to reports, IVM (1–280 μΜ) can significantly inhibit the cell viability of widely spread non-target mammalian cells (Molinari et al., 2009b, 2013). 本研究では人間の培養細胞に対してイベルメクチンがオートファジーを引き起こし細胞死を促すと判明 In the present study, we found that IVM-mediated proliferation inhibition in HeLa cells were markedly reverted by the addition of 3-MA. The result reflects that IVM can promote cell death by inducing autophagy in HeLa cells. イベルメクチンの細胞毒性メカニズムはAMPK/mTOR由来オートファジーおよびDNA酸化ダメージである可能性がある The mechanism of ivermectin’s cytotoxicity might be the AMPK/mTOR mediated autophagy and oxidative DNA damage. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653520316428?casa_token=grsoFiHgtasAAAAA:Rw1IbmA3vgPKjiGokdnzHyA5Rn0AeNvf7fruBmCUCJ2D2K0bUWw6wI7sTrQo4A8MTAo0n3-J0hZF http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/135
136: 名無しのアビガン(光) (アウアウウー Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 11:46:27.12 ID:wtucah4ia 3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>133・チャイニーズハムスター卵細胞>>134・ヒト細胞>>135)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw これとんでもねえ薬害事件だろ 科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/136
137: 名無しのアビガン(北海道) (アウアウウー Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 11:47:27.86 ID:8nualqUMa >>127 可能性とかいう空想にはなんの価値もない 現実に複数の第三者により発がん性が再現されてる (ショウジョウバエ>>133・チャイニーズハムスター卵細胞>>134・ヒト細胞>>135) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/137
138: 名無しのアビガン(大阪府) (ニククエW 1941-kc0V) [sage] 2022/03/29(火) 12:29:28.22 ID:cLgjIJAW0NIKU ついにここにもきたのか あぼんですっきり http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/138
139: 名無しのアビガン(栃木県) (ニククエ 0d99-XwpL) [] 2022/03/29(火) 18:15:34.15 ID:NIofunp40NIKU >>132 その動画っぽいです。 非公開になったか、削除されてしまったのかもしれません。 内容としては、強力な抗がん作用がある食べ物がある、としばらくもったいぶった後に それは杏子の種です、と答えて、種の粉末の加工品等が普通に売っているので手に入ります みたいな流れで、アミグダリンについて詳しく解説とかしている訳ではなかったです http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/139
140: 名無しのアビガン(北海道) (ニククエ Sacd-7ygf) [] 2022/03/29(火) 18:45:43.87 ID:aA0dHpwNaNIKU 青酸カリの方が効果高いぞ低学歴w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1646990290/140
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s