[過去ログ] イベルメクチンってどうよ?Part. 30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: (広島県) (ワッチョイW 7141-QToC) 2022/03/23(水)22:15 ID:2LKRzgfl0(7/10) AAS
査読を通ったというのは最初のステップに過ぎないけどね。
355: (愛知県) (ワッチョイW 49aa-xe4U) 2022/03/23(水)22:16 ID:1Ob817m60(1) AAS
トモヒコが来るとアンチバがいなくなる
356(1): (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)22:17 ID:vuMn7HER0(2/6) AAS
抗ウイルス薬は一般的にin vitroでの有効濃度がそのままin vivoでも適用されるけどね
花木先生は細胞変えれば有効濃度が大きく変わるという主張だったけど実際は細胞を変えてもそこまで変わらなかったよ
357(2): (東京都) (ワッチョイW 8b58-2iIz) 2022/03/23(水)22:18 ID:i+F/wQyE0(24/26) AAS
>>344
第三者によって再現されてるとこまで全て読んでるからな?
低学歴は何も読めないから空想するだけ
誰かの言ってることを盲信するだけ
動物の知性しかない
358(2): (東京都) (ワッチョイW 8b58-2iIz) 2022/03/23(水)22:19 ID:i+F/wQyE0(25/26) AAS
>>353
ホルモンや酵素があるとバカメクチンが効くのか?
ウイルスが死ぬのか?
受精卵からやり直せ低学歴知恵遅れwwww
359(2): (東京都) (ワッチョイW 8b58-2iIz) 2022/03/23(水)22:20 ID:i+F/wQyE0(26/26) AAS
>>353
バカメクチンは免疫細胞への毒性があり健康な免疫細胞を殺す
画像リンク[jpg]:ars.els-cdn.com
Fig. 1. The effect of IVM on RAW264.7 cells. Cell viability inhibition of RAW264.7 cells treated with various concentrations of IVM (1.25, 2.5, 5,10,15 and 20 μM) for 24 h and 48 h. Small alphabets indicate significant differences (p < 0.05) between any two groups (A). Data are shown as the means ± SD of triplicate measurements.
ソース
Immunotoxicity induced by Ivermectin is associated with NF-κB signaling pathway on macrophages
省1
360(1): (広島県) (ワッチョイW 7141-QToC) 2022/03/23(水)22:26 ID:2LKRzgfl0(8/10) AAS
>>357
mRNAワクチンは長期にわたる安全性が確認されてないことを知ってないことはないよね?
361: (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)22:26 ID:vuMn7HER0(3/6) AAS
>>356のソース
外部リンク:journals.asm.org
外部リンク:www.mdpi.com
362(1): (広島県) (ワッチョイW 7141-QToC) 2022/03/23(水)22:28 ID:2LKRzgfl0(9/10) AAS
>>359
有害事象が報告されてない。一方、mRNAワクチンは、
363(1): (東京都) (ワッチョイ 13b9-YPxL) 2022/03/23(水)22:30 ID:ZJuCBi2r0(2/3) AAS
>>358
「細胞に効かないもんがどうやって細胞の集合体に効くんだ?」
血液凝固酵素の活性を阻害すれば血が固まりにくくなるわけで
細胞に効く効かないは関係ないよね?
理解できますか?
364: (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)22:36 ID:vuMn7HER0(4/6) AAS
動物実験でも何故かイベルメクチン群で中和抗体価が上がっている北里の論文化されない研究以外では抗ウイルス作用が示されてないし今までに言われてるような機序は無理筋では
仮に中和抗体価が上がるなんらかの作用があるなら筋は通るけど、みんな大好き作用機序論文にも中和抗体価がそこまで高くなるような機序はないし、適当に論文検索しても出てこないね
365: (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)22:37 ID:vuMn7HER0(5/6) AAS
※一般的に抗ウイルス薬を投与すると抗原が相対的に減るので中和抗体価は下がるはず
366(1): (大阪府) (ワッチョイW 2914-g1H2) 2022/03/23(水)22:41 ID:JueR3UrI0(5/6) AAS
ほらやっぱりノリノリだよ政府
【独自】ワクチン4回目接種 政府5月開始目指す
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2chスレ:covid19
367(2): (東京都) (ワッチョイ 13b9-YPxL) 2022/03/23(水)22:41 ID:ZJuCBi2r0(3/3) AAS
緊急事態だから特別承認をしているわけで、それなら作用機序が解明されていなくても
安全性を担保しながら既存の医薬品をどんどん試していけばいいだけ。
なのにワクチンだけを優先する欺瞞
368(1): (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)22:48 ID:vuMn7HER0(6/6) AAS
パンデミック初期の全く有効性の検証が行われてなかった頃は日本でもイベルメクチンやファビピラビルが使われてたしそれを否定するつもりはない
ただ有効性の検証がある程度行われた今なら試すべきは既存薬でもイベルメクチンでなくより有望なフルボキサミンとpeg-IFNλを優先すべき
モルヌピラビルみたいなのを承認したのはいただけないけどね
369: (大阪府) (ワッチョイW 2914-g1H2) 2022/03/23(水)23:11 ID:JueR3UrI0(6/6) AAS
【新型コロナ】ワクチン4回目接種 政府5月開始目指す [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus
370: (東京都) (ワッチョイW 8b58-8C4B) 2022/03/23(水)23:12 ID:clAx3SQh0(5/5) AAS
>>368
まーもう治験で成果が出ない薬はキツいって話なんよな
最近イベの悪いニュースばっかだから肯定的なニュースがないと大勢は効かない方に傾きまくって終わる
371: (広島県) (ワッチョイW 7141-QToC) 2022/03/23(水)23:41 ID:2LKRzgfl0(10/10) AAS
治験なんかやらなくても、動物実験だで大丈夫でしょ。
ね、
ID:i+F/wQyE0
372: (大阪府) (ワッチョイW 2914-g1H2) 2022/03/24(木)00:05 ID:7ivEaw3B0(1/28) AAS
731 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 00:02:52.32 ID:bKSl5zy50
スパイクタンパク質の「毒性のメカニズム」が判明。
細胞膜を貫通する穴を形成する毒素であり、
このワクチンは「エクソソームの放出を誘導」していた
投稿日:2022年3月22日
外部リンク:indeep.jp
2chスレ:newsplus
373(1): (大阪府) (ワッチョイW d141-aKb+) 2022/03/24(木)00:14 ID:HGgD2glE0(1) AAS
まだ効く効かないの話してるのか。効かないことにしたい目的の論文が
インパクトファクターの大きいサイトの査読通過しちゃう今日この頃、
論文も結論だけ見てたら正しく判断できないことくらいわかる。
まぁそういう論文もイベルメクチンは安全だと証明してくれてるんだけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s