[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part. 35 (1002レス)
イベルメクチンってどうよ?Part. 35 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1649990250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
516: 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fbf5-fLUy) [sage] 2022/04/24(日) 12:43:52.83 ID:Lbd1n48V0 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬S-217622の 欧州臨床微生物学感染症学会議(ECCMID)における臨床試験結果の発表について 塩野義製薬は、経口抗ウイルス薬(開発番号:S-217622、以下、「本治療薬」)について、第2/3相臨床試験のうちPhase 2b partのデータを含む最新の結果を、2022年4月23〜26日にポルトガル リスボンで開催中の第32回 欧州臨床微生物学感染症学会議(ECCMID)にて発表しましたのでお知らせいたします。 ・抗ウイルス効果 →本治療薬の投与により、感染性を有するSARS-CoV-2ウイルス(ウイルス力価)は速やかに消失した →4日目(3回投与後)において、ウイルス力価陽性患者の割合は、プラセボ群と比較して約90%減少した →ウイルス力価が陰性になるまでの時間の中央値は、プラセボに対して1~2日短縮した →ウイルスRNA量についても、2日目(1回投与後)から9日目の各測定時点において統計学的に有意な減少が確認された ・4日目において、ウイルスRNA量をプラセボ群と比較して10分の1以下に低下させた(ベースラインからの変化量のプラセボ群との差異:‐1.0 log10 copies/mL以上) ・臨床症状の改善効果 →プラセボ群と比較して、COVID-19の12症状合計スコアに統計学的に有意な差は認められなかったが、本治療薬の投与により、オミクロン株感染に特徴的な呼吸器4症状(計画解析)および呼吸器症状に発熱を加えた5症状(事後解析)の複合スコアの改善が示された ・安全性 →Phase 1試験およびPhase 2a partの結果も含め、本治療薬は忍容性が高く、投与に起因する試験中止例は少数であり、重篤な有害事象や死亡例の報告はなかった →これらの試験における投与に起因する有害事象は、一般的に軽度から中等度であり、治療的な処置なしで消失した https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/04/20220424.html https://www.shionogi.com/content/dam/shionogi/jp/investors/ir-library/presentation-materials/fy2022/ECCMID%20Ph2b%20presentation%20final2.pdf https://www.shionogi.com/content/dam/shionogi/jp/investors/ir-library/presentation-materials/fy2022/ECCMID%20Ph1and2a%20presentation%20final.pdf http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1649990250/516
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 486 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s