[過去ログ]
コロナワクチンってヤバくない?Part.702 (1002レス)
コロナワクチンってヤバくない?Part.702 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
373: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f7a-u269) [] 2024/06/24(月) 13:22:53.56 ID:1ofMWwPA0 >>368 理解したからこそ、そのまちがいを受け入れたくないってことなのかな その後打ってないなら、そういうことなのかも おれの説得で打たなかった知り合いに「いやぁ、あの時打ちそうだったけど、良かったですね」 と言ったら、そうですね、どころか、若干怒り出して、「元々撃つ気はあんまりなかったんですけどね、撃とうかなぁ、と言っただけ」とかわけのわからない攻撃受けました。 これ以来おれはどんな良いことでも本人が求めてこない限り教えない、と誓ったわW わざわざリスク負って教えて怒り向けられるのはまっぴら http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/373
423: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f8d-XDoT) [] 2024/06/24(月) 18:54:13.04 ID:1ofMWwPA0 強制されて接種したのはまだわかるが、 積極的に撃って、他人にも接種するのが当たり前と言いたげな奴は理解不能 もう海外では完全にコロナは終わってるって情報は触れてるはずなのに、なんで日本人はいまだにマスクにワクチンなのかねぇ? 海外ニュースとかスポーツ見りゃマスクしてないのはすぐわかるだろうにな なんか同じ人間とは思えない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/423
439: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f8d-XDoT) [] 2024/06/24(月) 20:10:59.93 ID:1ofMWwPA0 373だけど、 >>426,430,433 おれ鍼灸師だから、一応医学の勉強したし患者との会話でそういうことになると、つい善意で説得したくなってしまうんだよね おれの一言で命が救われるなら、と思ってしまう。 それで撃つのやめた人、数人いるが、嫌な雰囲気になった人もいる 駐車を辞めたかどうかは、身体を診るのと、話してるとわかる ワクチンに限らず、仕事上生活のアドバイスしてきたが、熟考の末に聞かれないアドバイスはすべて自粛するようにした。 おれが迷ってる側ならいくら感謝してもし足りないくらい、って思うけど、他人はそうじゃない、と学んだ。 おれの生活アドバイスで難病が治ったりもしているが、治ったら、「え、あれが効いたわけじゃないと思いますけどね」と言われることもある。 見て見ぬふりみたいで気分はスッキリしないが、「求めない人に与えるのは、良い結果を生まない」と痛感した >>432 それもあるのかもね、そう受け取られないようにしたつもりだけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/439
452: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f8d-XDoT) [] 2024/06/24(月) 20:56:09.35 ID:1ofMWwPA0 >>440 >患者さんは鍼灸師的目線では、どういう状態になってるのか気になる。 >私の知人はいくら戻そうとしても悪い部分で固定されててすぐ戻ってしまうと話していたけれど・・ >鍼ではとりあえず場は持たせても、改善は難しいのかな? これは、枠害について? 枠害と一般論について言うなら、 枠害と思われる不随意運動、言語障害倦怠感があった患者が治療で症状が消滅してる。解毒作用が高まれば、意外と治るものだなとは思います。 一般論で言うと、症状があると言うことは、なんらかの原因が生活の中にあると考えています。 そういうと大抵の人は塩分がどうの、糖質が同の、運動が同の、とか言われるけど、医学の常識ってデタラメばかりで、少し違う観点で考える必要があります。 そういう原因を取り除かずに治療をしても一旦改善しても戻るのは当然ですね。 例えば塩分は害で、特に高血圧の人には減らしたほうが、とかいうのが世間の常識だけど、ほとんどの高血圧は影響ないと言うのが分かっています。 しかも、その影響があるエビデンスの塩分って、おそらく天然塩ではないだろうし、そういう意味では塩に対する考え方を変えてもらったりする必要があります。 それともうひとつ、世間的には東洋医学的な考えは全く浸透していません。 、それを患者に当てはめて判断できる人もいない。 なのでそれを実践するような生活改善をすると結構劇的に変わります。 私自身が、そういう知識と判断力が無かったらとっくに死んでいると思う。 そういうことに興味を持ち始めたのは、医師が治せないと言った自分の体調不良を治したい一心だった。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/452
463: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f8d-XDoT) [] 2024/06/24(月) 21:53:16.32 ID:1ofMWwPA0 >>460 ありがとう、あなたのように理解してくれる人が増えればいいんだけどね なかなか難しい 世間は病院信仰が強すぎる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/463
470: 名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 3f8d-XDoT) [] 2024/06/24(月) 22:10:25.64 ID:1ofMWwPA0 >>465 ああ、W 鍼灸って変な業界で、東洋医学のすばらしさを理解した人がやってると思ったらそうでもなくて 医者をバリバリ信仰してるタイプと東洋医学の良さに目覚めるタイプとに分かれるんだよね。 悲しいことに東洋医学の良さに目覚めるタイプのほうが少ない 医者と別なことをするから価値があると思うんだけど、自ら価値を放棄している ワクチン推ししてる鍼灸師もたくさんいると思う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1719024515/470
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.201s*