[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part.77 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
214
:
ゼロノス
◆z8hToT7ttU (ジパング) (ニククエ MMfd-ReES)
10/29(火)21:00
ID:o0V0xtXfMNIKU(8/15)
AA×
>>213
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
214: ゼロノス◆z8hToT7ttU (ジパング) (ニククエ MMfd-ReES) [sage] 2024/10/29(火) 21:00:13.46 ID:o0V0xtXfMNIKU >>213 (つづき) (中略) 以上述べてきたように,私たちの身の回りには,まるで「蛇蝎」のように嫌われる「毒」といわれるものであっても「薬」としての応用ができるものが結構あることがわかる。 一方,なんの気無しに使っている身近なものにも使い方を誤ると毒と称される働きをする代物になるものもたくさんあることがわかる。 私たちは常にこれらのものに囲まれて生きているわけであるが,ヒトには知恵があるから,「毒」といわれるものをうまく避け,またときにはうまく利用して生き延びてきた。 そして,今後とも生き延びていかなければならない宿命を背負っている。 この状況下,私たちはあらためて,「薬毒同源」という言葉や,寺田寅彦 (1878~1935)が最晩年に語った「ものをこわがらな過ぎたり,こわがり過ぎたりするのはやさしいが,正当にこわがることはなかなかむつかしい」という言葉を噛み締めたいと思う。 要は「毒をよく知る」ということにつきる。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1729084295/214
つづき 中略 以上述べてきたように私たちの身の回りにはまるで蛇のように嫌われる毒といわれるものであっても薬としての応用ができるものが結構あることがわかる 一方なんの気無しに使っている身近なものにも使い方を誤ると毒と称される働きをする代物になるものもたくさんあることがわかる 私たちは常にこれらのものに囲まれて生きているわけであるがヒトには知恵があるから毒といわれるものをうまく避けまたときにはうまく利用して生き延びてきた そして今後とも生き延びていかなければならない宿命を背負っている この状況下私たちはあらためて薬毒同源という言葉や寺田寅彦 が最晩年に語ったものをこわがらな過ぎたりこわがり過ぎたりするのはやさしいが正当にこわがることはなかなかむつかしいという言葉を噛み締めたいと思う 要は毒をよく知るということにつきる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 788 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s