[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part.78 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129
:
(茸)
(スププ Sdb2-0XHt)
2024/11/06(水)01:15
ID:O2iiMkn3d(10/12)
AA×
外部リンク:arxiv.org
外部リンク[639]:onlinelibrary.wiley.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
129: (茸) (スププ Sdb2-0XHt) [sage] 2024/11/06(水) 01:15:04.37 ID:O2iiMkn3d ★京都大学とバングラデシュの大学の合同研究 コンピュータ・シミュレーションでオミ株への有効薬剤スクリーニングを行ったところ、 【イベルメクチンが最も有効】との結果 『高価な新薬パクスロビド(ファイザー)を上回る結果』 https://arxiv.org/abs/2201.08176 ↑ の京大の研究を裏付ける最新の研究論文 SARS-CoV-2オミクロン変異体の計算分析からの洞察 表5. オミクロン変異体の主要プロテアーゼに対する有望な薬剤の結合エネルギー イベルメクチン -11.8 ロピナビル -9.6 MPro 13b -8.4 ボセプレビル -8.4 リトナビル -8.3 GC-373 -7.9 ニルマトレルビル(パキロビッド)-7.8 GC-376 -7.8 PF-00835231 -7.5 MPro N3 -7 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/iid3.639 >>私たちの研究から、イベルメクチンは最も高い結合親和性を示し、オミクロン変異体に対して最も効果的な薬剤候補であることが示唆されました。 >>主プロテアーゼを標的とする有望な薬剤はすべてこの変異型にも有効であるが、イベルメクチンが最も強い結合親和性を示し、 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/129
京都大学とバングラデシュの大学の合同研究 コンピュータシミュレーションでオミ株への有効薬剤スクリーニングを行ったところ イベルメクチンが最も有効との結果 高価な新薬パクスロビドファイザーを上回る結果 の京大の研究を裏付ける最新の研究論文 オミクロン変異体の計算分析からの洞察 表 オミクロン変異体の主要プロテアーゼに対する有望な薬剤の結合エネルギー イベルメクチン ロピナビル ボセプレビル リトナビル ニルマトレルビルパキロビッド 私たちの研究からイベルメクチンは最も高い結合親和性を示しオミクロン変異体に対して最も効果的な薬剤候補であることが示唆されました 主プロテアーゼを標的とする有望な薬剤はすべてこの変異型にも有効であるがイベルメクチンが最も強い結合親和性を示し
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 873 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s