[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part.78 (1002レス)
イベルメクチンってどうよ?Part.78 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
817: 名無しのアビガン(茸) (スププ Sd02-ezHY) [sage] 2024/11/19(火) 08:44:22.76 ID:ciZ0EUsQd 漢方薬工作員ゼロノスの推す 【漢方薬のエビデンスの実態】 ↓ 風邪に対する葛根湯には十分なエビデンスがない 一般に最もよく知られている漢方薬の処方の代表は、風邪に対する葛根湯(カッコントウ)だろう。葛根湯は、葛根(カッコン)、大棗(タイソウ)、麻黄(マオウ)、甘草(カンゾウ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、生姜(ショウキョウ)から成る。風邪やインフルエンザに用いられる漢方薬には、葛根湯の他にも、小青竜湯(ショウセイリュウトウ)、麻黄湯(マオウトウ)、麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ)などがあり、症状や漢方医学的な「証」に基づいて使い分けられている。 しかし、葛根湯の風邪に対する質の高いエビデンスはほとんどないのだという。「葛根湯は風邪に効くという実感がありますが、実はRCTは1つしかなく、総合感冒薬と比較して差がないという結果でした」(新井氏)。このRCTについて報告している論文(Intern Med. 2014; 53: 949-956.)では、「葛根湯は、風邪の初期に処方されても、症状の進行を有意に抑制することはできなかった」と結論付けている。 https://sp.m3.com/clinical/open/news/1019386 >「葛根湯は、風邪の初期に処方されても、症状の進行を有意に抑制することはできなかった」と結論付けている。 >「葛根湯は、風邪の初期に処方されても、症状の進行を有意に抑制することはできなかった」と結論付けている。 >「葛根湯は、風邪の初期に処方されても、症状の進行を有意に抑制することはできなかった」と結論付けている。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/817
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 185 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s