[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part.78 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
900
:
ゼロノス
◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM37-UPNL)
2024/11/19(火)20:36
ID:H6MhofuIM(1/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
900: ゼロノス◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM37-UPNL) [sage] 2024/11/19(火) 20:36:20.63 ID:H6MhofuIM 松本医院のブログより引用 しかし、当時の私にとっては衝撃的な本を読んだことで、いよいよ現代医療から離れる意志が固まりました。その本とは、私が今でも師匠として敬慕してやまない崎谷博征先生の渾身の著書「医療ビジネスの闇」です。これは今でも私のバイブル的存在の本であり、既に10回以上は繰り返し読んでいます。これを研修医2年目の春に読みましたが、それ以降の研修医生活が耐えられなくなるほど、現代医療に嫌気がさしていました。そして、上司の医師が言うことを全く信じられなくなり、患者への説明の際も横で聞いていて「間違ったことを言うな、アホ(言葉が悪い・・・)」などと思うことが多々ありました。こういうことを書くと、「たかだか2年目のヘボ医師が何言うとるんや」と言われそうですが、私は今でも当時の自分の感覚は間違っていなかったと思っています。そしてそれから徐々に自分の父親がやっていた漢方治療に興味を持ち始め、前期研修が終わった段階で、松本医院で働くことを決めたのです。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/900
松本医院のブログより引用 しかし当時の私にとっては衝撃的な本を読んだことでいよいよ現代医療から離れる意志が固まりましたその本とは私が今でも師匠として敬慕してやまない崎谷博征先生の身の著書医療ビジネスの闇ですこれは今でも私のバイブル的存在の本であり既に回以上は繰り返し読んでいますこれを研修医年目の春に読みましたがそれ以降の研修医生活が耐えられなくなるほど現代医療に嫌気がさしていましたそして上司の医師が言うことを全く信じられなくなり患者への説明の際も横で聞いていて間違ったことを言うなアホ言葉が悪いなどと思うことが多ありましたこういうことを書くとたかだか年目のヘボ医師が何言うとるんやと言われそうですが私は今でも当時の自分の感覚は間違っていなかったと思っていますそしてそれから徐に自分の父親がやっていた漢方治療に興味を持ち始め前期研修が終わった段階で松本医院で働くことを決めたのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 102 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s