[過去ログ]
イベルメクチンってどうよ?Part.78 (1002レス)
イベルメクチンってどうよ?Part.78 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:17:00.55 ID:11M/14caM コロナワクチンってヤバくない?Part.668 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1707380941/832 832 名無しのアビガン(庭) (ワッチョイW 6b3e-yFJk) sage 2024/02/11(日) 20:17:02.64 ID:rVZpY05B0 ってか イベ信ってこういうのちゃんと読んでるのかね 副作用もあるし 薬事法もある 素人が勝手にすすめることや譲渡について、法的な制限もある 「劇薬」ってことわかってるのかな https://i.imgur.com/IJcLxxB.jpg https://i.imgur.com/f7lE4FI.jpg https://i.imgur.com/o91wG4u.jpg https://i.imgur.com/1MDeWY6.jpg https://i.imgur.com/YH7R46H.jpg https://i.imgur.com/r83CVPB.jpg ※イベルメクチン 副作用事例 https://i.imgur.com/DOLUD0U.jpg https://i.imgur.com/r83CVPB.jpg https://i.imgur.com/eQwIjVP.jpg https://i.imgur.com/hhnFReY.jpg https://i.imgur.com/jL21k69.jpg https://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMainServlet http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/212
213: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:18:10.07 ID:11M/14caM 「そんなセリフはどうぞ10年後にしてください。」 新潟大学名誉教授・岡田正彦氏のこの動画を観てワクチン回避できた人も結構多かったのでは。 ↓ 「コロナワクチンの仕組みと問題点」 岡田正彦 医学博士 新潟大学名誉教授 2021/05/10 https://youtu.be/5zfeXkR72y4 (15分04秒の動画) 医師を対象にワクチン接種が始まっています。 1日経っても副作用が出なかったのでこのワクチンは安全だなどと間違ったメッセージを出さないように医師のみなさんにお願いします。 そんなセリフはどうぞ10年後にしてください。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/213
214: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:18:34.32 ID:11M/14caM 新型コロナのエビデンス 岡田正彦 Masahiko Okada, MD, PhD 新潟大学名誉教授 (医学博士) ttps://okada-masahiko.sak ura.ne.jp/index_covid.html#PQ4 (2022.9.5改訂) (NG避けにURL改行あり。スマホで見る場合は「設定」→「PC設定」を) (2) イベルメクチン イベルメクチンという薬に望みを託している人は少なくありません。。日本人が発見しノーベル賞受賞となった薬で、寄生虫を駆除する作用があり、ヒトよりも家畜用として広く使われてきました。 この薬を評価したという論文が、たくさん発表されてきました。新薬などに注目が集まるたび、それを評価した論文が大量に発表されるのは世の常ですが、中には薬を売り込むための宣伝にすぎず、ねつ造に近いものもあったりします。そこで登場したのが「メタ(超)分析」という研究方法です。関係する論文を手あたり次第に集め、ずさんなものを排除した上で、総合評価をくだすものです。 イベルメクチンに関しては、2021年8月8日現在で7つのメタ分析論文が発表されています。しかし、30年以上にわたって論文不正の調査研究を行ってきた私が、すべてに目を通して感じたのは、以下のような疑念の数々でした。 ・正式な論文、つまり専門家の審査を受けたのは2編しかない ・分析対象となったデータの多くが未発表 ・2つのグループを公平に設定し、実薬とプラセボを割り当てて行われた試験が少ない ・そのようにして行われた試験でさえ、対象者が24~400人ときわめて少ない ・「致命率を62パーセントも下げた」など、結論が不自然 ・臨床試験を実施した地域が開発途上国に集中している 「開発途上国で臨床試験が行われた」ことに関しては、言及すべき歴史があります。2012年、ファイザー社がナイジェリアの子供たちに対し、親の承諾をえることなくモルモットのように抗生剤新薬の臨床試験を行い、同国の裁判所から賠償金を請求されたという事件があったことです。 このような状況の背景にあるのは常に論文不正であり、医学を混乱させる元凶となってきたのは、歴史が教えてくれるところです。2021年8月、科学専門誌「ネイチャー」に、この問題を告発した記事が掲載されました。内容は私の考察をはるかに超えるものでした。 イベルメクチンに関する全論文を子細に分析したところ、ねつ造や盗作のオンパレードであり、対象者がどんな人たちだったのかを検証することさえできない、ずさんなものだった、というのです。主だった論文の共著者にインタビューしたところ、「不正はなかったと信ずるが、元データは見せられていない」と答えていたそうです。 その後、唯一の科学的評価法である「ランダム化比較試験」が2つ行われ、いずれもイベルメクチンは効果なしとの判定が下されました。 以上から、最終結論はイベルメクチンを新型コロナ感染症の治療に使ってはならないということになります。 (※引用者注 明らかな誤字脱字部分は修正しました) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/214
215: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:21:59.04 ID:11M/14caM Tadashi Furuyashiki 2023年9月5日 「足を掬(すく)われる」 –大きな代償払えど結局また薬– “WCH” ワールド・カウンシル・フォー・ヘルス 今話題の団体である。 ちょっと名前が似ててややこしいがあの巨大医療利権WHOに対抗する組織として立ち上がった期待の団体だという事である。最近インフルエンサー達がこの団体をかなり好意的に紹介をしているのでどんな方々が関わっているのだろうかと興味が湧いた。 テス・ローリー博士、ロバート・ケネディJr、柳澤厚生医学博士、佐々木みのり肛門科女医、全国有志医師の会代表藤沢明徳医師、平山・・・ なるほど“反ワク”と呼ばれる人達を牽引している素晴らしいメンバーの方々のようである。特に藤沢医師の記者会見時の涙の訴えには私も泣かされた。しかし私は“あれ?”とすぐにこの上記のメンバーの方々に反ワク以外に共通点がある事に気が付いた。(下に添付した写真参照) 実はこの方々は共通して「大村智博士」と駆虫薬「イベルメクチン」を崇拝している。 特にこのWCH代表のテス・ローリー博士(実は元WHOのコンサルタント)の崇拝ぶりは凄まじい。 そしてこの一部の博士や医師達に崇拝されているこのイベルメクチンの弊害、恐ろしさについては私がfacebookで過去に何度も何度も投稿で訴えている。私以上にしつこく訴えている人にはお目にかかった事がない。 PMDAにはこのイベルメクチンによる死亡例も多数掲載され、動物実験では卵巣や子宮が未発達となり奇形や死産も確認され、特に妊婦には絶対飲ませてはいけない劇薬である事が分かっている。 しかしこの劇薬の“有効性”を広く訴えようとしてテス・ローリー博士が立ち上げたのがこのWCHという団体なのであり、何と代表のローリー博士自身は元々産婦人科医としてのキャリアを積んでこられた方なのである。 このWCH設立の経緯と博士のキャリアとの相互関係に戦慄を覚えるのは私だけなのだろうか? 真っ黒く巨大な悪代官WHOに、真っ向から立ち向かう団体だからと言って、必ずしもそれが真っ白い正義の味方だとは限らない。むしろ対抗馬こそ真っ黒い事の方が多い事実は数々の歴史がちゃんと示している。そして真っ白く見える人達が一糸乱れず揃って特定の同じ薬だけを副作用には一切触れず手放しで宣伝している事に違和感を感じないのなら、それは生きる為に備わる直感が鈍っているから気をつけた方が良い。 余計なお世話だとは思うが、SNS情報のお陰でコロナワクチンを回避した方々が今度は逆にSNS情報が元でかえってご自分の“足をすくわれる”事がなければいいなと私は心配している。なぜならそもそもインターネットとは我々一般市民が自分の知りたい情報を得る目的で普及させたシステムなのではなく、全く逆に彼ら石屋が我々市民の思考や嗜好を全て把握する為に普及させたシステムなのだから。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/215
216: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:22:32.86 ID:11M/14caM >>215 つづき ※PMDAによる死亡例も含むイベルメクチン副作用疑い症例についての投稿↓ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2149321965457145&id=100011380865863 ※“効く”と言われるイベルメクチンがなぜ悪いのかを分かりやすく記した投稿↓ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2026309057758437&id=100011380865863 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/216
217: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:23:07.79 ID:11M/14caM >>216より一部抜粋 このイベルメクチンという薬は特定の症状の患者、つまりごく一部の人にしか病院では処方されていないにも関わらず死亡、心停止、脳梗塞などの報告も多数ございます。 安易に一般人が個人輸入して“自己責任”で飲めるような薬ではない事がよく分かると思います。ネット上の輝かしい「噂」と現実とは違うものですね。 個人輸入したイベルメクチンの服用によってもし何か体に異変が起こっても大○教授も、長○医師も、そしてSNS上でこの薬を褒め称えた人達も一切責任を取る事はないのです。 保険も殆ど適用外になるのではないでしょうか。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/217
218: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:23:32.77 ID:11M/14caM 同じく>>216より一部抜粋 今回の注射を回避した人は全体から見ればごく僅かである。しかしその貴重な人達の中の多くが今度はイベルメクチンという“劇薬”に我先にと群がっている。あれだけ鋭くワクチンを否定していた人達でも何故かイベルメクチン入手の情報交換には余念がない。 イベルメクチンは劇薬である。 しかし 「アフリカでは多くの人を救っているんだ!」 「ある勢力によって承認されて“いなかった”から多分きっと良い薬に違いない!」 そして「熱が下がった」「実際に飲んでみたら良く“効く”」などというイベルメクチンが効くと言う体験者の声も多く聞く。 そりゃ、そうだろう。 なにせ「毒だから」 毒だからこそ“効く”のである。 しかしその効くの解釈が自然の摂理から大きくズレているのである。 ではどうズレているのか?それをシッカリとここで解説させて頂こうと思う。 何度も言っている事ではあるが風邪や病気というのは少しの苦痛を伴うが悪化作用では決してなく、体内にあってはいけない毒素がある程度溜まると支障が起こるのでそれを排出する為に発生する有難い“浄化作用”である。自然のデトックスである。 その際の浄化力、排出力は元気な人ほど旺盛だ。 そのせっかくの浄化作用を体を“弱らせる”事で止めてしまうのが「薬と称する毒の作用」である。つまり毒で新陳代謝をスパッと“一時的に”止めてしまう訳である。そしてこの浄化停止の方法を発展させたものが現代医療である。 そしてこれはとても大きな問題であるが多くの人が「苦痛」と「病気」とを同一視しているのである。 しかしこれは似て異なるもの。別物である。そしてこれこそが人類最大のミステイク、大きな落とし穴なのである。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/218
219: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:23:55.88 ID:11M/14caM いつか薬となる言葉とは 『言葉の贈り物』 2020年4月5日 https://note.com/33_33/n/nbdc55ae48cfd 「薬草のうち、薬となるもの、毒となるものを挙げよ」 韓国の時代劇「宮廷女官チャングムの誓い」の中に、チャングムがこんな試験を受けるシーンがあります。 内医院と呼ばれる医療機関で、毎日厳しい研修に耐えるチャングム。 世の中に数ある薬草を、薬と毒により分けて書くのですが、結果はバツ。 この試験に合格したのは、シンビという同級生ひとりだけでした。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/219
221: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:24:15.75 ID:11M/14caM >>219 (つづき) シンビは普段からおずおず、グズグズしていて、決して切れ者ではない。 なのに彼女が合格して、よく書けたはずの自分が間違ってるって!? 納得のいかないチャングムですが、師匠の説明を聞いて、自分の思い込み、浅はかさ、傲慢さに気づき、謙虚になっていくという場面でした。 人参や葛根、麻黄、桂枝、甘草など、“薬”として知られる草も、分量や組み合わせを間違えると“毒”になる。 なので、薬草を「薬となるもの」と「毒となるもの」に分けるということは不可能。 答えは「全部」なのでした。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/221
222: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:24:29.53 ID:11M/14caM 「医食同源」、「薬食同源」、「薬毒同源」。 ↓ 蛇蝎や毒草をも薬と成す―薬毒同源 船山 信次 日本薬科大学教授 化学と教育 65 巻 5 号(2017 年) https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/65/5/65_220/_pdf (4頁pdfファイル) 毒と薬の区別はない。 ただ,ある生物活性物質を使った結果がうるわしい場合,私たちはそのものを薬と呼び,うるわしくない場合には毒と称するだけである。 一方,私たちが恐れるものに蛇蝎(ヘビとサソリ)や毒草があるが,ヒトはこれらすら薬として生き延びているのであるから,その知恵としたたかさはたいしたものである。 薬として応用できる化合物は生体になんらかの働きかけをする物質である。 また,毒と称される化合物も生体になんらかの働きかけをする物質である。 すなわち,薬も毒も生体になんらかの働きかけをする物質であるということは共通している。 要は,これらの生体になんらかの働きかけをする物質を生体にいかに使うかにより,その物質は毒となったり薬となったりするわけである。 よって,毒と薬にはその結果以外に差がないということになる。 だから,逆にいえば,毒をうまく使えば薬となるし,薬と称されるものでも使い方を誤れば毒となる。 毒と薬の違いは使った結果による評価であり,全く同じものが使い方で毒にも薬にもなるのである。 これを私は「薬毒同源」と称している。 だから,冒頭に述べた界面活性剤のように消毒薬として安全にかつ便利に使われてきたものが,別の使い方(点滴に混入する)をされるとたちまち毒となるようなものは結構多いのである。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/222
224: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:25:15.19 ID:11M/14caM 国際流通する偽造医薬品等の実態と対策に関する研究(20KC2002) 令和4年度 総括・分担研究報告書 研究代表者 木村 和子 令和5(2023)年3月 https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/download_pdf/2022/202225020A.pdf (124頁のpdfファイル) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/224
225: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:25:39.76 ID:11M/14caM >>224 【結果・考察】 イベルメクチン 3mg 錠を広告する個人輸入代行サイト(9サイト)から、13 サンプルを入手した。 注文した9サイトのうち、該当製品が COVID -19治療薬と記載されたうえで広告されていたサイトが 6サイトあったほか、5サイトでは口コミ、カスタマーレビューで触れていた。 サイト観察の結果、製品の用法・用量、安全性等に関する情報を提供しているのは 8サイト(89%)あった。 外観観察の結果、表示のない透明プラスチックケースに入っていたサンプルが存在するなど、包装に問題のあるサンプルが見つかった。 処方箋医薬品であるイベルメクチン錠について、発注時に処方箋の提示を求められたことは皆無だった。 また送付された 3サンプルには添付文書や説明書がなかったので、服用方法や注意事項が購入者に伝えられないことによる不適正使用や有害事象の発生などが懸念される。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/225
226: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:26:39.06 ID:11M/14caM どんなことがあっても生き抜こう、ムジナのように。 せっかくここまで生き延びたんだから巧妙な罠で刈られないように。 https://imgur.com/4m91Ki6 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/226
232: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:33:48.19 ID:11M/14caM 「キッシンジャー報告書」 国家安全保障研究覚書(NSSM 200) 資料wikipedia 2021年7月31日 (https://en.wikipedia.org/wiki/National_Security_Study_Memorandum_200 より) National Security Study Memorandum 200:米国の安全保障と海外の利益に対する世界的な人口増加の影響 (NSSM200)1974年12月10日 1974年12月10日、ヘンリー・キッシンジャーの指揮の下、米国国家安全保障会議が完成させたもの。 1975年11月、ジェラルド・フォード大統領によって米国の公式政策として採用された。しばらくは機密扱いだったが、1990年代初頭に研究者によって入手された。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/232
233: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:34:28.84 ID:11M/14caM >>232 つづき 指定国 この報告書では、米国の安全保障上の利益に関して特に問題のある国として13カ国が挙げられている。 インド、バングラデシュ、パキスタン、インドネシア、タイ、フィリピン、トルコ、ナイジェリア、エジプト、エチオピア、メキシコ、コロンビア、ブラジルである。 これらの国々は、世界の人口増加の47%を生み出すと予測されています。 また、人口抑制策に積極的な国には、余剰食料を優先的に配分することを検討すべきではないかという問題もある。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/233
235: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:36:30.18 ID:11M/14caM イベルメクチンはインドの薬局で誰でも購入可能なのは有名だよね。 そして、メキシコの空港で誰でも購入可能 ↓ 我那覇真子 Masako Ganaha @ganaha_masako メキシコでは空港で誰でも購入可能 イベルメクチン イベルメクチンの臨床試験の経緯、最初に製造したメルク社がなぜ治験を拒否するのか、イベルメクチンは効果がないと主張する人々が根拠としている治験の実態、色々な不都合な事実がこの本に書かれています “医者”という肩書きに盲目的になっては危険 x.com/ganaha_masako/status/1488378521110122496 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/235
236: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:37:08.43 ID:11M/14caM インドもメキシコも>>233のリストに入っているね 偶然って怖いよねー(棒) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/236
240: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:41:56.58 ID:11M/14caM ここまでのまとめ(4回目) ワクチンにすがる奴もクスリにすがる奴もアホ。 以上😊 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/240
242: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 00:42:44.02 ID:11M/14caM 映画マトリックスの話。 青い薬を飲むか、赤い薬を飲むか。 どっちを選んで飲んでも 二者択一の選択を受け入れた、という点で同じこと。 『そ こ に 自 分 の 意 志 は な い。』 ↓ "red pill" and "blue pill" これは最後のチャンスだ。先に進めばもう戻れない。 青い薬を飲めばお話は終わる。 君はベッドで目を覚ます。好きなようにすればいい。 赤い薬を飲めば、君は不思議の国にとどまり、私がウサギの穴の奥底を見せてあげよう。 https://i.imgur.com/uElDY7K.png http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/242
258: ゼロノス ◆z8hToT7ttU (和歌山県) (オイコラミネオ MM01-5ux3) [sage] 2024/11/07(木) 01:24:47.23 ID:11M/14caM 「抵抗力」ってなんだろう? https://www.nihonisen.ac.jp/shinkyu/capacity/immunity.php 私たちの体には、病原体などから体を守り、病気にかかってもそれに打ち勝とうとする力が備わっています。それが「抵抗力」です。 ここでは体が持っている抵抗力とは具体的にどのような力があるのかを説明します。 ・「涙」:目からのほこりやごみを洗い流し、病原体の動きを弱めたりする。 ・「鼻毛」:ちりやほこりを引っ掛け、くしゃみからそれらを外に出す。 ・「喉」:喉奥では粘液が病原体をつかまえ、細かな毛が動いてそれを外に出す。 ・「皮膚」:皮膚は病原体を通さない。外側が垢となって付着した病原体ごと剥がれ落ちる。 ・「胃」:胃液によって病原体の働きを弱める。 ・「腸」:乳酸菌・ビフィズス菌などがいて、外から入ってきた病原菌が増えるのを防ぐ。 風邪のときなどにみられる 発熱、喉の腫れ、くしゃみ、咳、鼻水、嘔吐、下痢などの症状は、体が抵抗力を働かせて病気と闘っているときに現れます。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1730737641/258
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.053s*